【緩募】緩和ケアのおすすめ本

【緩募】緩和ケアのおすすめ本。 「まとめを誰でも変更可」に設定しているので、よい書籍のツイートがあったら適当に追加してください。
5
どっぺる@Pro @doppel_surg

【緩募】ここ数年の緩和ケアでの大まかな変更点が俯瞰できる本

2016-02-15 16:59:11
どっぺる@Pro @doppel_surg

【緩募】サイコオンコロジーのオススメの本

2016-02-15 17:05:52
Aprildiamond(坂山) @Poker_April

@doppel_surg 「死亡直前と看取りのエビデンス」 森田達也 白土明美 著  ただし、疼痛に関する記載はあまり無いです

2016-02-15 17:07:46
ねこまた見習い @vc_neco

@doppel_surg もうちょっと古めになってしまうけど『緩和医療の基本的知識と作法』門田和気・有賀悦子編集 MEDICAL VIEW社

2016-02-15 17:10:48
ねこまた見習い @vc_neco

余宮先生の著書ももう2011年だからなぁ。

2016-02-15 17:11:18
Aprildiamond(坂山) @Poker_April

「死亡直前と看取りのエビデンス」 森田先生の本らしく、緩和ケアとして行われていることが、どのようなエビデンスで構築されてきたか、がわかりやすく書かれていると思います 鎮静の分野などはざっと倫理的な歴史も触れられています 値段もお手頃ですし、おすすめ

2016-02-15 17:12:44
Aprildiamond(坂山) @Poker_April

ただ、マニュアル本ではないです 最初に読む本ではない

2016-02-15 17:13:10
ねこまた見習い @vc_neco

教科書的な本ではないけど、大西秀樹先生の『がん患者の心を救う 精神腫瘍医の現場から』は、好き。

2016-02-15 17:13:11
ねこまた見習い @vc_neco

サイコオンコロジーのマニュアル的な本、持ってないなあ。なんだかんだ文句言いながら、緩和医療学会の教育セミナーのサイコオンコロジーのとこは参考にしてることが多い。

2016-02-15 17:14:54
ねこまた見習い @vc_neco

エビデンスからわかる 患者と家族に届く緩和ケア 森田 達也 amazon.co.jp/dp/4260024752/… @amazonJP 近日発売、らしいです。これは読んでみたい。

2016-02-15 17:18:06
ねこまた見習い @vc_neco

いちおうお勧めしとこ。入門の次、くらいに。 『ここが知りたかった緩和ケア』余宮きのみ著 南江堂

2016-02-15 17:22:25
Aprildiamond(坂山) @Poker_April

流れではないけど、とりあえずざっと俯瞰するなら nankodo.co.jp/g/g97845242675…

2016-02-15 17:26:21
どっぺる@Pro @doppel_surg

これamazon.co.jp/%E3%81%8C%E3%8…と緩和ケア研修会修了程度の知識です

2016-02-15 17:26:52
ねこまた見習い @vc_neco

新しいオピオイドとか出てるから古いと記載がないとか換算表に載ってないとかの問題があるけど、基本的な考え方は変わってないと思う。ただ、初版が2007年だからねぇ。改訂版、出さないのかなぁ、出してほしいなぁ。 『さらに上級なスキルをめざす がん疼痛緩和』有賀悦子著 日本放射線技師出版

2016-02-15 17:27:30
Aprildiamond(坂山) @Poker_April

@doppel_surg そしたら、nankodo.co.jp/g/g97845242675… の方がいいかも 歴史的変化は載ってないですが…

2016-02-15 17:27:51
ねこまた見習い @vc_neco

@doppel_surg さっき挙げた余宮先生のと有賀先生のは手持ちにあるので。実物見たいですよね、買うにしても。

2016-02-15 17:32:34
どっぺる@Pro @doppel_surg

たぶん主な目的は、初回診断時の告知と、再発時告知と、再発時いきなりPS不良とかでケモ適応のない人の緩和

2016-02-15 17:33:17
ねこまた見習い @vc_neco

@doppel_surg CSTをぜひ(でも全国募集のは年度の後半しかやらんからなー

2016-02-15 17:34:28
レ点.bot💉💊🧬 @m0370

淀川キリスト教病院の「緩和ケアマニュアル」(最新医学社)は第5版以降は改訂は止まってるんかしら?

2016-02-15 17:38:07
うめの同居者【ふくちゃんとも同居者】 @aoyamaume

@doppel_surg 変更点の俯瞰、となるかはわかりませんが、あほなわたしが個人的にわかりやすいと思っているのは余宮先生の「ここが知りたかった緩和ケア」「がん疼痛の薬がわかる本」森田先生の「緩和治療薬の考え方、使い方」が使いやすくて大好きです。

2016-02-15 17:43:20
うめの同居者【ふくちゃんとも同居者】 @aoyamaume

@doppel_surg H26年のものですが、「Q&Aでわかるがん疼痛緩和ケア」という先ほど出ていたポケット本を書かれていた的場先生が監修にあたっているもので、これはちょっと詳しくつまんで読んで学んでいます。

2016-02-15 17:44:42
うめの同居者【ふくちゃんとも同居者】 @aoyamaume

@doppel_surg サイコオンコロジーっていう範囲を何に設定するかという話も。買ってやや積読状態ではある本ですが、「がん患者の精神症状はこう診る向精神薬はこう使う」って本は幅は広いかも。最低限は知ってると深入りする時しか開かないので、結構きれいなまま…。

2016-02-15 17:49:29
うめの同居者【ふくちゃんとも同居者】 @aoyamaume

@vc_neco @doppel_surg 「がん医療におけるコミュニケーションスキル」「続・がん医療におけるコミュニケーションスキル」医学書院

2016-02-15 17:55:49
ねこまた見習い @vc_neco

@aoyamaume @doppel_surg これっすね。『がん医療におけるコミュニケーション・スキル―悪い知らせをどう伝えるか』内富 庸介・藤森麻衣子 amazon.co.jp/dp/4260005227/… @amazonJP

2016-02-15 17:56:06