だから日米強化?

尖閣諸島での対応
0
孫崎 享 @magosaki_ukeru

尖閣1。次の情報は極めて重要。これを何処まで真剣に報道出来るかで日本のメディアの質、問える!民主党の中村哲治議員が昨日私に手交。尖閣周辺での中国の違反件数。衝突事件の際中国船長の違反は中国政府の後押しが有り、従って日本政府として断固対応の要ありと見解をマスコミ、事件は日米関係の

2011-01-26 01:24:43
孫崎 享 @magosaki_ukeru

尖閣2:ゆるみをついてきたもの、だから日米強固の必要有りと宣伝。これが菅内閣とマスコミ論調。もし、かかる事件本来中国政府望まずなら話は違った展開。1月25日付海上保安庁資料「尖閣諸島周辺において違法操業した外国船に退去警告を行い、領海外に退去させた件数。平成22年8月108件

2011-01-26 01:32:43
孫崎 享 @magosaki_ukeru

尖閣3:9月事件発生前168,発生後138,10月6件、11月0件、12月2件。この激減は中国政府の指導によるものと判断出来る。であれば、将来こうした事態を招かないようにするには、海上保安庁の警備強化より、中国政府の指導が一番有効であることを示すもの。であるなら日本政府が先ず

2011-01-26 01:37:07
孫崎 享 @magosaki_ukeru

尖閣4:行うべきは事故発生を防ぐにはどうしたらよいか日中で協議するのが、筋。この協議を十分行わず、だから日米安全協力を強化しなければならないとか、先ずは保安庁強化は筋違いでないか。数字を良くみて欲しい。そして中国政府と何が出来考えて見て欲しい。多分きっと従来と異なる視点出るはず

2011-01-26 01:42:07
孫崎 享 @magosaki_ukeru

尖閣、御指摘正しい。この時期山口壮議員訪中、中国外務省沈静化努力伝える、mithist :あの時The Economistあたりでは中国外務省グループは火消しに尽力と伝えていたのに、同時期の日本ではこのグループの動き伝えず、どの新聞も日米同盟の間隙を突いて中国が積極行動と論評

2011-01-26 01:53:43
孫崎 享 @magosaki_ukeru

尖閣:時間のたった今冷静に検証してみよう。尖閣事件は船長の判断ミス等ではなく中国政府全体という見解を煽ったのは米国発情報。9月16日産経:米政府は事件は偶発的ではなく、中国政府黙認の下で起きた「組織的な事件」との見方を強め、中国の動向を警戒。米政府は、中国政府部内で尖閣諸島の

2011-01-26 11:35:03
孫崎 享 @magosaki_ukeru

尖閣2:実効支配が機関決定された可能性あり、「漁船を隠れみのに軍と一体で、方針を行動に」(日米関係筋)との見方を強めている。 同筋は、衝突事件で中国が強気の姿勢をとっている理由を「中国国内の(日本を批判する)世論への対策を超えた行動、尖閣諸島の領有化という明確な政府の意思を

2011-01-26 11:40:22
孫崎 享 @magosaki_ukeru

尖閣3:示したもの」と警鐘を鳴らす。」(こうした情報当時日本では有力。本当に漁船の行動を中国政府が支持したか。本日の保安庁データに基づけば今中国政府紛争望んでいないこと明白。では9月の時点?。レトリックは別で、対尖閣への米軍対応9月前後で何の変化なし。米国の危機感扇動は明白

2011-01-26 11:47:57
孫崎 享 @magosaki_ukeru

尖閣A:ハンチントン(文明の衝突)いわく、米国政策はtriger(引き金)事件で一気に変化。私「ハ」へ質問:では流れ変えたい米勢力が意図的に引き金事件作ることあるのでない?、尖閣事件はまさに日米安全保障関係の引き金事件。日本一気に米戦略追随強化。事件良く見て。拿捕は日本。

2011-01-26 12:06:22
孫崎 享 @magosaki_ukeru

尖閣B:尖閣周辺の中国船普通は撤去への警告。あの時衝突前執拗に巡視船停泊命令。巡視船の対応過去と異なる。前原氏国土交通大臣。『領土問題なし」「国内法で粛々」、従来の日中漁業協定と異なる対応。巧妙な引き金事件。米国「日米関係者」が拍手喝采の事件。日本国民の対中警戒心を扇動

2011-01-26 12:16:56
孫崎 享 @magosaki_ukeru

続尖閣4:尖閣事件は9月7日。まだ事件の起こる前、8月16日に何故唐突に米国務次官補が「尖閣は安保条約の対象」という発言していたか。今から考えると極めて不可解。米国必要あるから発言。しかし事件はまだ起こっていない!9月16日産経は次の報道:政府の認識と立場は、クローリー

2011-01-26 13:31:26
孫崎 享 @magosaki_ukeru

続尖閣5;国務次官補(広報担当)によって端的に表明された。同氏は8月16日の記者会見で(1)尖閣諸島は日本の施政下にある(2)日米安保条約5条は、日本の施政下にある領域に適用される-との見解を表明。そのうえで「条約が尖閣諸島に適用されるかと問われれば、そうだ」と明言した。

2011-01-26 13:32:41
孫崎 享 @magosaki_ukeru

続尖閣6:ツイッター中の気付き。産経報道正しいなら中国も8月16日の尖閣安保の対象という;国務次官補記者会見発言知っている。だとすれば「中国が日米関係不安定のすきをついた」論は全く当てはまらない。「不安定のすきをついた」論は何者だったのだろう。しかしこれがその後の世論の形成。

2011-01-26 13:48:46
孫崎 享 @magosaki_ukeru

米国揺さぶりの常套手段:30日付読売「内政の低迷、同盟に影響:首相の訪米延期検討」:日米関係の歴史を見ると、日本の総理、外相が気にくわなくなると訪米拒否。日本これでは大事な日米関係壊れると騒ぎ自ら交代させる。菅・仙石の役割は小沢切り。幾らすり寄っても米が旧左活動家信ずる訳がない

2011-01-30 11:40:33