渡邊芳之さん‏ynabe39ケーブルよりメガネを変えると音がすごく変わるので試してみるべき。

メガネによる聴感上の音質変化は真面目に主張してるのに誰も本気にしてくれない。実験してみるかな。
5
渡邊芳之 @ynabe39

千の風になって。

北海道帯広市 · twilog.org/ynabe39

渡邊 芳之(わたなべ よしゆき、1962年4月22日 - )は日本の心理学者。帯広畜産大学人間科学研究部門(人文社会・体育学分野)教授。博士(心理学・東京国際大学)。 佐藤達哉、尾見康博との共同研究を中心に心理学論、心理学史、人格心理学や血液型性格分類の批判的検討などの分野に論文・著作を持つ。趣味はレコード蒐集。
http://ja.wikipedia.org/wiki/渡邊芳之

渡邊 芳之 -帯広畜産大学-
http://www.obihiro.ac.jp/ichiran/watanabe_yoshiyuki.html

 

カナタジュン@C103東ソ32b @junkanata

中田ヤスタカの「音質を追求してケーブルを変えるより自分を変えなきゃダメだなと思った」っていうのは名言。

2016-01-27 20:08:18
渡邊芳之 @ynabe39

ケーブルよりメガネを変えると音がすごく変わるので試してみるべき。

2016-01-30 07:19:26
渡邊芳之 @ynabe39

メガネによる聴感上の音質変化は真面目に主張してるのに誰も本気にしてくれない。実験してみるかな。

2016-01-30 08:08:19
渡邊芳之 @ynabe39

メガネの種類×メガネの度数(見えの良さ)の二元配置の実験計画にしないとダメか。あと被験者内要因にするか被験者間要因にするか。まずは被験者内だろうな。

2016-01-30 08:14:31
べちか @10chf

@ynabe39 「いい服と靴で音はこんなに変わる」

2016-01-30 08:16:39
曾我重司 @shigejisoga

@ynabe39 子ども相手で逆方向ですが、ノイズ聞かせると図形が(相当見えにくくした状態からですが)変形するとか消えるってのがありますね。 通様相的な効果はあると思います。

2016-01-30 08:18:46
北島遊正 @kj26csi

@ynabe39 音の骨伝導に影響があるかもしれませんね。 そういう意味では、髪型や脂肪・筋肉量も変えていかなければならないのかも。

2016-01-30 08:19:02
しまでん⛄ÿú*゜ @SHIMADEN

@ynabe39 私の場合は、眼鏡を変えた日とその眼鏡に慣れるまでの間しか(実感としての)影響はなくて、言われなければ私も思い出しませんでしたし、それほど意味のあることだとは思ってない人も多いかも知れませんね。

2016-01-30 08:24:15
渡邊芳之 @ynabe39

メガネによる音の違いをまず視覚の影響と考えるのはさすが実験系心理学者。

2016-01-30 08:25:16
武井一雄🇺🇦ウクライナを想う @meza3

@ynabe39 ダミーヘッドに様々な眼鏡を装着してインパルスレスポンス取れば何らかの差異は出るかもしれませんね。特に斜め前方から反対側の耳に届くパスには影響してそうです。

2016-01-30 08:30:53
渡邊芳之 @ynabe39

というふうに物理方向へ行くのも専門性の違い。

2016-01-30 08:34:40
山の彼方の空@手洗いしっかり @yamano7kanata

@ynabe39 自分の感覚ですが、目の見え方で、音の聞こえ方違う気がかなりします(特に眼鏡脱着時はかなり)ただ、自分は聴覚情報処理障害の疑いが強いので(聞こえない時、感音性難聴の方の聞こえ方に似ている)それが影響しているかもしれません。

2016-01-30 08:35:19
渡邊芳之 @ynabe39

メガネと音質の関係は要因が多くて大研究になりそう。晩年は実験心理学者になるのが夢だったからほんとにやろうかな。しかしいま自分には使える実験室がないなあ。

2016-01-30 08:37:04
学食のカレー @i51re

@ynabe39 自分もメガネをかけたりコンタクトを装着している方が、音がよく聴こえるような感覚が少しあります。不思議です。

2016-01-30 08:51:22
花井 @OritaTk

@ynabe39 メガネかけると料理の味も変わりますよ。

2016-01-30 08:53:01
渡邊芳之 @ynabe39

これは視覚と聴覚の相互作用の話だな。

2016-01-30 08:54:36
渡邊芳之 @ynabe39

そうなると「オーディオ機器の外観」なんかも絡んで問題はもっと大きくなる。

2016-01-30 08:55:22
山の彼方の空@手洗いしっかり @yamano7kanata

@ynabe39 裸眼視力がまだいい頃(といっても0.6くらい)オーケストラの編成楽器を全て聞き分けられていたのに(音楽の先生もびっくりしてた)今は(0.01以下)眼鏡かけて1.0近くにしても聞き分けが出来なくなってしまいました。加齢とか色々な要因ありそうですが。

2016-01-30 08:55:39
森野樹音_MORI Mayumi🐧🍒 @PianoQuest

@ynabe39 コンサートは、舞台証明で奏者が見えないからか、偏光グラスをかけると聞こえやすくなります。自分がピアノを弾く時は視覚情報が邪魔になるから8割くらい目は閉じています。 オーディオの聞こえ方が変わるなら、奏者が見えるかは無関係かもしれないですが、興味深い現象です。

2016-01-30 09:05:24
北島遊正 @kj26csi

@ynabe39 内耳のリンパの量や浸透圧を変えて最適化するおくすり、など。

2016-01-30 09:26:37
渡邊芳之 @ynabe39

「エッチをすればオーディオの音質がよくなる」。

2016-01-30 13:46:42

 
 


まとめ 渡邊芳之先生ynabe39の「ケーブルより電源より音に影響大きいのはメガネ。メガネ変えると音がすごく変わる。メガネか.. メガネよりもっと影響あるのは部屋の温度。とくにアナログはカートリッジもレコードも冷えると歪みっぽくなる。あまりに寒いと音を聴く気もしなくなる。by 渡邊芳之 10799 pv 5 3