研究発表会におけるログ取りのすすめ

夜中に垂れ流した「研究発表会におけるログ取りのすすめ」をまとめてみた。
0
Aki@めもおきば @nekoruri

RGの発表会で自分の発表時間以外来ない問題、10年経っても同じことが起きてて笑った。「他の分野の人なんて単語からしてよく分からねーよ!」と思ってる学生は、とりあえずログ取りの達人を目指すといいよ♪ #rg

2011-01-26 02:24:10
Aki@めもおきば @nekoruri

ログ取りのすすめ:ログの取り方っていろいろあるけど、発表会のログはとにかく、ひとつひとつの発言をそのまま取る。「キーワード」と「ニュアンス」が重要。キーワードは聞き取れなかったり知らなければ、ひらがなでもいいから断片を聞き取る。どうせ周りの人は知ってる。

2011-01-26 02:30:43
Aki@めもおきば @nekoruri

ログ取りのすすめ:質疑応答終わったら、その人の発表のレジュメを読みなおしてみると、だいたいそのキーワードが出てくる。それでも見つけられなければぐぐればいい。

2011-01-26 02:31:24
Aki@めもおきば @nekoruri

ログ取りのすすめ:キーボード入力や漢字変換が遅いのは気にするな、毎回やってれば慣れる。Windows環境なら、ファンクションキーでのカタカナ変換をうまく使いこなす。ATOKならF7。

2011-01-26 02:33:06
Aki@めもおきば @nekoruri

ログ取りのすすめ:RGの質疑なら発言者はログイン名、分からなければとりあえず???1とか適当に人が区別できる連番でも書いとけ。違うグループの人とか分からない人がいるのは仕方ない。むしろ後になって、こんな発言してた人だ、というので相手を覚えるきっかけるになる。

2011-01-26 02:35:06
Aki@めもおきば @nekoruri

ログ取りのすすめ:クオリティが低いログを恥ずかしがる必要はない、むしろ仲間を増やしてお互いに補完できるように慣れればベスト。

2011-01-26 02:36:24
Aki@めもおきば @nekoruri

ログ取りのすすめ:前の方に座れ。「後ろは上座です。」(c)kaizakiさん

2011-01-26 02:44:51
Aki@めもおきば @nekoruri

ログ取りのすすめ:この人はいつもログを取ってくれる子だ、と他のグループの先輩に思わせると、自分の研究の相談とかにも乗ってもらいやすくなって、思わぬ方向から良い意見を貰えたりします。したたかにいこう。

2011-01-26 02:50:08
Aki@めもおきば @nekoruri

まあざっくり思いつくのはこんな感じかなー

2011-01-26 03:01:38