-
sakura_mog
- 19780
- 40
- 0
- 1

【食べた】ナチュラルローソン ジェラートコレクション 桜もち風:久々にナチュロにいったら新サービスのジェラート始まったらしく、へーっと覗いたらなんと桜が!桜もち風なので小豆入りですが桜の風味も負けてない。もったりもちもち食感が素敵! pic.twitter.com/T4bh9L0Agq
2016-08-04 18:58:30

【食べた】神楽坂カナルカフェ 桜抹茶クッキー:ハードな食感の薄く香ばしいクッキー。バターの香りが強めなので桜や抹茶は仄かに感じる程度です pic.twitter.com/fsoQJ7nxZm
2016-07-26 08:13:52

【食べた】神楽坂カナルカフェ 桜ラスク:薄いラスクにチョココーティング、桜花。桜花の塩気がほどよいお味ながらも肝心のラスクがシナっとしていてラスクとして残念なかんじに…… pic.twitter.com/IUtNlO9Gxk
2016-07-22 08:32:45

【食べた】フタバ食品 桜ゼリー:桜の花びらが華やかなゼリー。味は……おいしいけどさくらんぼのような……桃のような……花びら部分も風味は薄めかも~ゼリーとしてはさっぱりいただけて嬉しい pic.twitter.com/vQ9j6klUME
2016-07-17 17:30:26

【食べた】祇園辻利 桜茶:シンプルなザ・さくら茶。塩気は控えめなので塩抜きは軽くてオッケーなところがとても嬉しい。花も自然な色味を活かしてるのがさすがです! pic.twitter.com/ha11mfiVSW
2016-07-17 16:01:14

【食べた】ラベイユ はちみつコンフィチュール 桜:はちみつの味わいがしっかり楽しめるコンフィチュールに桜花びらがたっぷり!甘酸っぱい印象ですが、その中にはちみつと桜が相性よく感じられて自然なほどよい甘さでおいしい。パンにつけたい! pic.twitter.com/szK6lcxrgT
2016-07-17 15:57:41

【食べた】セゾンファクトリー さくら茶:お湯で割って飲むも良し、紅茶やヨーグルトに合わせるもよし、ジャムのようにも使えるさくら茶。桜花はたっぷり入りつつ、味の主役は甘酸っぱいシソ。でもジャムとしてうまし pic.twitter.com/jXUYX1JiJO
2016-07-11 14:10:15

【食べた】然花抄院 桜ゼリー:洋酒のような香りがひろがる甘酸っぱいゼリー。洋風の桜もしっかり香ります。 pic.twitter.com/y3qUa2NBX0
2016-07-11 08:24:47

【食べた】孝太郎の酢 桜みつ:明治屋で購入、寒天を自作して蜜をかけてみた。しっかり桜花の香りとほどよいしょっぱさがとっても美味しい!香料の味はせず、素直に桜の美味しさを感じられます。程よいゆるさなので飲み物アレンジも美味しそう! pic.twitter.com/rAx1omKYwu
2016-07-10 10:07:30

【食べた】伊豆河童 桜ちょこみるくあんみつ:ところてんあんみつ味くらべ、最後はチョコ風味ところ天に桜餡、白蜜。コーヒーミルクはお好みで。チョコは思いの外薄味ですが、ミルクで洋風、蜜で和風になる幅の広さが良い桜餡も相性よく美味しいです pic.twitter.com/b3TCcsBhLO
2016-07-08 22:03:30

【食べた】縁起茶本舗 さくら縁起茶:粉末緑茶、桜花いり。よくある後から花をいれるものではなく、花と茶粉末が同パッケージされているので、全体にふんわり桜の香りがついててとてもおいしい!茶葉にまざってるタイプともまた違った味わい。 pic.twitter.com/LKW9ry9fS3
2016-07-08 13:49:40

【食べた】小岩井農場 大人のクッキー 桜:乳製品で有名な小岩井農場、やや小ぶりのバタークッキー。口にいれるとふわっと桜の香りと程よい塩気…後に芳醇バターがガッツリ!桜風味の印象は薄めだけどバタークッキーの美味しさ噛み締める。 pic.twitter.com/OjOZXyYaY4
2016-07-07 21:31:16

