2016.2.16,bs8プライムニュースで目下の世界経済情勢について、自民山本幸三代議士、元日銀早川氏、大和証券小林氏が討論。

今年に入って株式市場の乱高下が続きその変調の原因が憶測される中で行われた番組。実況したのをまとめました。
6
chietherabbit @chietherabbit

民主党も国民の懐を温める政策(減税とか給付金とか)提案すればいいのに、執行部は緊縮政策しか言わないからな... 国民みんな餓死しちゃうよ...

2016-02-16 09:22:40
中村伊知哉 @ichiyanakamura

民主党は給付型奨学金の大幅拡充を掲げて、18歳選挙権の票を奪いにいけばどうでしょう。 「お金ないから大学行けない」 bit.ly/1SO8BU0

2016-02-16 08:50:04
北田暁大 @a_kitada

まったくその通りかと。 ところが現状では大卒/高卒には大きな階層格差が横たわっており、この社会が「専門性」「技術」を求めているのか「タブララサ」な御心を求めているのかわからん状況で、そこでG型もL型もあったもんじゃないと。 twitter.com/redbull_p/stat…

2016-02-16 12:52:56
北田暁大 @a_kitada

「子ども育てたことない人は育児語るな」「介護したことない人が介護語るな」「アート知らない人はアート語るな」「リーマンしてない奴が労働語るな」から、「犯罪者でない奴が犯罪語るな」までは地獄の一本道です。 体験の事実性と認識の妥当性は別物と認めてからが近代。

2016-02-16 12:56:20
ジャイアン@GODA_takesi @hongou

どーゆーわけかアベノミクスの失敗という文言は山ほど見かけるが、消費税増税による大失敗という表題は見たことがない(・ω・ ) RT GDPマイナス成長 アベノミクスの終焉か (BBC News) - LINEアカウントメディア news.line.me/list/oa-bbcnew…

2016-02-16 18:45:13
ニューズウィーク日本版 @Newsweek_JAPAN

【日本経済】GDPマイナス成長は暖冬のせいではない──個人消費減少の原因はもっと根深い。早急な対策が必要だ|片岡剛士|ニューズウィーク日本版 newsweekjapan.jp/kataoka/2016/0… pic.twitter.com/RQcocIaM62

2016-02-16 20:16:10
拡大
片岡剛士(Kataoka Goushi) @goushikataoka

Newsweekでコラムを書くことになりました。宜しければご覧ください!/GDPマイナス成長は暖冬のせいではない newsweekjapan.jp/kataoka/2016/0…

2016-02-16 20:17:53
リンク Newsweek日本版 GDPマイナス成長は暖冬のせいではない 2月15日に2015年10-12月期のGDP速報値が内閣府から公表された。結果...
総務省 @MIC_JAPAN

【報道資料】 「家計調査報告(家計収支編)平成27年10~12月期平均速報」 1世帯当たりの1か月平均の消費支出は250,955円で、前年同期比は名目3.1%・実質3.4%減少です。 soumu.go.jp/menu_news/s-ne… pic.twitter.com/M9qrb6WkL6

2016-02-16 20:19:17
拡大
koji hasegawa @myfavoritescene

#bs8 プライムニュースで山本幸三議員vs元日銀理事早川氏。

2016-02-16 20:03:13
koji hasegawa @myfavoritescene

#bs8 山本氏、最近の情勢について検定をしたと。ドル高→原油安→中国株安→東証とNY下げ という因果だそうだ。新興国などもからも資金が円に向かって円高になって株が下がる。アメリカの利上げが間違いだったということで放置すれば中国も困る、日米中で協調すべきで緊急サミットやって良い位

2016-02-16 20:18:22
koji hasegawa @myfavoritescene

早川氏:ほぼそういうこと。原油安で中国も打撃をうけサーキットブレーカーの扱いでまた下げた。円高は安全資産と思われてるということ、これは思惑できまる。対外資産超過なので強いと思われている。スイスフランが強いのと同様。思い込まれて苦労もする。年初の下げのあと2月は米の変調懸念だろう。

