ヘイトスピーチと表現の自由

ヘイトスピーチ法規制に関する表現の自由を巡っての議論。
6
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

政治的主張としてのデモは、無関心な第三者にアピールできる。マスメディアとしての資本を有しない少数意見者の表現手段であるという点に注意を払う必要があります。その意味で、新大久保のデモに対して、行政指導でデモの場所を変更させた件は、比較的バランスのとれた結果だと思います。

2016-02-21 00:03:57
借金玉 @syakkin_dama

僕は割りと表現の自由マンなので、「民主主義に対してある程度の特権性を持つ概念として表現の自由を設定しておかないと、全体主義とか発生した時にやばいのと違いますか」って思ってます。

2016-02-21 00:01:04
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

それはもちろんそうです。他の自由権よりも規制に当たっては厳密に監査されるべきなのは当然で、侵害の明白性、厳格な合理性、LRAの基準等をパスする必要があります。

2016-02-21 00:06:24
ystk @lawkus

何が権利であるべきかの線引きなんて社会通念の変化によって当然変動するし、社会通念が変化したことによって実定法が変更されれば法的権利の範囲も当然変動しますよ。だから個人の権利(利益・自由)侵害基準は、規制の名目すらそこにないパターナリズムやリーガル・モラリズムを弾くという

2016-02-20 23:57:21
ystk @lawkus

承前)機能はあるけど、例えばヘイトスピーチ規制反対論を唱えるときにそんなもん持ち出しても全く無意味ですよ。「いやお前ヘイトスピーチは個人の権利を侵害してるに決まってるだろ馬鹿か」と言われて終わり。あと名誉毀損と区別するため「個別具体的な」要件を付加するのも、だいぶ苦しい理屈かと。

2016-02-21 00:03:08
ystk @lawkus

承前)だって、少なくとも規制論者から見て、ヘイトスピーチは結果においては名誉毀損と同様に「個々の人の」利益を侵害してるわけでしょ。それが個別具体的でないから侵害でないって、それ特定の人に向けられない爆弾テロなら殺人でないという理屈と変わんなくね?という話になる。

2016-02-21 00:06:49
ystk @lawkus

承前)結局、ヘイトスピーチ規制反対論者は名誉毀損規制にも反対してしまう原理主義的立場をとるか、名誉毀損規制に賛成しつつHS規制に反対する場合は、被侵害利益のいわば熟度不足を問題としつつ現時点では暫定的に反対とするか、くらいだと思いますけどね筋が通るのは。

2016-02-21 00:10:34
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

「「個々の人の」利益を侵害してる」ような表現物は、当然に規制の対象になるし、現になっているのでは。

2016-02-21 00:12:21
SP 𝕏 @Espyzfof

@dokuninjin_blue ブランデンバーグ基準や違憲審査基準自体がかなり曖昧性を持つと思えるんですよね。具体的には,ヘイトスピーチと名誉毀損の間に閾値が隔たると言うに十分な物があるのか、と。この辺はローカス先生が詳しく指摘していますね

2016-02-21 00:15:10
借金玉 @syakkin_dama

ヘイトスピーチ反対論者は、「ヘイトスピーチの定義」が明白でないことに対して危機を感じてるんだと思うんだよなぁ。

2016-02-21 00:13:01
借金玉 @syakkin_dama

何がヘイトスピーチか決定付ける権利欲しいしその椅子には座りたいけど。

2016-02-21 00:13:18
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

あんまり安定した立場じゃないと思いますけどね、その椅子は・

2016-02-21 00:16:15
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

なにが「ポルノグラフィ」かを決める椅子に座ったマッキノンが、カナダの税関で自身の著作を「ポルノグラフィ」であるとして没収されたように。最後にその権力の刃は自分にも向けられうるものなのですから。

2016-02-21 00:17:07
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

「自らの自由を確実なものにする人は、敵すら抑圧から守らなければならない。なぜなら、この義務に違反すれば、いずれその前例は作った本人に及ぶことになるからである。」 ――トマス・ペイン

2016-02-21 00:19:33
借金玉 @syakkin_dama

「許容されるべきデモ」と「許容されてはいけないデモ」を明確に区分できるのか。

2016-02-21 00:17:54
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

その区分が困難であるからこそ、デモの場所を変更させるという「ゾーニング」を、それも行政指導という形態で行ったのでは。

2016-02-21 00:22:03
ystk @lawkus

だからまさにそれが、「違うよ馬鹿」と言われて終わりなんですよ。正しいかは別としてね。例えば「○○人は皆ゴキブリだ。皆殺しにせよ」との言説が○○人である特定のA氏を名指してなくてもA氏の心を深く傷つけることは普通にあるわけで、 twitter.com/dokuninjin_blu…

2016-02-21 00:16:55
ystk @lawkus

A氏の利益を損なってることは疑いないわけ。あとはその利益が法的権利として保護に値するか否かの議論ですけど、青識さんと(俺が図式化した)HS規制賛成派の相違点はここですよね。「個人の権利を侵害しなくても規制してよいか」の争いではなく。 twitter.com/dokuninjin_blu…

2016-02-21 00:21:21
ystk @lawkus

その意味で、個人の権利侵害基準は、例えばわいせつ表現規制(これは明らかにリーガル・モラリズム)の是非には有用だが、HS規制の是非には有用でないという話をしているわけですよ。 twitter.com/dokuninjin_blu…

2016-02-21 00:24:19
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

その場合、「心が傷つけられた」というのは、どのような理由によるものでしょうか?

2016-02-21 00:25:51
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

それは、例えば「このような猥褻物が公然と流通しているのはけしからん。その事実によって、私は心を傷つけられた」という主張とどう違うのでしょうか。

2016-02-21 00:27:30
青識亜論(せいしき・あろん)💉💉 @BlauerSeelowe

私は表現規制に対して、常に「それは何の権利を侵害しているのですか?」「誰のどのような自由をどういった機序で奪い取るのですか?」ということを問い続けてきただけです。その問いに対して答えられない表現規制は、たとえ多数者の支持を得ていたとしても棄却されるべきだというだけのことです。

2016-02-21 00:33:15
借金玉 @syakkin_dama

これ、ひとつの論点は「日本人はクソ」「ジャップはゴミ」みたいな言説に対して「ヘイトスピーチ」と認めるのか、という話ですよね。

2016-02-21 00:30:58
借金玉 @syakkin_dama

僕は、これに関しては「ヘイトスピーチだよねこれも」って思います。

2016-02-21 00:31:11
借金玉 @syakkin_dama

あとは、「他者の利益への侵害が法的に規制されうるほどのものか」という量的な議論なので、これはまぁいいとして。

2016-02-21 00:32:37