「○○だらけ」という表現は「目障りだ」みたいな感じを受ける

適切な言葉遣いについて
2
幻楼斎/西野都 @genrousai

主語大きすぎないかって気がします。アリアンロッドや鵺鏡のは知りませんでしたが、でも「だらけ」って程では。まぁ、ラノベの流行引きずるから多くなるんでしょうが。 TRPGでの異世界転生 - 主ラノ^0^/ ライトノベル専門情報サイト nunnnunn.hatenablog.com/entry/2016/02/…

2016-02-08 07:33:01
何もない穴の中 @adlibdice2

@genrousai 「だらけ」という表記がもにょっときますね。「転生要素が増えた」ならその通りなのだろうけど、だらけ、だと全体比率を前提にされるのでもやっと。あと転生がメイン要素ではなくおまけ要素なものまで含まれると、というが。ピザが流行ってるから市場はトマトだらけ!みたいな。

2016-02-08 08:20:54
何もない穴の中 @adlibdice2

「◯◯だらけ」という表現は「目障りだ」みたいな感じを受けるなぁ。

2016-02-08 08:25:54
何もない穴の中 @adlibdice2

「だらけ」という言葉は、「好意的な言い方」として使われる事はすくない言葉だと個人的に思うのよね。

2016-02-08 10:53:22
何もない穴の中 @adlibdice2

「だらけ」は「悪目立ちしている」として使われることのほうが多い感じ。これも主観でしかないのだけど。

2016-02-08 10:54:04
何もない穴の中 @adlibdice2

そして「だらけ」という言葉は全体比率を前提にしてる割に、曖昧に過ぎる言葉なので。

2016-02-08 10:56:19
何もない穴の中 @adlibdice2

出す側として「具体的ではない全体比率表現である」受け側として「悪目立ちしているという意味で多用されている言葉で表現された」事から、出す側受け取る側双方において「お前がそう思うんならそうなんだろうな、お前の中ではな」のすれ違いが際立ってしまう感じ。

2016-02-08 10:59:16
何もない穴の中 @adlibdice2

「だらけ」は具体的な定義が、実数・感覚として曖昧で定まっていない故に、主観の相違のぶつかり合いを招き、また相互において主観問題なので具体的な解決法がそれだけではまったく存在しない。

2016-02-08 11:01:32
何もない穴の中 @adlibdice2

解決というか、互いに納得のいかなさを解消する手段。それは「だらけ」を具体的に、仮にでも一時的に厳密に定義しないといけないが、それをどう定義するのかという摺り合わせもまた面倒。

2016-02-08 11:03:19
何もない穴の中 @adlibdice2

「異世界転生だらけ」ではなく「異世界転生が増えている」だと、すれ違いはかなり軽減されてたと思う。

2016-02-08 11:04:50
何もない穴の中 @adlibdice2

自分があの記事でヒートアップしてしまったのも、異世界転生が増えている事ではなく「だらけ」という表現への主観的な反感がメインだったので。

2016-02-08 11:07:52
何もない穴の中 @adlibdice2

ただ「だらけは不適切表現」とすると、これは言葉狩りと紙一重なのだよにゃん。

2016-02-08 11:09:03
何もない穴の中 @adlibdice2

あの記事が「主観でそう見える」という趣旨であるとすれば、私や幻楼斎さんの「だらけ」への反感は「記事として、客観的なデータとしての検証はどうなっているのか」から来てる感じ。趣旨のすれ違い。

2016-02-08 11:11:17
何もない穴の中 @adlibdice2

データを検証しての記事ならば「だらけ」という曖昧は表現に留めるのは検証として不適切になると思う。

2016-02-08 11:14:23
何もない穴の中 @adlibdice2

そういった検証の趣旨ではない記事であれば、「だらけ」表現は不適切とは言いがたいかな。

2016-02-08 11:15:09
何もない穴の中 @adlibdice2

「だらけ」だけでなく「異世界転生」としてのジャンル定義の曖昧さもあいまって。

2016-02-08 11:30:19
何もない穴の中 @adlibdice2

「だらけ」のネガティブイメージ何であるんだろと思い返しながら検索してみると、ネガティブなものがあふれた時によく使われていて、意味を検索してみると「1 それのために汚れたり、それが一面に広がったりしているさまを表す。」って出て、意味としてもネガティブなものだったんだこれ。

2016-02-08 16:21:40
何もない穴の中 @adlibdice2

「たくさんあるさま」は2番手。

2016-02-08 16:22:56
何もない穴の中 @adlibdice2

思ったよりも「だらけ」へのネガティブイメージは根深そうで、好意的対象が広まっている事に「だらけ」を使うのは避けたほうが無難そう。

2016-02-08 16:24:24
ぬんぬん@土曜西い17a @numenunu

「全体の中で大きい比率を占めている」というのを一言で表す語は「だらけ」「ばかり」「まみれ」などがあるけど、後者2つがネガティブイメージで使われるのに対し前者はポジティブで使うと習ったのだけど

2016-02-08 21:08:30
ぬんぬん@土曜西い17a @numenunu

類義語に「○○ずくめ」があるけど、これは誰かが意志を持って「○○」をたくさん用意した的なニュアンスが絡む語なので、今回の場合は不適切

2016-02-08 21:13:46
ぬんぬん@土曜西い17a @numenunu

「だらけ」は使用例が多く、ポジネガ両方で使える語だが、「ばかり」「まみれ」はネガティブイメージが強い語なので文書では避けて使うべき語

2016-02-08 21:16:40
ぬんぬん@土曜西い17a @numenunu

まあくだけた口語表現使うなって話なんだけど。肩の力抜いて読む記事だというのをアピールするためにあえて冒頭で口語表現を使ってるので、ちゃんと適切な場面を選んでいるつもりなのだけど

2016-02-08 21:27:01
ぬんぬん@土曜西い17a @numenunu

「増えてきた」ではニュアンスがまったく異なるんだよね 「だらけ」の代案求む

2016-02-08 21:39:53