2016-02-16 20:20:36
koji hasegawa @myfavoritescene

続)それでドル安になり円高になった。企業は輸出企業に限らず海外事業してると儲けを円転するとき目減りする。反町:妥当なレートはいくらなのか。120?早川:購買力平価は100円位と言われている。長期ではそのくらいでも今は金融緩和してるのでもう少し安い所だろう。安めで維持できないと辛い

2016-02-16 20:23:19
koji hasegawa @myfavoritescene

山本:適正レートとは、完全雇用が達成されて妥当な経済政策が行われている時の話で、今はまだまだ。110~120はいいところだと思う。他所とのかねあいだが。

2016-02-16 20:25:17
koji hasegawa @myfavoritescene

早川:中国はものすごく懸念すべきかというとそうでもないだろう。成長は続く。国有企業の過剰、地方政府の過剰投資はたしかに問題だが、株価対策や元利下げが強引だったのが強引すぎて不安となった。外貨準備が3兆ドルあったのが月1000億単位で流出していてこれを皆心配している。

2016-02-16 20:27:56
koji hasegawa @myfavoritescene

原油安の方は、世界経済の減速で下がるとすれば安くなることを喜べない。過度にプラスにもマイナスにも考えないほうが良いのではないか。(ここでcm #bs8

2016-02-16 20:29:18
koji hasegawa @myfavoritescene

#bs8 アメリカの利上げ、早川:早すぎたとは思わないが、アメリカそのものもだが新興国の様子など見たはずがこうなってみては今後の利上げは難しいという声が増えてきた。とはいえ3月までにまだ色々数字が出てくるだろう。今後急にインフレになってくるかもしれずスタートは早めにやりたかった筈

2016-02-16 20:36:58
koji hasegawa @myfavoritescene

大和の人:米、所得も株も上がらず今はいいが今後の消費が心配になっている。今年になってからの市場偏重もアメリカの問題。マイナスまではいかないが踊り場。ここであえて引き締めるかだが、社債発行をみると自社株買いなどで投資に回ってない。frbはこれをバブルの前兆とみているかもしれない。

2016-02-16 20:44:01
koji hasegawa @myfavoritescene

山本:経営者が株だけ釣り上げて勝ち逃げを図るのが自社株買い。とはいえ米は強い経済で家も車も売れている。それほど私は心配していない。

2016-02-16 20:46:18
koji hasegawa @myfavoritescene

早川:失業率も下がっているから雇用もそうは増えない、基本的にそう心配でないだろう。大和の小林氏、バブルを防止するつもりがあればその余地はあるし、利上げをするといっておやらないかもしれない。

2016-02-16 20:49:55
koji hasegawa @myfavoritescene

山本、自分はそこまで楽観できない。毎年5月にイエレンと会っている、彼女は去年はとても心配していた。まわりに追い込まれて利上げしたのではと思う。やめてほしいがそうもいかなければ世界協調で防がないといけない。世界長期停滞に中国をはじめなりかねない。

2016-02-16 20:53:21
koji hasegawa @myfavoritescene

反町:イエレンは心配ならペースは考えるといったのでは?小林氏:逆にこの発言でアメリカは弱いと改めて認識されて売られた。次の日ダドリーが話したら上がったが、これはドイツの不安材料後退など単独でない要因。協調がより大事になっている。

2016-02-16 20:58:04
koji hasegawa @myfavoritescene

早川:マーケットはいろんな材料を自分の心配に合わせて織り込むのでイエレンの発言も取られ方が悪い方へ出たといえる。これは言い方を今後修正していくだろう。過去グリーンスパンは何を言ってるかわからないような言い方をして独裁的であった。バーナンキがそれを民主化してクリアにはなったが。。

2016-02-16 21:00:46
koji hasegawa @myfavoritescene

続)逆にメンバーがそれぞれいろんなことを言って権威はなくなったところはある。

2016-02-16 21:01:36
koji hasegawa @myfavoritescene

小林俊介:一人がうまいこと市場を制御する状態ではないし今年は大統領選もある。迷走というわけでもない。バブルを予防しつつ景気を大事にしていくはず。早川:ながいことQEをやってそれが新興国へいったので利上げはそれが巻き戻ることで混乱が起きる、それをfrbも心配しているということだろう

2016-02-16 21:04:22