こんなグラフがあって「XX時には野生型と変異体で差があります」を言いたいときに使う検定

何らかの指標の時系列が複数あるときに、ある時点で2群が違うかどうかを言いたいときにはどんな統計手法を使えば良いか?という質問に対するいろいろなコメントや提案。複数のストリングが混ざってて読みにくい部分や、関連性の低いツイートも混ざってますが、なんとなく全体の話の流れが追えればいいなと思いまとめました。これからも関連ツイート増えると思うので、追加や漏れに気づいた方ぜひ追加してください。
19
前へ 1 ・・ 3 4
砂川 玄志郎 (Genshiro A. Sunagawa) @gen4ro

@berobero11 @Kd_Gn beroberoさん、ブログ楽しみにしております! beroberoブログ+岩波DS1+緑本でstanを始めました〜。goo.gl/7jIzn1 を参考に、自分でも野生型・変異型のモデリング試してみようと思います。

2016-02-17 08:07:19
kohske @kohske

@masashikomori 違いをうみだす周波数帯は拾えそうな気がしますが、時刻ごとの差は検出できます?直感的にわからん・・・

2016-02-17 09:07:07
Tetsuo Ishikawa @fronori

反応時間の違うシングル試行EEGを試行、個人を越えてチャネル比較できるように視覚化する方法なんてあるのか。JNSM(2015) sciencedirect.com/science/articl… 多重比較はクラスターベースのもの sciencedirect.com/science/articl… 同誌同年掲載を利用。

2016-02-17 09:11:46
Tetsuo Ishikawa @fronori

@berobero11 @kohske @Kd_Gn ベイズ的アプローチだとどんなモデルと推定結果になるのか松浦さんのブログ記事楽しみです。高橋さんの方がERPなどにお詳しいのに適当な論文検索結果を貼ったりして横から失礼しました。時系列の扱いは方法論がいろいろあって面白いですね!

2016-02-17 09:23:54
Masashi Komori @masashikomori

@kohske 絶対値を求めるんじゃなくて係数丸ごとpcaしますねん。それなら逆変換したら時間帯の違いがわかるし、時間帯間の関係もわかる。

2016-02-17 10:16:52
久保拓弥 @KuboBook

まあ,松浦さんのまとめに同意ですが…時刻軸で「ぶったぎり」→多重検定→「ゆーい差」さがし,に落としこむ作法を見るたびに反抗的なきぶんで「なんとかこういうデータを生成できる統計モデルを作れないのか」と考える…なかなかうまく作れないけど twitter.com/berobero11/sta…

2016-02-17 10:32:49
松浦 健太郎 @hankagosa

@fronori @kohske @Kd_Gn ありがとうございます!まだ読みこめてませんが、多重検定補正なので、各時点で検定を行っているんでしょうね。個人的には自己相関がある時系列データではそれが適しているとは思っていませんが、論文にするならベイズよりいいかもですね。

2016-02-17 06:54:26
前へ 1 ・・ 3 4