【読書メモ】と観劇の感想

読み終わった本や、観に行った舞台の感想です。本人の備忘録も兼ねていますので、すべて私見ですので悪しからず。
0
鵜飼恵太 @ktaukai0916

【読書メモ】薬師寺克行『公明党』(中公新書)読了。元朝日新聞論説委員による「批判」でも「礼賛」でもない公明党史。「日本の政治史がわかるよ」と薦められて読んだところ、これまで謎だった自民党の動きが「そういうことね」と納得できたところ多数。現代政治の1つの切り口として価値ある一冊。

2016-06-21 16:17:13
鵜飼恵太 @ktaukai0916

【読書メモ】櫻澤誠『沖縄現代史』(中公新書)読了。現在の「オール沖縄」形成までの丁寧な通史。つい先入観にとらわれて、沖縄の現在を単純な2項対立(保守vs革新、与党vs野党など)で見てしまい、本質を見失う、ということを気付かせてくれる。沖縄問題を考える前にまず読むとよい本だと思う。

2016-06-12 20:45:50
鵜飼恵太 @ktaukai0916

【読書メモ】羽田正編『海から見た歴史』(東京大学出版会)読了。東シナ海を中心とするモンゴル・明・清時代の海域史の展開から、最後は現代の国境問題にまで繋がり「おぉ!」と感動。『シナ海域 蜃気楼王国の興亡』(上田信 著)が人物視点、本書は政策視点。2冊読むとイメージが広がって面白い。

2016-06-03 10:18:11
鵜飼恵太 @ktaukai0916

@ktaukai0916 印象に残ったのは、英の風刺画の元ネタにたびたび使われていた、オスカー・ワイルド。当時、『サロメ』や『ドリアン・グレイの肖像』は、ネタにするほど人気があったんですね!両方とも本&舞台で知っていたので、風刺画を見て「なるほどー」と、興味津々でした。

2016-05-25 18:30:22
鵜飼恵太 @ktaukai0916

【読書メモ】飯倉章『第一次世界大戦史』(中公新書)読了。戦争指導者を中心とする第一次大戦史。簡潔な記述の中にちりばめられた風刺画が非常に面白く、特に敵味方を問わないヒンデンブルクの存在感は驚き!初見でも楽しめる内が、高校世界史レベルの第一次大戦史を知っていると、より面白いと思う。

2016-05-25 18:25:36
鵜飼恵太 @ktaukai0916

@ktaukai0916 これまで聖書を「神憑りだから、基本的にフィクション」と考えがちでしたが、考古学的な発掘で、「史実」の部分を検証できたシシャクの遠征などは、かえって新鮮でした。前に読んだ『一神教の起源』であいまいだった部分が、いくつかわかりました。

2016-05-18 12:30:48
鵜飼恵太 @ktaukai0916

【読書メモ】長谷川修一『旧約聖書の謎』(中公新書)読了。旧約聖書の7つの物語を聖書学・歴史学・考古学など学問的な観点から検証している。史実かどうかわからない「出エジプト」を「史実」としている教科書への疑問は、まさに同感。考古学の成果や虚構の中のメッセージ性の部分が興味深かった。

2016-05-18 12:26:12
鵜飼恵太 @ktaukai0916

【読書メモ】篠田英朗『国際紛争を読み解く五つの視座』(講談社選書メチエ)読了。「勢力均衡」「地政学」「文明の衝突」「世界システム」「成長の限界」の5つの視点から、現代の国際紛争の構造を紹介。まず理論を解説した上で、紛争を構造的に分析。新たな視点で歴史を見られて新鮮でした。

2016-05-03 12:27:54
鵜飼恵太 @ktaukai0916

予算の問題もあるのでしょうが、妙な現代演出はあまり好きではありません。例えば、フランス革命期なのに、兵士が現代の軍服だったり、貴族が普通のスーツだったりすると、「オイオイ」とツッコミ入れたくなります。今日の新国立劇場は、映像なんかも使いながら、うまく演出してたと思います。

2016-04-20 22:30:23
鵜飼恵太 @ktaukai0916

新国立劇場の「アンドレア・シェニエ」(フランス革命を題材にしたオペラ)を観てきました。ソプラノのマリア・ホセ・シーリは全身全霊の熱唱で素晴らしかった!演出も、最近ヨーロッパで多い現代演出ではなく、時代設定に忠実で好感が持てました。 pic.twitter.com/IMFFjg7TMR

2016-04-20 22:25:49
拡大
鵜飼恵太 @ktaukai0916

【読書メモ】細谷雄一『国際秩序』(中公新書)読了。スペイン継承戦争から、ウィーン体制、ビスマルク体制、ヴェルサイユ体制、冷戦体制、冷戦終結後を、「(勢力)均衡」「協調」「共同体」の3つの視点から考察。国際関係がスッキリつながった。ただ、高校レベルの世界史を知らないと少し辛いかも。

2016-04-15 22:27:54
鵜飼恵太 @ktaukai0916

@ktaukai0916 なんか、キリスト教の本を一段落しようと思ったのですが、抜け出せません( ̄▽ ̄;)。本屋を歩いてると、なんか目につくのです。

2016-04-01 19:44:00
鵜飼恵太 @ktaukai0916

【読書メモ】岡田温司『天使とは何か』(中公新書)読了。天使、堕天使、悪魔が異教の神と融合し、芸術などに影響を与えた点を、図版を多用しながら解説。「音楽」のところはおもしろい。楽器発明後、天使が「地上の音楽」を奏でる絵が現れる。また、時代による堕天使のイメージの変化も興味深かった。

