育児休暇、本来の意味で夫婦で取る必要性とは

育児休暇で昨今問題になってますが、このような本来の意味があります。
6

どこかの議員は育児休暇なのに不倫などということをするゲスの極みをしてましたが、本来夫婦で育児休暇取る意味というのはこういうことにあります。

PICTOMANCER @pictomancer

「母親が産休なのに父親が育児休暇取る必要はない」とかどっかの炎上ブロガーが付け火煽ってるようだが、不倫議員の人間性はコッチ置いて「父親が産後1ヶ月育児休暇取る」ことはとても大事というかポイント抑えたサポートと言うか是非根付いて欲しい習慣でもあるんだがな。まず、産後の産婦に理解な→

2016-02-15 08:47:05
PICTOMANCER @pictomancer

→理解なさすぎ。まず、産婦は「腹の内側に座布団大の傷があり、そこが2〜3週間出血し続ける」重症だと認識する所から。もちろん世の中猛者もいて、出産翌日から働き始めたって女傑も少なくない。でも、基本産後8週までの産婦を働かしちゃいけない法規あるくらい、大きな物理ダメージ負ってるわけ→

2016-02-15 08:54:35
PICTOMANCER @pictomancer

→昔だと「床上げまでは水に触れるな」になる。床上げは産後3週間、昔は家事のほとんどが水を使うものだったから事実上「産後3週間は家事すら人に任せとけ」って意味。で、それを守らないと「歳取ってから体に来る」。すげえ曖昧な表現だけど、体に来るとは「括約筋の動きが戻らなくなる」ってこと→

2016-02-15 08:58:25
PICTOMANCER @pictomancer

→尿漏れが早く来たり、酷いと子宮が膣から落っこちる子宮脱を起こしたり。そういう「重症」だからこそ、里帰り出産などと家事サポの手が必要とされた。現代は、ほとんどの家事が軽くなってるから産婦ひとりでも負える。そこは文明の勝利。んでも、内臓に負ってる重症は全く軽くなってないんだよ→

2016-02-15 09:04:15
PICTOMANCER @pictomancer

→加えて、産後1ヶ月の新生児期の赤ん坊の世話がえっれえ滅茶クソ大変なのは、今更書くまでもないでしょう。件の夫婦は第一子だったけど、ここに上に幼児がいたりすれば更に家事は待ったなし。産婦の理想は「おっぱい以外は体休めることだけ考えて家事もしないで」なんだけど、それに近づけるために→

2016-02-15 09:09:23
PICTOMANCER @pictomancer

→「産後1ヶ月夫が育児休暇取る」というのは非常に効果的なのよ、費用対効果な意味でもね。 と、炎上ブロガーへの反論終わり。「ふたりも休む」必然性が、伝わってない人に伝わると嬉しい。何も、1年続けて夫婦で休ませろって話じゃないのだから。

2016-02-15 09:13:35