資源エネ庁「電力自由化から再処理を切り離し永久化」画策〜大島堅一先生のツイート(2016/2/5)

「資源エネ庁が心配するように、原子力事業者が破綻してしまったり、事業者自体がいなくなってしまうとすれば、それは、再処理も含めて、市場の中で淘汰されたということではないか。」ほんとその通りだと思う。
1
大島堅一 @kenichioshima

昨日国会エネルギー調査会準備会に参加した。国会に提出予定の、再処理事業に関する法律についてのものだった。鈴木達治郎氏の報告はまさにその通りというような内容だったが、合わせて聞いた資源エネ庁の報告にびっくり。電力自由化の流れから再処理を切り離し、再処理を永久化するような内容だ。

2016-02-05 10:45:17
大島堅一 @kenichioshima

いくつも問題点はある。今後は再処理費用については、積立ではなく拠出金とするというものがある。そのココロは何か。もう少し検討してみないといけないが、原子力事業者が電力自由化の流れの中で破綻してしまうかもしれない、そのときに再処理の積立金自体は原子力事業者のものなので、

2016-02-05 10:47:53
大島堅一 @kenichioshima

債権者にもっていかれてしまうかもしれない、という「問題」が生じる。そうなると、積立金がなくなって再処理が継続できなくなってしまう。そのため、積立金ではなく拠出金として徴収してしまい、資金を確保するのだという。

2016-02-05 10:49:33
大島堅一 @kenichioshima

ここで本末転倒になっているのだが、もし資源エネ庁が心配するように、原子力事業者が破綻してしまったり、事業者自体がいなくなってしまうとすれば、それは、再処理も含めて、市場の中で淘汰されたということではないか。つまり、市場では再処理を含めた原子力事業が生きられないということだ。

2016-02-05 10:51:35
大島堅一 @kenichioshima

だから、積立金がなくなって再処理ができなくなる、というのは心配事でも何でも無くて、それでいいのである。

2016-02-05 10:52:12
大島堅一 @kenichioshima

付け加えて言えば、原子力事業者がいなくなってしまったとして、一体何のために再処理するというのであろうか。プルトニウムだけ取り出して事業者がいないのでは、何の意味があるのか。本末転倒ではないだろうか。

2016-02-05 10:54:01
大島堅一 @kenichioshima

また、拠出金単価の計算もどうやってするのだろう。今回の拠出金は、六カ所再処理工場だけでなく、いつになるかわからないMOX燃料の使用済燃料の再処理ができる工場、第二再処理工場も含めた資金を手当てするためのものだという。Oh my God!! 第二再処理工場だって!!

2016-02-05 10:56:24
大島堅一 @kenichioshima

まだ具体的検討もされていないのに一体どうやってそのための費用を計算するというのだろう。そもそも、現行の総括原価には、第二再処理工場の建設関連の費用は含まれていないはず。というのは具体的な根拠をもって費用を示せないため。なので、電気料金としては徴収せず内部留保してるにすぎない。

2016-02-05 10:59:19
大島堅一 @kenichioshima

拠出金の問題だけとっても、電力自由化から再処理を切り離し、永遠不滅のものにする法律としか思えない。

2016-02-05 11:00:15
大島堅一 @kenichioshima

さらに問題は、重要法案であるにもかかわらず、資源エネ庁は、自民党の関連委員会にしかその法案要綱を開示していないようだ、ということである。なので、いろいろな問題が他にも含まれているだろうが、詳しくわからない。この法律を、予算案を通したあとにぱっぱと通してしまうつもりらしい。

2016-02-05 11:04:10
大島堅一 @kenichioshima

ちゃんと国民に示して議論すべきところ、資源エネ庁は、総合資源エネルギー調査会電力・ガス事業分科会 原子力小委員会 原子力事業環境整備検討専門ワーキンググループで専門家に意見を求め、その後パブコメしたことでいいと考えているようだ。

2016-02-05 11:07:01
大島堅一 @kenichioshima

ワケワカラン。審議会の分科会の、さらに下の小委員会の、そのまた下のワーキンググループでやって、異論も含めて多角的に検討したと言えるのだろうか。鈴木達治郎氏の報告を聞いていても、原子力委員会がこれまで検討した内容を殆ど全く反映していないと思われた。

2016-02-05 11:12:09
大島堅一 @kenichioshima

昨日、何か意見されると「おしかりを頂戴しました」云々、「このことは今後持ち帰っていかしてまいりたい」云々といった役人の言い回しを久しぶりに聞いて頭が痛くなった。ホントにやる気あんのか?ホントに叱られてると思うなら、じゃあこれからどうするのかってことなんだけど。

2016-02-05 11:19:46
大島堅一 @kenichioshima

たまーに、「おしかり」云々、「おっしゃることはごもっともです」云々をいう人みかけるんだよなー。それは、本当に検討するつもりがないときの役人言葉だから使っちゃだめだよって思ったりする。

2016-02-05 11:22:14
大島堅一 @kenichioshima

すごい問題が多い法律なのに、これ本当にぱっぱと通すのだろうか。国民に分かりやすく伝えるのが、メディアの役割だけども、ややこしいから記者にもかわらないのかな。

2016-02-05 11:25:55
大島堅一 @kenichioshima

「再処理等拠出金法案」だけど、今日閣議決定されたみたい。これでやっと法律の条文がわかるね。→ meti.go.jp/press/2015/02/…

2016-02-05 12:07:57
リンク www.meti.go.jp 「再処理等拠出金法案」が閣議決定されました(METI/経済産業省) 「再処理等拠出金法案」が閣議決定されました
大島堅一 @kenichioshima

再エネは中長期的に徐々に自立していくのに、原子力事業はいつになったら自立するのだろう? 大人になってもスネかじりのどら息子という例えを吉岡斉氏は言っていたが、そう言われても仕方ないのではないだろうか。

2016-02-05 13:02:38