アウラ-オーラ放課後←今ココ(地味に更新なう)

「アウラ-オーラ2限目終了後~終了のチャイムまで」(http://togetter.com/li/92390)の続き ※議論は緩やかにはなりましたが、ぽつぽつと意見が出てきているので、とぅぎゃりました。 ※前回、作成してからのツイートは拾えていなかったので拾い、重複するものは削除しました。 ※途中、ハッシュタグ付いていなくてのフォース論が教授からお話があったので、お話を伺っていた方々のツイートも含めて拾ってます。 続きを読む
3
TAKASHINA,Tsunehiro @J_for_Joker

「アウラ」という発想は、出発点に「その時、その場に居合わせることの価値を定義したい」という欲求があったのでは?と思われる。この言葉を使って、「その時」でも「その場」でもない場所にアウラがあるかどうか議論することで無用な混乱が起きている印象を受ける。違うだろうか? #popuon

2011-01-23 22:18:38
TAKASHINA,Tsunehiro @J_for_Joker

「アウラは芸術家が作品を創作/表現したときにしか存在し得ないもの、つまり<神/自然から>一回真似したものにしか宿らないもの」という言葉に見られる通り、「アウラ」を思いついたきっかけが、そもそも「ライブ信仰の理論武装」にあるように見える。門外漢なので自信はないが。#popuon

2011-01-23 22:27:56
TAKASHINA,Tsunehiro @J_for_Joker

ということで、ぼく個人としては話は「その時その場で」と「複製技術による再現」の間にどんな差があるかというところに集約して考えようかと思う(元々そうだったらしいし)。#popuon

2011-01-23 22:30:27
TAKASHINA,Tsunehiro @J_for_Joker

いま2日目にちょっと手を出しているのだが「ネオアウラ」という用語を発見。うまいこと言うなあ。つまりベンヤミンのアウラだと「その時、その場」以外に使えないので、Ustやニコ生みたいなところにも使える用語を用意したわけだ。なるほど。#popuon

2011-01-23 22:36:21
TAKASHINA,Tsunehiro @J_for_Joker

かつて演奏や演劇は生で体験するしかなかったのが、いまや生の演奏や演劇を体験している人が少数派になっている。生の最大のポイントは演者も観客も同じ空間を共有しているので作品にはその場での両者の生の応酬(観客の反応に応じて細かい調整がなされる)が反映されること。#popuon

2011-01-23 22:43:32
TAKASHINA,Tsunehiro @J_for_Joker

ライブ・パフォーマンスの醍醐味は恐らくそこにある。いまこの場に居合わせて一緒になって場を生成すること。これはCDではありえない。Ustやニコ生はある程度ありうる。これを体験していない人は「生であることに意味があるのか」という無邪気な問いかけをする。#popuon

2011-01-23 22:45:03
TAKASHINA,Tsunehiro @J_for_Joker

観客が熱狂しても、あくびしても全く影響を受けないのがメディアに記録された演奏、観客の反応を空間を通して拾いどんどん変化するのがライブ(なまもの)」の演奏。その日その場に居合わせた人のために、その人たちと一緒につくりあげるもの。演奏のクオリティの問題ではない。#popuon

2011-01-23 22:52:10
OHKUBO,Hiroshi @O_hirossy1

僕がこの人生で見たライブベスト3は、3組ともCDすら持っていないアーチストのものです。今でももってない。聞こうとも思わない。RT @J_for_Joker: #popuon

2011-01-23 22:53:30
TAKASHINA,Tsunehiro @J_for_Joker

逆に言えば、スタジオなどで音づくりにこだわりながら完成させた「マスター」は、観客など外部からの反応に影響されず「本来こうあるべき曲の姿」を追求できる。グールドがやった作業はまさにこれ。完成度は高い。グールドが思い描いた理想形に限りなく近い像がそこにある。#popuon

2011-01-23 22:56:56
TAKASHINA,Tsunehiro @J_for_Joker

Ustreamやニコニコ生放送が面白いのは、やはりツイッターやコメントで視聴者の反応が感じ取れ共有できること。「playing the piano」の教授の演奏に影響することはなくても、オンラインで見ている者同士で一種の場が形成された。あれはまぎれもなくナマだった。#popuon

2011-01-23 23:03:58
TAKASHINA,Tsunehiro @J_for_Joker

ニコニコ動画は、作品が投下されてから、再生数が増え、コメントが書き足され、刻一刻変化が起こり続ける。あれは「曲の演奏時間」という単位ではなく、「どんどん再生されどんどんコメントが増えたくさんの人がその作品に向いている」現象そのものがライブなのだ。まさに新しいナマ。#popuon

