30秒ドローイングと絵を描く訓練についてのTLメモ

メモ
14
ドクター・シュンガ🔞 @Dr_shunga

イラスト初心者が1ヶ月30秒ドローイングを毎日続けてみると… - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/214087140… 途中で「サボってしまった」のは分散学習理論からすると当然の話

2016-02-02 14:09:06
リンク NAVER まとめ イラスト初心者が1ヶ月30秒ドローイングを毎日続けてみると… - NAVER まとめ 30秒ドローイングを毎日続けてどれくらい効果があるのか検証してみました。
ドクター・シュンガ🔞 @Dr_shunga

毎日「真面目に」取り組んでも成果なんかあがらねーぞという好例ではないかな。3ヶ月後の動画では見事に失われているし

2016-02-02 14:10:57
カルメン⛄️東6テ16b🏰 @carmen_i

30秒ばっかりやってもあんまり意味はないので、スケッチ、ドローイング、描き込み(モノクロや線画でよいから仕上げるとこまでやる)などと組み合わせると効果が出やすいあたりも筋トレと似てる

2016-02-02 14:22:42
カルメン⛄️東6テ16b🏰 @carmen_i

30秒でドローイングは、考えなくても人体はグルグル回すとこーゆー形になってるというのをなんとなくわかるためにするものなので、あれやったあとに、うろ覚えで描いてみるとかしないと上達感が得られないと思う 30秒セットの中でよくかけた奴をベースに線画起こすとかするとやる気でそう

2016-02-02 14:27:57
クロダオサフネ @kuroda_osafune

30秒ドロは元ネタであるところの脳の右側で描けを読んでその練習意図を先に把握しとくのが一番いいと思うんだよね

2016-02-02 15:26:49
クロダオサフネ @kuroda_osafune

あれは美術解剖学がテコとか滑車とかのイメージや筋肉の部位の名前を覚えさせて学理的に学習してくのとは反対でそういう言語的な頭の使い方を停止させて直観的に描けるようになる為の訓練といいますか

2016-02-02 15:30:56
クロダオサフネ @kuroda_osafune

直観的に描けるようになる為の訓練っていうのも半分嘘で『日常生活では殆ど使われない為にロック状態になって直観的に描けなくなってる脳のロックを外す訓練』が多分近い

2016-02-02 15:33:00
クロダオサフネ @kuroda_osafune

要は『絵を描け』と言われて未経験の手が止まるのは手順やテクニックについて論理的に考えて(元本だと左脳的にって表現になってたはずだけど)書こうとしてフリーズすらからだ、という考えが先にあって、その硬直を無効化させる為に考える暇を与えない速度でひたすら見たままに書かせるという訓練。

2016-02-02 15:37:36
クロダオサフネ @kuroda_osafune

ネットの30秒ドローイングだと『ついでに筋肉のつき方も憶えよう』みたいな意図もあってか筋肉がハッキリしたモデルを使ってドローイング出来るシステムが組まれてるけど、あれは美術解剖学を身に着ける為の練習じゃないんだな

2016-02-02 15:43:01
クロダオサフネ @kuroda_osafune

筋肉のつき方とかのテクニカルな知識は流石にじっくり見てゆっくり説明された方がわかりやすいぞ

2016-02-02 15:43:57
クロダオサフネ @kuroda_osafune

ちなみに続けてて飽きがきた、という話だけど実は「脳の右側で描け」の中では『ずっとやってて飽きてきたらそれは左脳が根を上げる直前ということなのでもっと続けて絵を描くのを邪魔してる左脳にとどめを刺そうね!!!』みたいなこと書いてあるぞ

2016-02-02 15:49:03
クロダオサフネ @kuroda_osafune

まああの本の右脳左脳的な説明は胡散臭いんだけど絵を描くのに大切なのは心理的なブレーキを破壊することというのは概ね賛同できる

2016-02-02 15:52:08
かーこーいー @syu_kakkoi

僕は小学校の頃から「見たまま描け」が出来なかったし、もっといえば「線をなぞる」が出来ないので、まぁ、割と諦めてる

2016-02-02 15:54:00
クロダオサフネ @kuroda_osafune

見たまま描くも線をなぞるのもぶっちゃけ絵の技術の中で一番難しいと思う………

2016-02-02 15:54:56
クロダオサフネ @kuroda_osafune

子供(というか人間)は特殊な訓練を受けないと見たままにモノを描けないからね……… #仕方ないことなんじゃ

2016-02-02 15:57:19
クロダオサフネ @kuroda_osafune

子供に車を見たままに書かせると、何故か「完全に正面か完全に真横」から見た、つまり奥行きがない状態で描く。 #それは人間が見たものを見たままに認識せずに観念的に認識しているからです

2016-02-02 15:59:20
クロダオサフネ @kuroda_osafune

或いは皿を描かせると真円で描いたり(皿が真円になるには真上から覗きこまなければあり得ないのに皿を真円と認識している)とか。まぁそういう認識のロックを外すのが絵の上達法です、というのが「脳の右側で描け」という本。

2016-02-02 16:01:58
クロダオサフネ @kuroda_osafune

逆に言うとそういう認識ロックの話を知ってるなら読まなくてもいい本ではある……… #でも本として普通に面白いよ

2016-02-02 16:03:04
つきぎりんけつ @tukigiri

なんの為に美大志望者がデッサンするかって話であって。見たまま描くのは基礎なんだが、運動をする場合、まず運動に適した筋肉を付けるのが難しいって話に近い。

2016-02-02 16:04:51
つきぎりんけつ @tukigiri

線をなぞるって話はアレです、私六年掛かってやっと今のペン入れ技術になったわけで…… 線をなぞるって特に筋肉に左右される話だから、絵を描く筋肉が身についてない人が出来るわけねぇだろって話で

2016-02-02 16:06:27
つきぎりんけつ @tukigiri

見たまま描くのもペン入れも、どっちも言うなれば基礎体力の話だから、絵を描いた人が出来ないのは当然です。素人はフルマラソン走れねぇよ!!!!

2016-02-02 16:07:21
つきぎりんけつ @tukigiri

だからこそクロダさんの語ってた脳の右側で描け、的な「いいから腹筋100回しろやオラッ」的な練習が絵を描く練習、基礎体力がない人には特に有効であるっつう話じゃないかな的な感覚はある。

2016-02-02 16:08:58
つきぎりんけつ @tukigiri

絵描きに限らず、全ての技術であれこれする系のものって、筋肉がついてある程度自由に体を使えるようになるまでが一番つらくて苦しいですから、その基礎トレの仕方が確立されてるの凄くいいと思う。

2016-02-02 16:10:12