京大入試、2016年も恒例の折田先生像&看板大喜利始まりました
リンク
Wikipedia
折田先生像
折田先生像(おりたせんせいぞう)は、京都大学の前身の一つである旧制第三高等学校の初代校長折田彦市(おりた ひこいち)の業績を讃えるために製作された銅像である。京都大学構内に設置されていたが、派手な落書き・いたずら(オブジェ化)が相次ぎ有名になる。本来の銅像が1997年に撤去されると、「折田先生像」と題してかつての設置状況を模倣したオブジェが制作・展示されるようになった。2000年代半ばより入学試験シーズン(前期試験期間中)に定期的に登場するこのオブジェも、「折田先生像」の名で呼ばれている。
折田彦市(18
折田先生像(おりたせんせいぞう)は、京都大学の前身の一つである旧制第三高等学校の初代校長折田彦市(おりた ひこいち)の業績を讃えるために製作された銅像である。京都大学構内に設置されていたが、派手な落書き・いたずら(オブジェ化)が相次ぎ有名になる。本来の銅像が1997年に撤去されると、「折田先生像」と題してかつての設置状況を模倣したオブジェが制作・展示されるようになった。2000年代半ばより入学試験シーズンに定期的に登場するこのオブジェも、「折田先生像」の名で呼ばれている。(Wikipediaより)

誰だったっけなー。見たことはあるんだ。見たことは。。。 pic.twitter.com/XgGkGcrcXw
2016-02-25 07:26:56

出町柳周辺は学生服の子たちが続々と。 折田先生が降臨されたこの日は京大の二次試験。受験生ファイトやで〜っ pic.twitter.com/ww5pgnimZT
2016-02-25 08:02:36

京大、昨日まで無かったはずのガルパン継続立看板と相変わらずの受験生煽り pic.twitter.com/FIwed4VDqb
2016-02-25 08:11:17
過去四年の折田先生像はこちら

いよいよ明日は国公立の入学試験ですね。ここで知性あふれる京都大学にふさわしい過去4年分の偉大なる折田先生像を振り返ってみましょう。 pic.twitter.com/VZ4yuTEtCv
2016-02-24 18:49:53



謎に包まれた折田先生像設置団体に取材したサークル現る

京大受験生の皆さん、入試頑張って下さい! 夜中に張りこみで折田先生像設置現場を取材してきました! 今年はみんな大好きなあのキャラクター☆彡 【突撃】折田先生像の設置を張り込んでみた sensekyoto.com/2016/02/25/hos… pic.twitter.com/6kHbRpAe1b
2016-02-25 07:50:30
果たして無慈悲な鉄槌は下されるのか

カービ…もとい、折田先生に無慈悲な鉄槌が下されるのか pic.twitter.com/ATH679Itk0
2016-02-25 08:09:00