黒色中国さんによる「上海の春節豪華料理」連投に滂沱のヨダレ。

154
黒色中国 @bci_

上海の春節の写真をアップしようかと思ったけど、中途半端な時間になったので後日に回そうと思う。でも写真を整理していたらちょこっと出てきた。今日は個人的に、分かる人にだけわかる写真を数枚ツイートしてみよう

2016-02-17 22:29:44
黒色中国 @bci_

中国人の家や店や会社に遊びに行くと、こういうお菓子の皿とか盆がサッと出てくる。もしくはテーブルに置かれている。特に高価なものもなく、なんでもないお菓子なのだが、私はこういうのを一つ一つ、味を確かめつつ食べるのが結構好きだったりする pic.twitter.com/I1RISv8dFX

2016-02-17 22:41:28
拡大
黒色中国 @bci_

肝心のお味ですが、私の母が一時期黒ニンニクに凝っていて、私にも勧めてくれた時期があったので大体の味は知っているけれど、中国のこれは仕上がりが柔らかめで、口にいれて少し噛むとホロッと崩れてクセもなく臭くもなくとても食べやすかった。 pic.twitter.com/wIMi7d5Jf3

2016-02-17 23:04:17
拡大
黒色中国 @bci_

中国人は基本的に客好きである。各人が日本人に対してどういう印象を持つのか心の底は知らないが、こちらが普通にやっていれば、菓子を出し、茶を淹れ、当たり障りのない世間話をやってくれる。私はその流れに身を任せ、菓子を楽しみ。茶をすする。 pic.twitter.com/HQCPYrCtee

2016-02-17 23:22:21
拡大
黒色中国 @bci_

「白兔」は中国語で「ウサギ」という意味だが、包装の絵は特にデフォルメすることもなく、真面目にウサギを描いている。こういうのをマジマジと見つつ、ミルク飴が舌の上でとろける快楽に耽溺していると、舌の上に小さいウサギがいるような気がする pic.twitter.com/YapoSr9iHM

2016-02-17 22:47:54
拡大
黒色中国 @bci_

私的に好きな中国のお菓子はこんなの。名前は忘れた。中にアンコが入っているけどあまり甘くない。少し素朴な味。中国のお菓子って、日本人からするとキツイ味、変な香りの印象があるけど、さっきの飴と同様、伝統的なものって淡く素朴なのが多い。 pic.twitter.com/pAOfpyAHdC

2016-02-17 23:18:58
拡大
黒色中国 @bci_

昨晩は予想外に好評だった中国のお菓子シリーズ。「毒入りの菓子を褒めちぎるのはヤメロ!シナの手先め!」という愛国的な皆さんからの抗議がなかったのは幸いでありました…というわけで、今晩は上海の忘年会で食べた料理の連投ツイートをやります。 twitter.com/bci_/status/69…

2016-02-18 21:35:21
黒色中国 @bci_

上海の古い友人と会っていたら、ちょうど忘年会だから一緒にいらっしゃい…という話になった。集まったのは、主に文化人というのか、工芸関係のお仕事の人で、そういう彼らが手作り料理で忘年会をやるというから、興味津々でついて行ったのである。 pic.twitter.com/bhMArfczca

2016-02-18 21:44:42
拡大
黒色中国 @bci_

かつて列強の租界であった上海では、昔から家庭料理の中に洋風のものが入っている。これは昔のレシピに忠実に作ったもので、酢が少しキツ目、ポテトはモチモチして、今まで食べたどんなポテトサラダよりも美味しかった。一人で全部食べたかったw pic.twitter.com/Ep2xumMJEC

2016-02-18 21:49:53
拡大
黒色中国 @bci_

厚めに切ったハムとグリーンピース。キュウリが入らないから水っぽくならず、ポテトのモチモチ感が鈍らない。今回は市販のマヨネーズを使用したのが唯一残念だった…と作った人が言っていた。昔、上海の家庭でマヨネーズの自作は普通だったそうな。 pic.twitter.com/XSEwA9q1X1

2016-02-18 21:55:28
拡大
黒色中国 @bci_

「四喜烤麸」と言う上海の代表的な料理。小麦グルテンを発酵させて作った麸を他の材料と一緒に炒め味付けし、砂糖で甘めに仕上げる。私の大好物だが、残念ながら他の参加者も大好物だったらしく、私が箸をつける前に全て無くなった(´Д⊂グスン pic.twitter.com/9QJWKeJwuM

2016-02-18 22:02:54
拡大
黒色中国 @bci_

参加者が庭で鶏を放し飼いにしており、それで作った蒸し鶏。店で食べるのと違い脂肪少なめ、肉質は硬めだが、皮はムチムチした弾力を保っており、肉は噛みごたえがあって、味わいの深さは段違い。いくら食べても全く飽きない。鶏の新境地を開眼した pic.twitter.com/uaZuxHajjQ

2016-02-18 22:10:09
拡大
黒色中国 @bci_

レンコンの穴にもち米をつめて加熱し、砂糖で味付けしたもの。レンコンのヌルヌル感と独特の歯ごたえ、もち米のネチャネチャ感と砂糖の甘みが渾然一体になると、絶妙な味になる。ベタベタに甘くはなく、後味スッキリである。私はこれを心より愛する pic.twitter.com/iE4EouqcW0

