
2016/02/18 デブサミ2016【18-E-3】クラウド・ネイティブ時代の2016年だから始めるDocker基礎講座 #devsumiE
Developers Summit 2016 Hack the Real
http://event.shoeisha.jp/devsumi/20160218/session/989/
<講演概要>
本セッションは、Dockerのコンテナ、イメージ、ネットワークを自分の思い通りに活用できるよう、あらためて基本的な考え方、しくみ、扱い方について学び直します。Dockerコンテナの登場と普及は、開発だけでなく、運用にも影響を与え始めているでしょう。Dockerを取りまくツールやサービスが増え始めている昨今、Docker自信も日々進化しており、ようやく機能群が揃ってきました。そんな今だからこそ、改めて皆さんとDockerの基礎を共有いたします。
続きを読む

Docker 1.9と1.10でネットワーク周りが強化された。 複数ブリッジが作れるように。 #devsumiE
2016-02-18 13:49:04
Docker1.9以降はネットワーク機能が大きく変わった。複数のブリッジが作れるようになったので、コンテナに対して複数のネットワークに存在することができるようになる。(docker network) #devsumiE
2016-02-18 13:49:21
お客様への納品を前提とした商用環境システム開発でDocker利用事例があれば是非教えて欲しいところ。現状まず無理だと思う #devsumiE
2016-02-18 14:00:37