
【ガルパン】IS-2制作日記。【プラモデル】
-
Licorne_rev
- 20973
- 150
- 0
- 0

ああああああああああ!!!!!!!!!!!!ハラショー!!!ハラショー!!!!!ハラショー!!!!!!! pic.twitter.com/KJHaUg3z7n
2016-01-10 01:29:01

パーツがでかいから組みやすい、やっぱりタミヤのキットは神 pic.twitter.com/H60yw1bHWQ
2016-01-10 12:34:55

こっちはこっちで毎晩20分ずつぐらい進めてる pic.twitter.com/7O8AVMCyeS
2016-01-14 20:51:38

ご丁寧に治具までついてるのはヤバイと思うんです(真顔) pic.twitter.com/CDpZEseFqF
2016-01-15 02:14:39

サーフェイサーを吹いたら吹き飛びそうなので転輪をマスキングテープで固定、これからサフ吹きに入る pic.twitter.com/PpjG8TxcNP
2016-01-16 12:02:42

上部装甲を作りながら乾かしてた、まあ下地にしては悪かないんじゃないだろうか pic.twitter.com/5M3CRzZKjt
2016-01-16 13:04:04

足回りは補助履帯と履帯をつけたら完成ってところまできた pic.twitter.com/TE5kZpqsPl
2016-01-16 13:32:13

@Dull_Shiver 2500円払ってデカールシールなんかもったいないですしね!!それでキット1つ買えてしまいますね!!!! まあゆったり時間かけて頑張ります((((((
2016-01-16 15:18:56
ノコギリ(左)をガルパン仕様にする為、一体成型のパーツを切削しホルダーだけに 上はサイズ比較用のボタン電池 他のどの作業よりも疲れた、もう1つもしなければいけない… pic.twitter.com/eDG3C1YfQJ
2016-01-17 12:48:07

元々穴があったところを接着剤でパテ埋め、ベンチレーターを斜めにつける pic.twitter.com/ZSiHUg6Jdv
2016-01-18 14:51:27


そしてこれから一番だるい(であろう)作業、履帯の塗装である pic.twitter.com/6IFgY9J44w
2016-01-20 11:32:31

で、組んでいた上下部分にサフ吹き。あろうことかサーフェイサーが切れた pic.twitter.com/99gx0u3zKn
2016-01-20 11:55:49