「異世界ファンタジー」の定義が変わっている?

「異世界転移・召喚ものの源流は何か?」とか「異世界転移・召喚ものと言えばこの作品を忘れちゃ困るぜ!」みたいな話は省略します。
102
MAEJIMA Satoshi @MAEZIMAS

後者の定義だと、現実からファンタジー世界に行くと「現実」と「ファンタジー世界」という異なる2つの世界が登場するけど、主人公が最初からファンタジー世界にいたら、そこには異世界は登場しないから「異世界ファンタジー」じゃないって考え方になるのか……

2016-01-31 15:53:47
MAEJIMA Satoshi @MAEZIMAS

うわ、結構後者の定義で使ってる人多いなぁ……そうするとたとえばオレが『ロードス島戦記』を異世界ファンタジーって言ったら、誤用と思われてしまうのか……へー……まさかこんな身近な用語にそんな変化が……。

2016-01-31 15:55:27
ぺんでゅらむ@大阪 @pendulumknock

@MAEZIMAS 「現実と異なる異世界が出てくるファンタジー」と「現実を含む複数の世界が出てくるファンタジー」の双方を「異世界ファンタジー」と呼ぶ、って定義おかしいでしょうか?

2016-01-31 16:19:19
mizunotori @mizunotori

@pendulumknock 「複数の世界」を舞台にしているなら少なくともどっちかは「現実とは違う世界」ということになるのでは。

2016-01-31 16:19:19
mizunotori @mizunotori

話がややこしくなりそうだから黙っておこう…

2016-01-31 16:24:55
ぺんでゅらむ@大阪 @pendulumknock

@mizunotori 今かかってるのは用法の問題なので、「主に後者で使ってるけど前者も間違ってないよな」というヒトと「後者が正しくて前者は間違っている」というヒトを見分けられないのは問題なんじゃないでしょうか?

2016-01-31 16:25:04
MAEJIMA Satoshi @MAEZIMAS

@pendulumknock いや、ちょっとまってください。考え直したのですが、1の定義に従えば、当然1も2も「異世界ファンタジー」なので、つまり「1」の用法で使っているってことでは?

2016-01-31 16:27:17
ぺんでゅらむ@大阪 @pendulumknock

@MAEZIMAS mizunotoriさんにもリプライしましたが、「主に後者で使ってるけど前者も間違ってないよな」というヒトと「後者が正しくて前者は間違っている」というヒトを見分ける必要はないのでしょうか?前島さんの目的として必要ないのであれば現在のもので構わないと思います

2016-01-31 16:30:18
MAEJIMA Satoshi @MAEZIMAS

@pendulumknock そうですね、ひとまず知りたいのは「ファンタジー世界が舞台」というだけでは「異世界ファンタジー」の要件を満たさないと明確に考えている方がどれだけいらっしゃるか、ということでしたので、現状のまま、いかせてくださいませ。

2016-01-31 16:39:38
MAEJIMA Satoshi @MAEZIMAS

確かに、異世界ハーレムという場合は、僕も「異世界(転生)ハーレム」という意味にとってるな。「魔法戦士リウイ」を異世界ハーレムと言われたら、いやリウイ転生してないじゃんとつっこむかもしれない。そういう話なのかしら、発端?

2016-01-31 16:32:51
ぺんでゅらむ@大阪 @pendulumknock

@MAEZIMAS 自分に関してはそうですね。「魔法戦士リウイ」を「異世界ファンタジーである」と評されて拒絶はしないと思います

2016-01-31 16:38:13

 

よすお @yosuoball

うん?転生とかしなくても異世界が舞台なら異世界ものじゃないの? 人によって判定が分かれる作品はあるかも知れんけどニュアンスはだいたい伝わるような。

2016-01-31 16:06:37
七一 @g_7_1

ちょっと表現の穴っていうか、こう書かれたら「現実とは異なる世界のファンタジー」が実情以上に優先されちゃわない? って気がするなあ。 あー、でもさあ、「異世界ファンタジー」と対になるの「現代ファンタジー」だね!? やっぱこれ、「異世界ファンタジー」って語を使ってるのがダメでは。

2016-01-31 16:07:47
七一 @g_7_1

今、ちょっと言葉遊びくさいとは思いますけど、「異世界ファンタジー」じゃなくて「異世界もの」の話をしてるんすよ。

2016-01-31 16:09:16
七一 @g_7_1

@MAEZIMAS この話の発端になったのは「異世界チートハーレム」という語の話で、mizunotoriさんがこの「異世界」=「異世界ファンタジー」としたような感じで前島さんに振られたので、ちょっと区別が必要以上に錯綜する現象が起こっているような気がします。

2016-01-31 16:20:32
七一 @g_7_1

@MAEZIMAS というか、自分のことなんですが。下に入れたんですけど、冷静に考えたら、「異世界もの」とかじゃなくて「異世界ファンタジー」なら確かに前者の定義の方が妥当だったなあ……ってなりました。 「異世界ファンタジー」、字面を見ると「現代ファンタジー」とかの逆だなあ……と。

2016-01-31 16:22:20
七一 @g_7_1

「異世界ファンタジー」と区別するものとして用いた「異世界もの」も正直ニュアンス曖昧で使ってるよなという気持ちはある。厳密化して「異世界転移・転生」にする、のはちょっと危ないけど、問題ないかな? GATEみたいな、「繋がった」だけで強制力がないやつも含められるようにすべきか。

2016-01-31 16:25:12
GiGi @gigir

@g_7_1 厳密化するならGATEは異世界ゲートもので良い気がする

2016-01-31 16:26:26
七一 @g_7_1

@gigir 「異世界転移もの」「異世界転生もの」「異世界ゲートもの」と並べるわけですかね。

2016-01-31 16:27:26
GiGi @gigir

@g_7_1 特にゲートものは双方の社会資本が使えるのでだいぶ趣き変わりますね。

2016-01-31 16:28:29
七一 @g_7_1

@gigir この場合、転移と転生の区別(大差はなく、内包される作品が変わる)と、転移・転生とゲートの区別(できることが根本的に変わる)って別物だよな……ってのがちょっと問題な気がしてきました。「転移・転生」と「ゲート」の方がいいかな……

2016-01-31 16:31:46
ut @ututut

「異世界もの」って言い方をしている人達、多分「現代から異世界に飛ばされるという過程がある作品」だけじゃなくて「現代日本ではないファンタジーっぽい世界が舞台の作品」全部を引っ括めて「異世界もの」っていってそうな気がする。

2016-01-31 16:13:51
七一 @g_7_1

あれ、まさか「異世界に転移とか転生とか移動とかしないもの」を「排除する」ために「異世界もの」を使っていた俺がイレギュラーだったルートが?

2016-01-31 16:28:51
七一 @g_7_1

この話題に首を突っ込んだ今のところの俺 ・異世界ファンタジーはいわゆるふつうのファンタジー ・でも異世界チーレムの異世界は異世界転生(他類似ジャンル)の異世界っすよね ・で異世界チーレムは「異世界チーレム」でワンセットだろう ・故に異世界チーレムに異世界ファンタジーを含む事能わず

2016-01-31 16:43:28