
翻訳家・秋友克也氏(@sjxqr393)が語る90年代アメコミ邦訳バブルの終わりとその周辺
-
barkindog2099
- 16538
- 6
- 78
- 8
- 3

こないだ息子が「僕もアメコミ読んでみたい」てチラッと言ってたので映画が気に入ったらしいファンタスティックフォーの日本語のがないかと思ったけどなかなか手に入らなそうだ ふーむ
2016-02-16 10:15:56
ハーレイちゃんの日本語のが出たから買うつもりなんだって言ったら、じゃあ買ったら僕も読ませてね!そしたら僕のスパイダーマン貸してあげるから!って言われた
2016-02-16 10:17:03
@kannoxponta FFは、マーヴルクロス掲載のやつとか(古い)、マーベルゾンビーズ:デッド・デイズ(ほぼアルティメットの上にチビりそうなほど血みどろ)とか・・・代表的な邦訳と呼べるものがないですね。流れを眺める作品なので切り取りにくいんでしょうけど。
2016-02-16 10:22:21
@sjxqr393 マーベルゾンビーズ検討したんですがいきなりゾンビはどうかなと思ってw 先日スパイダーマン買いに行った時もある程度知ってないとわかりにくい邦訳が結構あって小学生にはハードル高いなーと思いました
2016-02-16 10:30:47
@kannoxponta リボーンはじむりのFFとライフェルドキャップですよ(なお、売れずに後半途中すっ飛ばして刊行)
2016-02-16 10:36:42
@kannoxponta 今の邦訳アメコミの大部分は、すでに事情を知ってる&購買意欲の高いマニアから確実に絞りに行く方向ですからね。最近の「スーパーマン/バットマン」関連書のような、メジャーキャラ入門に使える本もどんどん増えて欲しいものです。
2016-02-16 10:38:37
お子さんにスーパーヒーローコミックスを選ぼうとしているそこの奥さん!そんなあなたにはコレ!DCスーパーヒーローズ!教育にも良いDCヒーロー達の活躍が凝縮された一冊!しかも今なら送料はジャパネットタカタが負担します!嘘です!! pic.twitter.com/ymnueBaYwU
2016-02-16 10:39:36

@sjxqr393 @kannoxponta FFだとギャラクタス襲来読みたいときは光文社版探さないといけないのは厳しいですよね…
2016-02-16 10:40:33
@barkindog2099 @kannoxponta ですねー。「マーベルズ」にもっと解説が多ければいいんですけど。
2016-02-16 10:41:20
@kannoxponta オンスロートのほうはFF最終回(リボーン前)が熱いです 続々登場する宿敵に助けにくる関係者たち、そして最後はあの人が超かっこよく登場します
2016-02-16 10:42:15
@barkindog2099 @kannoxponta リボーンは、今だから言えますが当時の邦訳アメコミ市場の問題が結晶したようなタイトルで、お陰で邦訳の流れがしばらく途切れました。
2016-02-16 10:44:08
@barkindog2099 @kannoxponta 読者はネット普及でこれまで考えられなかった速度で最新情報に触れて興奮し、「最新作を!絵の素晴らしい最新作を!」と吠え立て、出版社はそれに応えたわけですが…
2016-02-16 10:45:35
@sjxqr393 なんというかあそこから「アーティスト主導」から「ライター主導」に流れの潮目が変わった気も今ならいたします
2016-02-16 10:46:01
@barkindog2099 @kannoxponta 「絵の素晴らしい最新作」が決して「呼んで面白いコミック」とは限らなかった。それがあるからこそマーヴルクロスでは少し古くても面白くて歯切れのいい作品を選んでいたんですが、「新作は尻切れトンボもありますんで」とは明言できなくて
2016-02-16 10:48:19
@barkindog2099 @kannoxponta 結果、重要な認識が抜けた半可通ばっかりになった読者が求める最新作を供給して大火傷、誰も得しなかったと。
2016-02-16 10:52:40