奨学金の金利が住宅ローンより高くて何が悪い?

千田有紀武蔵大学社会学部教授の教え子が、金利3%の奨学金の返済に苦しんでいるとのリポート「大学というブラックビジネス」を材料に、 日本学生支援機構(JASSO)の貸与制奨学金を語る 東大にて千田教授同様に上野千鶴子教授の指導を受けた別の社会学者、 北田暁大東京大学情報学環教授を中心とする議論
30
リンク Yahoo!ニュース 個人 大学というブラックビジネス 人生のスタートから借金漬けになる学生たち(千田有紀) - Yahoo!ニュース 学生の多くが奨学金の貸与を受けて大学に進学している。しかし就職する前に多額の「借金」を背負わせることは、望ましいことなのだろうか。奨学金と大学について考える。
リンク はてなダイアリー 奨学金金利3%「借金漬け」という誤報とレッテル - 本山勝寛: 学びのすすめ 2月11日、Yahoo!ニュースのトップページに、「奨学金 借金漬けの人生出発点」「大学というブラックビジネス..
rionaoki @rionaoki

まずは卒業生が稼げるようにしたらどうでしょうか、社会学者さん、とか思ってしまったわ>大学というブラックビジネス 人生のスタートから借金漬けになる学生たち bylines.news.yahoo.co.jp/sendayuki/2016…

2016-02-11 14:54:43
Y Makino @Usekm

「大学と言うブラックビジネス」の話を大学から給料もらってる人が言うの、面白いですね。 twitter.com/rionaoki/statu…

2016-02-11 15:00:03
rionaoki @rionaoki

これが大学教授の発言の方が驚くべきことだよ>現在私が借りている住宅ローンは、変動金利とはいえ、金利が1パーセントを超えたことはない。住宅を購入するための金利をはるかに超える金利が、教育を受けるために課されている。驚くべきことではないか。

2016-02-11 15:06:40
rionaoki @rionaoki

金利は借りたお金の使い道で決まるものではないし、そもそも奨学金は無担保だし、それらを全て棚に上げたとしても、誰もが必要とする住宅への支払いが私大で社会学を学ぶための支払いより優先されることは何の不思議もないわ。

2016-02-11 15:15:32
どーも僕です。(どもぼく) @domoboku

奨学金のせいで卒業が借金漬けの人生出発点って話が最近多いけど、そもそも『大卒しか採用しない、中卒でも活躍出来る仕事』が多すぎんだよな。 しかも人事部長が「大学の勉強など社会では役に立たん」と述べてたり。それなら中高卒も募集してよ。 bylines.news.yahoo.co.jp/sendayuki/2016…

2016-02-11 17:45:50
どーも僕です。(どもぼく) @domoboku

「奨学金借りて大学卒業しました」って言うと偉いね頑張ったねって美談っぽく聞こえるけど、「新卒年収の2倍以上借金を背負った新卒です」って言うとヤバいでしょ?実際には同じだったりするんだよね。 増して就職先が超ブラックだったら辞めるに辞められない。この時点で人生詰んじゃう。

2016-02-11 18:02:41
どーも僕です。(どもぼく) @domoboku

仰りたい意図は分かります。 今は非大卒組の就職がキツイ社会です。そうなると根性がある子は無理しても大学に行きます。 結果、企業からしても使えそうな人材は大卒に多いので、採用の手間を考えると非大卒組は門前払いすると。悪循環なんです。 twitter.com/rionaoki/statu…

2016-02-11 18:10:50
rionaoki @rionaoki

はい、大学生のバイトは歓迎だけど高卒は不可みたいな仕事が世の中にたくさんあって、社会的にコストリーなシグナリングデバイスになってしまっている面はありますね。 twitter.com/domoboku/statu…

2016-02-11 18:14:50
rionaoki @rionaoki

大学生は授業に出ないでバイトしてるみたいな時代は終わって、結構授業出てて学期中はあまりバイトできないようになっているみたいだけど。

2016-02-11 18:16:33
戯画兎 @giga_frog

有名進学高卒とFランク大学卒のどちらを採るか。知識量は前者が多いだろうが大学に行かなかった(あるいは進学後退学した)ことは何か別の属性を強力にシグナルしている。

2016-02-11 19:03:07
rionaoki @rionaoki

有名進学高卒の微妙な大学卒は避けるという人はいる。パーソナリティー次第だと思うが。 twitter.com/oishihi/status…

2016-02-11 19:05:12
戯画兎 @giga_frog

○○を勉強した学生は採用したくないと一民間企業が正直に言って何が問題なのだろう。○○に当てはまる学問の関係者にとって面白くないこと以外にあるだろうか。

2016-02-11 20:44:22
戯画兎 @giga_frog

「経済学を勉強した学生は採用したくない」と誰かが言っても「はぁそうですか」以外の感想が浮かばない。くどく言うなら「それで成功しても失敗しても貴社の選択ですよね」

2016-02-11 20:47:43
北田暁大 @a_kitada

これ千田有紀さんにあてこすってるらしいけど、元記事はともかく武蔵大学社会学部は学生満足度のきわめて高い優良教育を提供しているところとして有名ですがね。いい質の教育を提供している以上、卒業生が稼げるかどうかは大学の責任じゃないすね。 twitter.com/rionaoki/statu…

2016-02-11 19:06:12
北田暁大 @a_kitada

で、このご発言でしかもついったみると人事権もあるようなので、かなり問題含みですね。会社isどこ? RT 正直なところ、家族、ジェンダー、セクシュアリティ、格差、サブカルチャーなどを勉強した学生とか採用したい気持ちになれない。 twitter.com/rionaoki/statu…

2016-02-11 19:07:56
rionaoki @rionaoki

そういった分野を含むいろんな専攻よりもquantitativeな学問の専攻の学生を優先したいという話ですね。誤解を招いたようなので削除しますね。 twitter.com/a_kitada/statu…

2016-02-11 19:17:27
Reiko Kimura @reiko_kimura

@rionaoki 「ジェンダー論やサブカル」研究が統計的手法を用いることはあり得ることですので、「ジェンダー論やサブカル」研究への分野批判と「数理的手法、統計的手法を用いない学問」全般へのご批判は分けてしていただいたほうが、より議論のご主旨がわかりやすいかと存じます。

2016-02-12 12:16:19
rionaoki @rionaoki

@reiko_kimura そもそも「ジェンダー論やサブカル」研究を批判したわけではなく、記事の著者の専門として記されていた分野を挙げたまでです。例えばドイツ地域研究であればそれを挙げたでしょうね。特定の思想と紐付けているというような誤解を生むので削除しました。

2016-02-12 12:21:37
北田暁大 @a_kitada

いつから住宅への支払いは「誰もが必要とする」ということになったんでしょうか。日本の大学進学率が57%ぐらい、持家が60%ぐらい。教育への投資のほうが資産投資よりも貸与に際して優遇されるのはそんなに異常ですかね。 twitter.com/rionaoki/statu…

2016-02-11 19:13:24
slice @Real__Slice

全ての教育は社会に寄与する人間育成につながるものであるはずで、つまり教育に資することは社会に資することです。社会に資することを社会が資するのは至極当然と思います。対して私物は“私で”も亦当然で私物(経済)拡大を優遇するのは亦別物ですね。 @a_kitada @rionaoki

2016-02-11 20:28:07
1 ・・ 15 次へ