2011-01-23 23:07:08
める @meru_mia

@sqNEMO ライブ至上主義の人も、ある日コンビニで流れた曲にそっと泣いたりするのかもよ♪聴き手の心の奥底まで曲のフォースがいかに届くかは、聴き手の心理状態も大きく作用すると思う。#popuon

2011-01-23 23:07:14
TAKASHINA,Tsunehiro @J_for_Joker

芝居の舞台に関わる立場としては、その時、その場にしかない、他ではありえない体験に最大の価値を見出し続ける。けれどもUstやニコ生で起こっていることは、これまで存在しなかった新しいライブ体験だということがわかっているし、これにも関わって行きたい。以上。#popuon

2011-01-23 23:10:11
根本明憲🤘Akinori Nemoto @sqNEMO

何によってオーラが「意味を持つ」か、これはオーラの有無より面白い議論になるとおもいます。ただし、一つの答えがあるものではないので、傾向を考察するくらいがちょうどいいかもしれません。 #popuon

2011-01-23 23:26:31
根本明憲🤘Akinori Nemoto @sqNEMO

という間に議論終了のお知らせが。うーむ残念。 #popuon

2011-01-23 23:29:54
うえぽん @uepon_s

終了にあたってどうしても、#popuonをつけてつぶやいたすべての人に感謝を表明しておきたい。すばらしい場をありがとうございました。

2011-01-23 23:33:34
渋谷遼典 @RyosukeShibuya

#popuon タイミングを外しすぎてトゥギャッターから外れてしまったので、悪あがき的に世阿弥の“花”について、再度注意を喚起しておきたいと思います。室町の文化人が想定した“花”がアウラと繋がるものなのか、是非皆様のご意見を。

2011-01-23 23:34:28
@harakocats2

@yuuuuuiiiii 不快に思った人なんて全くいないと思いますよ。同世代の誇りです。あなたの果敢な行動があってこその #popuonだったのですし、考察も素晴らしかったです。それから、私が思わず調子に乗って飛ばしてしまったリプライは、返さなくても大丈夫ですよー!

2011-01-23 23:43:58
metro @hasymiku

個人的にまとめたものですが、とぅぎゃりました。これ、続いて欲しいですね。 RT アウラ-オーラ第2ラウンド終了後~終了のチャイムまで http://togetter.com/li/92390 #popuon

2011-01-23 23:48:24
TAKASHINA,Tsunehiro @J_for_Joker

教授の言う「フォース」は「高いポテンシャル」と言い換えることができそうだ。「高いポテンシャル」は上手に十分に引き出されればすごいパフォーマンスを生むし,引き出すことに失敗すれば伝わらないまま終わる。#popuon

2011-01-23 23:55:10
そっとしておいて @KennediaR_Miku

存在はするが、通常より知覚されにくいかもしれません。仮に、ステージの演奏者・CD・モニターの映像などの視覚、触覚的媒介がフォースを感じるための潜在的な焦点となっていた場合、それを見失う可能性があるため?@skmt09 ソウルのステージから東京にMIDI信号を送信~ #popuon

2011-01-23 23:57:27
TAKASHINA,Tsunehiro @J_for_Joker

ああ、そうそう。ぼくが言う「その時、その場で観客と時空間を共有するライブ性」は言い換えると「一期一会」ということになる。その時その場で起こることは二度と繰り返されないし、だからこそかけがえのない大切なものになりうる。#popuon

2011-01-23 23:59:42
そっとしておいて @KennediaR_Miku

先ほどの私の発言ですが、聴覚のみ機能していたとして、他の感覚が遮断された状態だとフォースは感じられない、と言うことになってしまいますよね・・・自分で発言しておいて矛盾があると気づきました^^; #popuon

2011-01-24 00:09:07
める @meru_mia

@sqNEMO お返事ありがとうございます!答えは形にはならないこの問答、いろいろ思考を巡らせ楽しめました。#popuonに参加できたことが嬉しいです!ありがとう!! #popuon

2011-01-24 00:12:11
TAKASHINA,Tsunehiro @J_for_Joker

って書いてたら、教授がそっくりな話をツイートしてます! RT @skoopos :確かにそれは面白いですね。うーむ。MT"@J_for_Joker 実際に目の前で本物のピアノが鳴っていると、極めて「ライブ」に近いとも言えます。ちょっと面白い設定です。 #popuon"

2011-01-24 00:13:27
1 ・・ 6 次へ