人は変わるということと、移住はそんなに辛くないということ(個人用メモ)

個人用覚書
0
もるぼぼ(飛騨土産) @mol_open

短いスパンの話をするなら今の楽しさを優先するべきだし、長いスパンの話をするなら将来のことも勘案するのは当然のことだ。でも短いスパンの話について、将来のことを考えすぎるのは間違っている。

2016-02-23 00:23:25
もるぼぼ(飛騨土産) @mol_open

下された決定に納得してないわけではない。過程に納得していない

2016-02-23 00:24:08
もるぼぼ(飛騨土産) @mol_open

俺だって現前に問題を感じていないわけではない。でもその問題は短いスパンで考えるなら快楽によって無視されるし、長いスパンで話をするなら人格の流動性を鑑みて将来における克服が想定されるべきだ。将来におけるリスクは喫緊のものではなく、また命的にもなりえない

2016-02-23 00:38:00
もるぼぼ(飛騨土産) @mol_open

むしろ、そのリスクが顕在化しても、そこから教訓を得、別の場面でよりよい決定ができるようになる可能性すらある。なぜなら3年後でさえ、20代前半という若さなのだから。

2016-02-23 00:40:01
もるぼぼ(飛騨土産) @mol_open

人格は変わりうると言った。例えば今、俺の3年前のツイートを見ると気持ち悪い。こんなやつと友達になりたくないとさえ思う。日記だって、数年前のもの見れば何言ってるんだこいつは、と思う。ちなみに4年前の俺はバレンタインデーの深夜に数時間かけてに生チョコを作って家族に配っていた。

2016-02-23 00:44:49
もるぼぼ(飛騨土産) @mol_open

ちなみに当時のが作ったやつよりだいぶ美味かったのでがきれてた

2016-02-23 00:45:35
もるぼぼ(飛騨土産) @mol_open

バイトする前はお金がないから毎日クックパッドでレシピを調べたり、NHKの今日の料理を見て自炊をしていた。

2016-02-23 00:47:24
もるぼぼ(飛騨土産) @mol_open

逆にたばこ税は300%にしろと思っていたし、ギャンブルはバカのすることだとと思っていた。

2016-02-23 00:47:54
もるぼぼ(飛騨土産) @mol_open

(でも部屋が汚いのは変わってないかもしれない)

2016-02-23 00:48:23
もるぼぼ(飛騨土産) @mol_open

思想も、15,6のときはネトウヨそのもので中韓のやつらはみんな死ねばいいと思っていたし、野党はみな文句しか言わないから解党すべきだと思っていた。つまり(正しい意味でかはさておき)ド右思想で、中道左派(たぶん)となった今からは想像もできない

2016-02-23 00:51:20
もるぼぼ(飛騨土産) @mol_open

人は特に何も意識しなくても変わっていくし、意識して変えることなんてなおさら容易だってことだ

2016-02-23 00:53:43
もるぼぼ(飛騨土産) @mol_open

中間まとめをすると、 人格は変わりゆくから、愛想がつきるまではその人を見ている価値はあるし、たとえ愛想が尽きてもそこから得られる教訓は若いうちは有意義だってこと

2016-02-23 00:56:24
もるぼぼ(飛騨土産) @mol_open

誤解を恐れずに言えば、住環境の変化ってそんなにストレスフルなものじゃない。田舎から東京へ出てくる場合、東京からど田舎へ行く場合、そのほか特別な地域へ行く場合を除けば。

2016-02-23 01:11:12
もるぼぼ(飛騨土産) @mol_open

田舎から東京へくる場合はストレスはある。人はめちゃくちゃ多いし、その人は冷たいし。東京からど田舎へ行く場合も、東京になれた人にとってあまりにものがない田舎は不便だし、娯楽も見つけにくい。

2016-02-23 01:12:44
もるぼぼ(飛騨土産) @mol_open

でも東京からほかの地域へ行く場合、先の例外を除けば、人は大抵東京よりあったかいし、変な奴も少ない。(ただそのために治安維持機能が発達してないから所謂ヤンキーとかがのさばっているようなことはあるかもしれない)さらにど田舎でなければ大抵のものは揃うし、なくてもIT時代には問題は少ない

2016-02-23 01:15:34
もるぼぼ(飛騨土産) @mol_open

俺が上京してきて感じたストレスは、確かに環境適応の問題はあった。いる人も違う感じがしたし、食文化も違うと思った。でも一番のストレスは、今まで友達だったやつが、1人しかいなくて(浪人や進学先の違いのために)、それも別の大学だったからほとんどコミュケーションを取れなかったとこにあった

2016-02-23 01:21:44
もるぼぼ(飛騨土産) @mol_open

そんな孤独状態に置かれていて、また消極的だったから交友関係も広がりにくく、わずかにできた友人たちにも、東京人への偏見(これは上京したてで接した人たちから得たイメージに基づく)で人間不信になりかけてたせいで、気を置いてた。それが一番のストレスだった。

2016-02-23 01:26:17
もるぼぼ(飛騨土産) @mol_open

しかし、普通の人ならこの対人ストレスは発生しにくい。(僕はコミュ障陰キャラだから発症したけど)さらに、食をはじめとする文化的ストレスも、東京から文化が発信され、各地の文化を塗りつぶしつつある現在ではこれもまた感じづらい。唯一の懸念は都市の利便性だが三大都市圏ではこれは深刻ではない

2016-02-23 01:29:04
もるぼぼ(飛騨土産) @mol_open

別に三大都市圏でなくとも、30万人都市以上の都会だったり、50万人都市が1時間圏内にあれば、苦痛は伴わないだろう。

2016-02-23 01:31:29
もるぼぼ(飛騨土産) @mol_open

つまり、現代日本では移住による環境ストレスは、特殊な地域を除けばかなり軽減される。

2016-02-23 01:32:21
もるぼぼ(飛騨土産) @mol_open

でもまあ、生まれ故郷を離れるのは、たとえその土地に愛着が乏しくてもどことなく寂しいものだ。親をはじめとする親族もそのあたりにいる可能性が高いし。でも、この問題も近い将来解決されうる。

2016-02-23 01:33:54
もるぼぼ(飛騨土産) @mol_open

2027年には東京と名古屋は40分で結ばれる。中央リニアが開通するからだ。この時点で東京大阪間の所要時間は最短89分+乗り換え時間、と2時間を切る。さらに2045年には東京大阪間でリニアが開通し所要時間は67分に短縮される。しかもJR東海によれば、追加の交通費は新幹線に+数百円だ

2016-02-23 01:38:47
もるぼぼ(飛騨土産) @mol_open

名古屋に絞ってしまえば、名古屋ー東京間は新宿ー横浜間より所要時間が短くなるわけだ。

2016-02-23 01:42:06
もるぼぼ(飛騨土産) @mol_open

文化的にも時間的にも、東京と地方の距離はどんどん近くなっていく。ALWAYS三丁目の夕日の時代の「東京の遠さ」はもはや完全に過去のものになった。

2016-02-23 01:45:41
もるぼぼ(飛騨土産) @mol_open

今でさえ東京から名古屋は最短だと100分もかからないしね

2016-02-23 01:47:58