若手社員にありがちな仕事の見通しの甘さについて

394
Ayako☆ココロとカラダの調律師 @ayako_h_harmony

それぐらい目標設定ってのは難しくて知識とスキルがいるんだから軽視しちゃダメなんだ。

2016-01-21 23:09:52
Ayako☆ココロとカラダの調律師 @ayako_h_harmony

見通しってのはたいてい甘いもんなんだよ。

2016-01-21 23:10:56
灰むぎ @MUGI1208

みなさん、おはようございます。4.5pさんの目標の話を連続rtしました。目標設定や見通しは、確かに難しいですよね。目標設定は定時帰宅なのになぜ終電帰宅になるのか。スケジュールは金曜日1日分なのになぜ3日分の時間がかかったのか。それはきっと上司や会社の陰謀(ここで文章は途切れている

2016-01-22 07:38:54
灰むぎ @MUGI1208

見通しは常に甘いものというお話は確かにその通りだと思います。なら、その見通しをなるべく精度の高いものにしていくには何が必要だと思いますか?

2016-01-22 07:40:29
灰むぎ @MUGI1208

新人や若手の場合は、経験や知識の引き出しが少ないので、目標が完了となる条件設定が甘かったり、目標に辿り着く為に何をやるべきかの洗い出しが不充分だったり、またその”何を”がどの程度でできるかの感覚が実際かかる時間と合ってないことが挙げられると思います。

2016-01-22 07:47:05
灰むぎ @MUGI1208

私の話をしますが、新人の時は結構プライド高くて、早く終わらせられると信じてたせいで、早い期限の見通し立ててましたが、よく間に合わないことも多かったです(反省

2016-01-22 07:51:22
灰むぎ @MUGI1208

上司や先輩として後輩に何を指導するかは色々な方法やご意見があると思いますが、あくまで後輩自身の「気付き」を促すのであれば、先ほどの見通しの甘さの要因になることを、本人に聞いてみるのが効果的だと思ってます。

2016-01-22 07:53:01
灰むぎ @MUGI1208

「目標はどこまでやりますか?」、「どんな作業をしますか?」、「上げてもらった作業を一つずつ(遅れ無しの最短時間で)時間設定しましょう」、「遅れた場合のバッファを足しましょう」といった感じです。

2016-01-22 07:55:16
灰むぎ @MUGI1208

現場では、目標だけ伝えて、見通しを聞く場面が多いです。新人や若手はまず失敗しますよね。もちろんそれは経験になるとは思うけれど、考え方のプロセスは教えてあげるべきだし、結果その中で何が良かったか何がまずかったかを、切り分けられるようにしておいてあげるべきですね。

2016-01-22 08:10:44