Luminous Orange「ライヴが本物?録音物だって本物!」(2011.01.25)

Luminous Orange(@luminousorange)さんによる”ライヴが本来の音楽”という風潮に対する違和感についてのツイートの纏め(周辺ツイートも含め)。あなたは本当に録音された音楽で感動したことありませんか?
5
もも @Momokazuhiro

正直な話、CDは買ってくれなくてもいいと思っている。金無きゃ友達やレンタル屋から借りてくりゃいい。オレも中学ん頃は4、5人でレコード一枚づつ買って回しとったしな。でもそれで好きになったなら絶対にライブを観て欲しい。与えられるモノがCDの数倍はある。ツアー会場で待っとるじぇ。

2011-01-25 03:13:08
@luminousorange

私は音源はライブと全く別の表現と捉えてるので、というか、ライブをそのまま録音物にできるわけないんですよね。ライブは人の耳がマイクみたいなもので、その場の空気感も、プレイヤーを見てる視覚的なものも全部込みですが、マイク通して録音物になると、音の面だけでもいろいろそぎ落とされるし。

2011-01-25 11:06:35
@luminousorange

録音物は私にとっては独立した表現物で、ライブのコピーでもライブを偲ぶものでもない。なので「これからはCDで対価を得ようとせずに、ライブや物販で!!」と言われると、「そういうミュージシャンもいるし、そうじゃない人もいるし、私はそうじゃないよ」と思う。

2011-01-25 11:07:43
@luminousorange

誰かが無料配信して成功したからといって、他のミュージシャンに全部それがあてはまるかというと、効果出る人もいれば、逆効果の人もいるだろうし。アーティストやその周りの皆さんそれぞれ、自分達に合った方法を試行錯誤していると思うのですよね。

2011-01-25 11:12:29
@luminousorange

録音物っていうのは、その演奏されている時間空間が同じじゃないものを、1つの曲の時間軸の中で一緒くたに聞ける面白さがあります(オーバーダビング前提だけど)。昨日の私が思いついた事と、今日の私が思いついた事、そこに化学反応が生まれたり。自分では時間差攻撃と呼んでるんですが。

2011-01-25 11:17:26
@luminousorange

私が音楽で感動した体験は、録音物からのものばかりだった。生活の中や身近に生演奏の聞ける機会は無かったし。カセット4トラックを買って初めて録音した時の衝撃は自分の音楽人生の中で一番大きいものだったし、私の人生を変えてしまった。「音楽の歴史」の中ではそれは特異なものかもしれないが。

2011-01-25 11:25:49
@luminousorange

なので「ライブが本来の音楽」みたいに言われると、自分の音楽経験を全否定されてる気がする。それに、言ってる人も、そんなに身近に生演奏があったり、ライブばかりに通って生きてきましたか?と聞いてみたい。録音物に衝撃受けなかったのかな?

2011-01-25 11:27:55
@luminousorange

してません。みんなやり方が違うので、自分は違う考えというだけです。 @REHYAUNOOOOOOO ルミナスオレンジが百々を否定しとるwww

2011-01-25 11:52:55
ケス・イ・ケウトーイ@52 @kskmaidentmc

CD買わなくてもいいのなら出さなければいい。ネットで全て無料配信すればよい。ライブの感動と録音物の感動は別ベクトルだと自分は思うし、音楽家にはどっちもちゃんと成立させてほしいと思う。なので@luminousorange の言ってることは至極真っ当なことに感じる。

2011-01-25 12:04:06
@luminousorange

誰かと違う意見を表明すると「否定」と捉えるのは良くわからんなあ。音源やライブについての考え方や感じ方は、ミュージシャン100人いたら100通りのグラデーションがあると思う。

2011-01-25 12:24:21
@luminousorange

その100通りのグラデーション考えず「これからはライブ>音源」と1つの考えを全部に適用しようとする風潮が社会に広まってて、マスコミや、音楽好きでもない人、音楽作った事がない人まで言ってたりする。そのプレッシャーもかなり感じるので「こういう考えの人もいるよ」て時々表明したいなと。