2016-04-01 19:42:26
鵜飼恵太 @ktaukai0916

@ktaukai0916 いきなり「モーセはいない」から始まり、ヘブライの信仰が「多神教」から「拝一神教(他の神の存在は認めるが、特定の神しか信仰しない)」へ、さらに「唯一神教(他の神の存在を否定)」に変化する過程に続く。なんか、聖書シリーズ読書の最後にふさわしい本だった。

2016-03-25 12:30:54
鵜飼恵太 @ktaukai0916

【読書メモ】山我哲雄『一神教の起源』(筑摩選書)読了。聖書シリーズまとめ買いの最後を、積ん読になりそうだったので救出(笑)。旧約聖書しかまとまった史料のないヘブライ人とユダヤ教の歴史を、非聖書史料の断片を組み合わせで「再構築」した本。初めて読んだ神がかりでないヘブライ史。感動!

2016-03-25 12:20:26
鵜飼恵太 @ktaukai0916

【読書メモ】『ヨハネの黙示録』(小河陽訳)読了。全訳とそれを題材とした絵画など図版、解説があります。黙示録がヨーロッパ文化に与えた影響は、思っていたよりもずっと大きいですね。ダンテの『神曲』にも黙示録に取材したシーンが、結構ありました。この春のキリスト教シリーズは、一区切りかな。

2016-03-15 09:21:07
鵜飼恵太 @ktaukai0916

【読書メモ】『ドレの「神曲」』読了。「聖書」2部作で完全にドレの版画のファン♪ダンテの「神曲」を躍動感のある版画で表現した才能に脱帽です。特に「地獄篇」が秀逸!ダンテの原作もおもしろい順に「地獄→煉獄→天国」だしね(笑)。あらすじのみですが、版画でイメージか膨らみます。オススメ!

2016-03-09 22:43:13
鵜飼恵太 @ktaukai0916

虹創旅団の舞台観てきました。風の又三郎から翻案したストーリーは、現在と過去が交錯する世界。心だけ成長が止まった主人公と、それに寄り添う救世主(幽霊?聖霊?)。今回は2部構成の第1部で、心温まる感じで終わりましたが、辛そうな現在の主人公から、続きは衝撃の予感…6月の第2部が楽しみ♪

2016-03-07 00:03:00
鵜飼恵太 @ktaukai0916

【読書メモ】『ドレの「新約聖書」』読了。「旧約」と同じくドレの版画が素晴らしい!聖書のストーリーを追いつつ感じたのは「人間イエス」。イエスの行動は人間的な「正義」に溢れ、それが版画に表現されている。アリウス派やネストリウス派など、イエスに人性を認める異端の気持ちがなんかわかった。

2016-03-06 16:05:49
鵜飼恵太 @ktaukai0916

神の言葉として「先住民族は根絶やしにしろ」と書いてある『旧約聖書』。しかし、神との契約をいつも破りまくるヘブライ人の姿も描く『旧約聖書』。なんか、建国後、現在までのイスラエルの動きを見ていると、『旧約聖書』を都合よく解釈して、パレスチナ人への暴挙を正当化しているとしか思えん

2016-03-02 22:38:29
鵜飼恵太 @ktaukai0916

【読書メモ】『ドレの「旧約聖書」』読了。『旧約聖書』にあわせ、19世紀フランスで活躍したドレの版画が、これでもか!と収められている。聖書のストーリーの通読に加え、ドレの劇的な版画が大量に見られることに価値がある一冊。私自身、旧約聖書の話を断片的ではなく、一気に読んだのは初です。

2016-03-02 22:30:25
鵜飼恵太 @ktaukai0916

【読書メモ】加藤隆『旧約聖書 「一神教」の根源を探る』(NHK100分de名著)読了。先日読んだ『これから読む聖書』とは対照的に、『旧約聖書』成立の背景となる歴史を解説したもの。ヘブライ人の政治状況と聖書の記述の変化は、なかなか興味深い。歴史好きにはこっちの方がおもしろいのでは。

2016-02-25 16:17:14
鵜飼恵太 @ktaukai0916

【読書メモ】橋爪大三郎『これから読む聖書 創世記』読了。以前読んだ『ふしぎなキリスト教』が面白かったので購入。解説は旧約聖書の成立過程や内容検討、史実との関連などがあって良かった。ただ『旧約聖書』の記述を同時に確認できないとツラかったです。「聖書と一緒に読む」をオススメします。

2016-02-19 14:11:47
鵜飼恵太 @ktaukai0916

【読書メモ】岡田温司『黙示録』(岩波新書)読了。断片的にしか知らなかった新約聖書の「黙示録」をもう少し知りたいなと読みました。きっかけは「終わりのセラフ」(笑)。キリスト教世界で聖書が持っている影響力の大きさは、予想以上でしたね。やっぱ一度は聖書をちゃんと読まないといけないかな。

2016-02-19 00:24:43
鵜飼恵太 @ktaukai0916

@ktaukai0916 勘合貿易、倭寇、鉄砲伝来、ザビエル、秀吉の朝鮮と朝鮮侵略、島原・天草の乱、そして清朝や江戸幕府の貿易統制までが、人物の織り成す列伝で連なっていき、とてもおもしろかった。倭寇をただの海賊と思っている人は読んでみてください。イメージが一新されますよ!

2016-02-10 16:52:27