出雲大社庁の舎について

※16/11/01追記 以下に続きがあります。解体工事が始まりました。 出雲大社庁の舎:その後の動き http://togetter.com/li/950543 続きを読む
42
やまもと @flange_web

すばらしい記録。「けんちく が いっぱい」(1955nonnon.jugem.jp/?day=20120115pic.twitter.com/lCuNHtt2oT

2016-02-01 23:45:55
拡大
やまもと @flange_web

「神職に聞くと「雨風酷い時には、ダダ漏れ」だそうで、、」instagram.com/p/oR0WcWtt9d/

2016-02-01 23:48:15
拡大
やまもと @flange_web

結論としては「こりゃ漏るわ」。だって構造体(大梁)が防水ラインの外に飛び出してるんだから。ぱっと見の印象はだいぶ違うけど、雨漏りで有名な都城市民会館と同じ構造。 pic.twitter.com/yVx2u2d4TK

2016-02-14 00:18:28
拡大
拡大
拡大
拡大
やまもと @flange_web

1年半以上もビニールシートを掛けられたままで憤慨していたのですが、これはたしかに修繕がむずかしい。このままではダメだけど、本気で直そうとするとたぶん外観が変わる。建物の価値を理解している人ほど尻込みする。

2016-02-14 00:32:29
よんます @yonmas

「出雲大社庁の舎」の解体が内定している、との記事をFacebookで見かけた。

2016-02-18 09:26:44
よんます @yonmas

「全般的に 意匠と構造技術が高い次元で統合されており、建築の専門家からの評価は極めて高いが、その一方で維持管理面では建設当時から慢性的な雨漏りに悩まされてきたことも指摘しておかねばならない。」facebook.com/groups/1267629…

2016-02-18 09:28:39
makawakami @makawakami

ちょうのや…いやだ…

2016-02-18 09:49:36
makawakami @makawakami

大社、お金ないわけじゃないと思うんだけどな。これも神社+近代建築か…。

2016-02-18 09:51:27
よんます @yonmas

@sourd 一悶着、ありそう。でも機能的な面で難があるとするとなぁ…。

2016-02-18 09:53:21
よんます @yonmas

はてさて、建築は誰のものか。手垢のついた話ではあるけれど。

2016-02-18 10:03:17
Motonaga Jiro @motonagajiro

@makawakami お金がないわけではないとは思いますが、無駄にはしたくないのでしょう。何が無駄かはさておき。で、あれは継続が大変すぎる、との現場の声を以前聞きました。残せるなら残して欲しいですけど、あの作りで抜本的に防水をやり直すとしたら、大変でしょうね。。

2016-02-18 10:37:09
makawakami @makawakami

@motonagajiro 毎日使う人はそりゃ大変ですよね…。

2016-02-18 11:00:56
日埜直彦 @naohikohino

出雲大社庁の舎は、せめてあのPC大梁下から持ち出してる水平材を外せばもうちょっと雨仕舞いも良くなりそうな気がするんだけどなぁ。僕が見たときも良い状態ではなかった。菊竹さんの稲掛けのイメージにはあの材がないと納まらないところではあるが、背に腹は変えられんだろう。

2016-02-18 11:22:58
makawakami @makawakami

まあ雨漏りはつらいよね。中が使いづらいのも有名だといっても過言ではないし。

2016-02-18 11:24:59
makawakami @makawakami

内装取っ払って境内の他の場所に曳家して東屋として使えんかな?

2016-02-18 11:25:36
makawakami @makawakami

あと防水は工夫してまったく同じのを再現してどっかに建ててみるのはどうだろう。近代で復元(復原?)、のサンプルとしてちょうどいい感じの大きさ。

2016-02-18 11:30:54
makawakami @makawakami

そんなん意味ないのは重々承知の上で。世の中に三菱一号館とかあるわけだから。

2016-02-18 11:31:24
製図試験com-激励bot @seizushikenbot

これはのこさなあかん。菊竹先生(涙)。 fb.me/7NOJWfah3

2016-02-18 11:31:55
1 ・・ 11 次へ