2016-02-18 22:19:52
拡大
拡大
黒色中国 @bci_

アヒルを醤油ダレで甘辛く煮たもの。酒が進む料理である…但し私は去年身体を壊して酒が飲めない。一滴も飲めないほどではないが、付き合いで少し飲むぐらいで、以前のように楽しんで飲むことが出来ない。折角の美味しい酒のアテなのに、残念である pic.twitter.com/kh6naGH2sR

2016-02-18 22:26:49
拡大
黒色中国 @bci_

これは中国語で「鳳爪」と書いたりする…ありがたみのある名前だけど、いわゆる鶏の足である。これも非常に弾力に富んで新鮮であった。香港だと甘く煮たりすることがあるけど、こちらはアッサリとした味付け。上海料理のこういうところが好きである pic.twitter.com/nfXSx0sasi

2016-02-18 22:32:04
拡大
黒色中国 @bci_

豚の耳。日本でもこれはかなり普及したけれど、昔はゲテモノ扱いだったと記憶している。こういうものもピンきりであって、鮮度の良い物、作りが良い物は、コリコリ感も違ってくる。無論ここで出されたのは「松の上」と言える逸品であった。 pic.twitter.com/K2B990Bl7e

2016-02-18 22:42:10
拡大
黒色中国 @bci_

キクラゲの冷菜。こういう深い黒で、艶が瑞々しいプルプルしたキクラゲはいい。好物は箸をつける前にじっと眺めてしまうのが私のクセである。「嫌いなんですか?」と同席している人によく聞かれるけど、美味しいものはまず目で食べねば…と思うのだ pic.twitter.com/o83GgUpFuj

2016-02-18 22:37:59
拡大
黒色中国 @bci_

イカと雪菜の漬物の炒めもの。細かい理屈は忘れたけど、雪菜の漬物の成分は旨味を豊かにするらしく、上海料理でよく使われる。イカが漬物の成分を吸い、漬物がイカの旨味を吸って融合された美味が舌上に至れば、身悶えせんばかりの快楽が訪れるのだ pic.twitter.com/UCfYzVsGVv

2016-02-18 22:53:05
拡大
黒色中国 @bci_

鶏肉とタケノコとキクラゲのチリソース煮。鶏は例の放し飼い、キクラゲは先程の黒い宝石のあれで、タケノコは柔らかいものを選りすぐり、辛さより少し甘みを感じるようなチリソースで、それらの素材を優しく抱きしめるようにあっさりと煮込んだもの pic.twitter.com/RVdlulI5Am

2016-02-18 23:00:43
拡大
黒色中国 @bci_

紅焼肉キタ━━(゚∀゚)━━!! 単純な料理だけど、作る人の数だけ味に違いがあるというのか、料理人の個性が出てくる一品であると思う。これはやはり上海らしく、辛くはなく、見た目ほど醤油味もキツくなく、アッサリとした味わいであった。 pic.twitter.com/XZf5G9RUsi

2016-02-18 23:08:35
拡大
黒色中国 @bci_

一応比較のために出しておくと、左は湖南料理の紅焼肉、右は今回の上海の紅焼肉である。湖南の方は上海のほど柔らかくなく、味付けはトウガラシを効かせて辛かった。美味しいけど味的には単純なのでタケノコを入れてアクセントをつけている。 pic.twitter.com/uydzATxhDH

2016-02-18 23:14:44
拡大
拡大
黒色中国 @bci_

湖南の紅焼肉は、一口食べれば辛味と甘味で食欲全開!ドンブリ飯2杯は平気で食べれそうになる。実際、この時はおかわりして1合は食べている。上海の方もご飯に合うけど、1つ1つを心して賞味したくなる深さを備えている。全然別種の料理みたいだ pic.twitter.com/SnLVQOGdar

2016-02-18 23:20:28
拡大
黒色中国 @bci_

ほうれん草の炒めもの。今まで盛り上がってきたのに、いきなり地味なのが出て来た。一口食べると…ほうれん草の「アク」がほとんど感じられない。こちらも自家製とのことで、心憎い箸休めであった。この食事会は全く油断できない。刮目して挑まねば pic.twitter.com/p4wGXNkxaW

2016-02-18 23:26:10
拡大
黒色中国 @bci_

なぜ、このほうれん草はアクがないんだろうか…ずっと悩んでいたのだけど、考えてみると、この時使われていたほうれん草は丈が短かった。もしかしたらあまり大きく育てないで、小さいものだとアクが強くならず、炒めものに合っているのかも知れない。 twitter.com/bci_/status/70…

2016-02-18 23:29:22
黒色中国 @bci_

マテ貝の炒めたもの。このあたりからみんな酒が入って騒がしくなってきた。総勢15名。私は次々に出てくる料理に驚いたり半泣きになったりしながら感動して、「今日食べたのって、もしレストランだったら幾らぐらいになるんだろう?」と考えていた pic.twitter.com/4b33jYkNqb

2016-02-18 23:34:37
拡大