編集部イチオシ

修士論文をおおう「今後の課題」症候群について

51
細川啓%求職中断 @hosokattawa

修論発表会で突っ込んだ質問を受け、定型の「今後の課題です」で返したら「修了を半年延ばす?」と言われた学生がいる。

2016-01-28 23:06:59
tanaka @jeonjung1212_2

修論審査の質問に対し「それは今後の課題にさせていただきます」と答える学生に対しては、「つまり今回は修了しないということですね」と言うことにしてます。だってそういうことだよね。

2016-01-28 21:15:09
@tmaehara

修論発表で「今後の課題」を書いてしまい,「その課題は誰がやるの?」って聞かれる場面は割とよく見る.

2016-01-28 22:43:17
windowmoon@𝕏 @windowmoon

研究というのはほとんどの場合「途中経過」である。論文として公表されているものであってもそう。「今後の課題」を全て許さないというのは、研究って何だかわかってないのではないか?

2016-01-28 21:58:26
tanaka @jeonjung1212_2

「質問に対し」というのがポイントなんだがな。テンプレ化した逃げ口上を諭しているんだが。修論・博論の審査を何回もやっている人には痛いほどわかると思うんだがな。

2016-01-28 22:42:42
snow @19snow95

たぶん、修論発表ということで教育的な質問(あるいは当然答えられる質問)をぶつけていて、それに対して「今後の課題です」と返って来たら、まあそういうことなんだよねという意味なのかな

2016-01-28 21:44:52
tanaka @jeonjung1212_2

研究をすることで、新たな課題(Open Problems)を発見することはものすごく大切だし、学位論文は自ら得た知見からら、新たな課題を示す必要がある。質問に困ったら「それは今後の課題」と答えるのとはわけが違う。

2016-01-29 07:53:07
tanaka @jeonjung1212_2

審査会でのちょっとした質問が「今後の課題」になっちゃうなんて、あんたの2年間は何だったの? と言うことですよ。

2016-01-29 07:58:29
石井晃(2022年3月鳥取大学退職) @ishiiakira

それ、私も思います。自分はしないのに何が今後の課題だと思うけど、型通り今後の課題を言わないと怒る先生がいるのも事実でRT @ceekz: (就職予定者による)修論発表の質疑応答で「今後の課題」と答えたら、「何時するの?君がやるんだよね??」と聞き返してみたい。

2015-02-20 15:20:22
石川初 Hajime B. S. Ishikawa @hajimebs

卒論や修論で「この点をさらに掘り下げるとよかったのでは」的な指摘に対して、やりたかったが今回は時間などの都合でできませんでした、と言い訳のように答える発表者がいるけど、もしわかっていたのなら堂々と今後の可能性を述べて終わればいいんだよね。そうやって続いていくんだし。

2016-01-28 10:08:54
Yuichi Tanaka @ychtanaka

卒論・修論発表で知らないこととか分からないことがあるのはいいんだよ。でも知らない・分からないんだったらそれを正直に言うべきであって、「今後の検討課題とさせていただきます」なんて逃げ口上使うなってことじゃないかな。

2016-01-28 22:49:52
垣谷 公徳 @surface_theory

「それは今後の課題に・・・」と「・・・ついては勉強していません」は最終兵器なのでちょっと考えた(ふりをした)後で使うように。時々いるんだ、待ってましたとばかりに使うやつが。#卒論発表会

2016-01-28 23:46:43
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

修士で終わる学生がテンプレ的に「今後の課題」を語っても、「いつやるんですか?」と聞きたくなるわね。「人類に残された今後の課題」であることを明言するなら別だけどね

2016-01-28 22:46:35
中村 亮一 @ MEDIELITE LLC @ryoichi_n

「今後の課題」スライドはまだ許せるがD進でもないのに質問に対して「その点は今後検討したいと思います」などといって回答を放棄する修論生は必ず絶望的に後悔させる

2016-01-28 23:59:35
まつーらとしお @yearman

@stalemate @kyo_tthree 修論の試問が博士の進学試験を兼ねているところだと,「修論としては通すけど,進学は認めないけどどうする?(留年or修士修了・博士課程不合格)」ということを伝えて本人に決めさせたりしますね

2015-11-19 09:11:05
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

修士で出る学生の発表に「今後のこと」が書いてあると妙な気持ちになります。そもそも、発表の最後にルーチンのように「今後の課題」を言うの、やめたほうがいいと思う twitter.com/jeonjung_tanak…

2016-01-28 21:17:44
Hasesaki @Hasesaki

いたところなど卒論と修論の差が大きくて、修論で結構ふるい分けされてしまう。修論は通っても、けっこう評価は厳しく修論の口頭試問では教授から「浅はかな」とひと言だけ言われていた同期もいて、恐ろしいと思った。幸い自分は言われなかったけど。でも言われていたのかなぁ。

2016-01-26 16:19:11
やま〜し @Cutei_Panther

教授に修論見てもらって圧倒的成長! pic.twitter.com/bgDw6bMyU3

2016-01-24 14:52:18
拡大
Yak! @yak_ex

修論発表で「今後の課題」って言ったら「で、いつやるの?」的(詳細もう忘れてる)なこと言われて、まごまごしてたら結局3月末ぎりぎりまで研究室行って一区切り付けることに。後から「『後輩の課題』的に言や良かったのに」って助手の先生に言われたけどそんなのぱっと出てこないっつーの。

2013-12-04 23:19:49
鈍一丁目@大粛清 @Don1Choume

今後の課題が大量に生成される修論になりそうだ

2016-01-10 18:30:33
三木里秀予@おいしいものを食べる @hmikisato

「今後の(修論のネタとして、後輩への)課題とさせていただきます」

2013-12-05 09:32:34
前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

「今後の課題として後輩に託します」と言い切った4年だか修士2年だかがいたなぁ。 twitter.com/kikumaco/statu…

2016-01-28 22:57:59
森岡正博 Masahiro Morioka @Sukuitohananika

1986年頃つまり私が院生の時に書いたもの→「現代日本の哲学をつまらなくしている三つの症候群について」森岡正博 lifestudies.org/jp/gendai01.htm @Sukuitohananika このころからの怨念なるぞ。

2015-06-14 17:13:37
堀 茂樹 @hori_shigeki

面白くて、的確な指摘!「 ーおける症候群」「手がかりにして症候群」「次の機会に」症候群。⇒RT @tinouye 「森岡正博:現代日本の哲学をつまらなくしている三つの症候群について現代日本の哲学をつまらなくしている三つの症候群について」is.gd/vgN2oZ

2012-07-25 23:54:14
ウソツキキツネ @liarfox

修論に書く今後の課題が思いつかないな.この研究未来ないから後輩に回したくないし.

2016-01-21 19:34:20