2011-01-25 12:41:29
七尾旅人 @tavito_net

ルミナスオレンジさん(@luminousorange)が先ほどから仰ってる事すごく解るし大切な話だと思った。

2011-01-25 12:48:29
カメヤマン @kameyamann

@luminousorange CDだけ、ライブだけでしか出せない良いところがあるし、それぞれで表現しきれないのをお互いで補い合うのが良い関係だと思います。

2011-01-25 12:49:48
@paradiso1988

視聴者にもありますね、自分は録音物により衝撃を受けてきました。 RT @luminousorange: 誰かと違う意見を表明すると「否定」と捉えるのは良くわからんなあ。音源やライブについての考え方や感じ方は、ミュージシャン100人いたら100通りのグラデーションがあると思う。

2011-01-25 13:00:04
まつきあゆむ @matsukiayumu

ずっと胸につかえていた事をいってもらった気分。僕も心から共感します。 RT @tavito_net: ルミナスオレンジさん(@luminousorange)が先ほどから仰ってる事すごく解るし大切な話だと思った。

2011-01-25 13:01:43
Machiwo x Dragon / 大町真隆 @machiwoxdragon

気になったので見てみた。同じ目線でものが言えるかはさておき表現を少しでもするものとしてオイラも共感した。そのグラデーションは僕も違うけども。 RT @tavito_net ルミナスオレンジさん(@luminousorange)が先ほどから仰ってる事すごく解るし大切な話だと思った。

2011-01-25 13:02:27
猫又検校 @nekomata_kengyo

安直な「ライブ>録音物」的な考え方は本当に生演奏に価値を見い出している人ならば言わないはず。別物だからこそ、それぞれの良さが浮き彫りになる。RT @tavito_net: ルミナスオレンジさん(@luminousorange)が先ほどから仰ってる事すごく解るし大切な話だと思った。

2011-01-25 13:05:52
うどん粉 ジゴロ @udonko_gigolo

そして我々受け手の時間軸との交差点で、さらなる世界が広がります! RT @tavito_net ルミナスオレンジさん(@luminousorange)が先ほどから仰ってる事すごく解るし大切な話だと思った。

2011-01-25 13:13:53
sajiki from 天井桟敷 @gooner_sajiki

百々のあのツイートを読んでこういう感想を持つこと自体がよくわからない。百々そんなことまったく言ってないし。@luminousorange なので「ライブが本来の音楽」みたいに言われると、自分の音楽経験を全否定されてる気がする。

2011-01-25 13:14:09
sajiki from 天井桟敷 @gooner_sajiki

なんで「CD買わなくてもイイからライヴこい!」発言→録音物に衝撃を受けなかった?になるのかな? @luminousorange 言ってる人も、そんなに身近に生演奏があったり、ライブばかりに通って生きてきましたか?と聞いてみたい。録音物に衝撃受けなかったのかな?

2011-01-25 13:21:33
Masaki Okamoto オカモトマサキ @masakiokmt

というか「これからはCDで対価を得ようとせずにライブや物販で!」と言ってる人は、つまりオンライン売買のメソッドが見えてない訳ですよね?CDが売れない事だけは知っていても。 @luminousorange

2011-01-25 13:43:06
eric @ericsy99

@luminousorange さんのtweetになるほど!と思った。音源を無料にして、Liveに来てもらうという考えを無批判に受け入れていた気がする。

2011-01-25 13:47:04
odamichi @odamichi

怖いのは、無料配信が当たり前、みたいになってしまうことかも。 RT @luminousorange: 誰かが無料配信して成功したからといって、他のミュージシャンに全部それがあてはまるかというと、効果出る人もいれば、逆効果の人もいるだろうし。アーティストやその周りの皆さんそれぞれ、

2011-01-25 15:19:23
norway pumpkin @norwaypumpkin

@luminousorange 氏に共感したなあ。「ライブ>音源」に関しては、ビジネス的な面が大きくて、音楽的な魅力とはまた別な気がする。ライブの素晴らしいバンドetc.が沢山出てきたからライブを好む人が増えた、とかなら納得だけどそういう事とはまた違う感じがするし。

2011-01-25 16:31:27
もも @Momokazuhiro

@luminousorange 興味深い意見有り難うございます。私は13才でライブ初体験し15でライブハウスに出演し始めて今に至るので出自は随分違いますね。ただ、あれは業界全体ではなく私のバンドに関した呟きなので特に議論の余地もないんです。いつかまた対バンできればと思います。では

2011-01-25 22:58:10