【食べた】鶴屋吉信 桜羊羹:桜葉入りのシ桜羊羹、しっとりとした程よい口当たり。餡の甘さのなかにほんのり洋風のまろやかな味わいがするのはなんでだろう?ほんのり和洋折衷な印象ですがこれはこれで美味しい。 pic.twitter.com/3mvBvqFgUE
2016-07-07 07:48:57

【食べた】原寿園 桜金平糖:島根出雲の専門店の島根の桜をつかった金平糖。材料が砂糖、水、桜花ととってもシンプルで、ほのかな塩気と桜の香りが素直に楽しめておいしい。1粒が小さいのにしっかり桜を感じられるのが素敵(´▽`人) pic.twitter.com/3WsauXl1Jc
2016-07-07 07:42:07

【食べた】しいの食品 のり佃煮 桜のり:小田原の専門店、桜花入りののり佃煮。ふんだんに入った桜花部分はもちろん、のりにもしっかり香りが移っていてとってもおいしい。あたたかい白いごはんにのせた時の幸福感ったらない……! pic.twitter.com/cmtrTS8OMq
2016-07-06 08:44:47

【食べた】PECK フィオーレ桜:外はカリッ、中はふんわりとした花びら型のちぎりパン。ひとつひとつに桜餡が入っていて風味は充分。シンプルでも程よい大きさなので飽きない。お花見の席なんかに持っていく用なのかな~(梅雨情報を眺めながら) pic.twitter.com/xNEL9lhhsd
2016-07-05 08:51:11

【食べた】ろすまりん 桜のラスク:こぶりのカリカリ香ばしいラスクに桜葉とはなやかな香りの甘いシロップ?がぬりこまれています。ろすまりんさん今年は不作ぎみだったけどこれは美味しかった♪ pic.twitter.com/XCy0KoPjCD
2016-07-04 22:15:51

【食べた】日親製菓 巾着あん桜:桜の風味のついた甘いほろっとした水分少なめのもち粉の中にノーマルあんこ。和菓子というより、おばあちゃん家で食べたかも…!というような懐かしい味わいのアレ。なのですが、想像よりしっかり桜味で嬉しみ! pic.twitter.com/D0rOYb8iyq
2016-07-04 22:10:14

【食べた】徳永製菓 さくら豆:お茶屋さん限定販売らしい豆菓子。カリカリ香ばしい落花生に桜花・桜葉入のコーティング。桜のあじわいもするのですが、落花生があまりにも香ばしいため存在感は薄め。お茶請けにたしかにあいそう! pic.twitter.com/JZ8uzqvsKy
2016-07-03 12:16:04

【食べた】成城風月堂 桜のひし糖:DEAN&DELUCAで購入。ほろほろと崩れる食感が不思議な飴。お花よりの桜の香りとまったりな甘さで1粒で満足感。 pic.twitter.com/hFuhB8QXS8
2016-07-03 12:12:50

【食べた】麻布十番 あげもち屋 桜の花あげ餅:サクサク揚げ餅とピーナッツの王道組み合わせが可愛い小分け袋にはいってます。美味しいのですが、桜感はうすいかな…… pic.twitter.com/hAcTTjJsbl
2016-06-30 13:52:01

【食べた】寛永堂 桜羊羹:桜葉入の小型羊羹。しっかり手亡豆の味が感じられるしっとり羊羹ですが、桜葉入でも桜の香りは少しチェリー寄り。 pic.twitter.com/8LdaUU6kR4
2016-06-30 08:36:13

【食べた】八天堂 プレミアムフローズン生あんぱん さくらあん:八天堂のお馴染みクリームと桜餡が入った季節限定パン。あんバタやあんチーズはありますが意外と見ない組み合わせで、しかも八天堂!餡もクリームもたっぷりでひんやり美味しかった pic.twitter.com/QuTF95qQdD
2016-06-29 13:30:07

【食べた】石屋製菓 美冬 さくら:北海道の銘菓美冬の桜!桜風味のクリームがサクサクのパイ生地にサンドされ、さらにホワイトチョココーティングされたミルフィーユ。桜風味、ほのかな塩味、チョコがそれぞれ良い感じのバランスで美味しい♪ pic.twitter.com/YxM2dMJDIX
2016-06-29 10:01:49