「担当に直せと言われたようには絶対直さないつもりで描け」漫画家先生たちの反応

これまで何度となく語られてきた話ではありますが大事な話かと思うので
35
ひきつづき東京在住 @sleeve_pear

久保帯人先生の漫画家目指す人達へのメッセージ「担当にこう直せって言ってくるけど、そうは絶対直さないってつもりで描いて欲しい。言われたまま治す人は上手く行かなかった時に担当のせいにするようになってしまう、それじゃ漫画家になった意味ないので」っていうのがしびれるほどロックで感動した。

2016-02-20 20:22:50
がっきー@漫画家総合垢 @gakky88NSR

必ず言われた以上の物を出すように心がけている。 twitter.com/sleeve_pear/st…

2016-02-21 16:02:27
弓月 光 @h_yuzuki

てことは今時の新人漫画家は編集の言う通りに作品の修正しているわけ?自分の新人時代は「ここはこうしたら」って言われたらなんとかそれより面白いモノや変化球を必死になって考えていたけどな。 ここ数十年は言葉遣いか明らかな勘違い以外編集さんは何も言ってくれない。言われてるうちが花w>RT

2016-02-21 16:25:39
弓月 光 @h_yuzuki

「なるほど」と思われる編集の直しが来ても、「でももう少しでも良くならないか?言われるままじゃ嫌だ」って考えるのが作者ってものだと思う。

2016-02-21 16:38:05
きむらひろき🐾クロネ応援団 @hiroki1970

仕事で漫画を描くと、どうしてもその漫画の性質によっては(コミカライズとか)、担当の言うとおりに直すほうが無難とか直さないとだめなことがあるけど、書き手の気持ちとしては「言われるまま直すのは悔しい!」って気持ちで居たいし、編集者にはそういう気持ちを作家に求めて欲しいなあ。 >RT

2016-02-21 18:28:39
きむらひろき🐾クロネ応援団 @hiroki1970

→どうしても自分の言うとおりに直させたい、俺の言うままに描け、と思ってる編集者とはあまりお仕事ご一緒したくない。 なら、あなた自身が作家になればよろしかろう。それができなかったから作家にそれを求めるのは、虫が良すぎると思いますが。

2016-02-21 18:31:03
鈴木綾一@講談社クリエイターズラボ @ym_suzuki

打ち合わせは「同じ目的を持った同士の建設的な対話」であるべきで、 両者が「これだ!」ってなるまで代案を出し合うのが理想だと思う。 編集者の意見を「命令」と捉え、盲目的に従ったり、逆に感情的に反発するだけだと、結果的にどちらかが「我慢」することになる。それは作品にとって悪影響。

2016-02-21 18:46:51
鈴木綾一@講談社クリエイターズラボ @ym_suzuki

僕はベテラン作家でも新人さんでも、同じ感性のもと、同じように打ち合わせをします。 作家さんの人間性に応じて言い方は臨機応変しますが、目的は曲げません。 ベテランだから盲目的に褒めちぎり、新人さんだから上から好みを押し付けるというのは、臨機応変というより、スネ夫くんの処世術です。

2016-02-21 19:02:17
杉江松恋@11/12秋季例大祭こ02b @from41tohomania

編集者のエンピツは正しいことを言っている場合がたしかに多いが、それでもそれに従うのは業腹に感じる。「正しけりゃいいってもんじゃないから、その言い回しを回避して別の表現を考えます」とひねくり回しているうちに語彙や文体のストックも増えてくるんだと思うの。

2016-02-21 19:09:47
大橋博之@インタビューライター&SFプロトタイパー @garamonmini

編集者の要望の上を行く修正をしてドヤ顔で原稿を提出した方がかっこいい。 twitter.com/from41tohomani…

2016-02-21 19:10:48
杉江松恋@例大祭さ29a @from41tohomania

文章もまったく同じで、編集者のエンピツが入った通りにすべて直してくる書き手に魅力を感じた例をあまり見たことがないように思う。「通してくれるならなんでも直します」じゃなくて「そう言われるくらいなら全部書き直して奴の鼻を明かしてみせる」という人は間違いなく上手くなるのだけど。

2016-02-21 19:08:17
紅林 直 @naokure

この二つのケースに コメント>RT ・載せるために面白くするために直すネームと ・編集者もわけわからず適当ぶっこいてる直しはあって 面白い方向に 作家と編集者が一致したときしか 直せないので 「俺に合わせろ(編集者/漫画家/雑誌に)」は まあ、失敗する。

2016-02-21 19:15:41
紅林 直 @naokure

まったくキャラや物語の整合性を考えず 「男性キャラを女性にしましょう」提案とかが代表。 キャラ性別が変われば 何が変わるかが分からない人には 映画で説明するといい。 バックトゥザのマーティが女にw ニキータが男にはレオンではないし レオンが女にはニキータではない。

2016-02-21 19:19:49
紅林 直 @naokure

レオンは少女を守る事を 自分の善性として気付いた話 ニキータは?w別モンじゃん。 物語もプロットも設定も設計も変わる。 同じ「殺し屋」でもね。 目的に向けた話作りやキャラ作りに 共に自分が出来る 引き出しを出し合う関係こそが 編集者と作り手の仕事の仕方。

2016-02-21 19:23:14
紅林 直 @naokure

どうやったら 面白くなるのかを考えるのが 打ち合わせで それでは面白くならない 小手先の修正をするのが 「直しのための直し」 直しの直して時間とお金の無駄だと思う。 この違いは明白で どうしたら、より面白くなる? が一番いい。

2016-02-21 19:27:26
紅林 直 @naokure

でも言葉(フレーズ)だけ見ると 「ベッソン監督の男の殺し屋がレオンで女の殺し屋がニキータじゃん?」は 成立してるわけよ。 完全なヨタだけど。 映画の内容、 つまり文脈はまるで違うし 面白ポイントも違う。 面白ポイントや文脈を見出さないと キャラの位置付けは変えられない。

2016-02-21 19:33:06
リンク www.amazon.co.jp ジャンプ流!DVD付分冊マンガ講座(4) 2016年 3/3 号 [雑誌] | 本 | Amazon.co.jp Amazon公式サイトでジャンプ流!DVD付分冊マンガ講座(4) 2016年 3/3 号 [雑誌]を購入すると、Amazon配送商品なら、配送料無料でお届け。Amazonポイント還元本も多数。Amazon.co.jpをお探しなら豊富な品ぞろえのAmazon.co.jp