Session22(20160225)夜間定時制高校(東京都)をめぐって

3
Hmok Kntr @urokontaro

へぇ、昨日Sesseion22は定時制がテーマだったんですか…すでに添い寝→死んでました。 聞いたら、何かしらつぶやきます(のつもり)。

2016-02-26 21:23:00
Hmok Kntr @urokontaro

思った以上に東京都の件に突っ込んでるんですね。聞いててしんどい。

2016-02-26 22:24:26
Hmok Kntr @urokontaro

過去の放送だけども、一応ハッシュタグとかつけた方がいいのかなぁ。

2016-02-26 22:25:22
Hmok Kntr @urokontaro

聞き終わりました。どこからどこまで書くべきか… まぁ、簡単な情報提供をつらつらとします。

2016-02-26 22:31:12
Hmok Kntr @urokontaro

あれだな、変に書き連ねるとおかしなことになりかねないので、メモ帳にまとめてから流しますか。

2016-02-26 22:31:50
Hmok Kntr @urokontaro

とりあえず、まとまった。以下大量に投稿します。お目汚し、お許しくださいませ。

2016-02-26 23:07:20
Hmok Kntr @urokontaro

Session22 昨日の定時制に関する放送につき。定時制にかかわる史的な研究をしている者として、以下情報提供。 #ss954

2016-02-26 23:07:35
Hmok Kntr @urokontaro

番組の趣旨として(あるいは放送の聞き手として)定時制に通う人たちがどんな取り組みをしてきたのかを知ってもらうことは、極めて有意義なものだと思います。 #ss954

2016-02-26 23:07:48
Hmok Kntr @urokontaro

その上で、今回の企画が都立定時制の統廃合をフックにしたもの、あるいはそれへのテコとして考えるものだとすると、注意すべき点がいくつかあると思いました。 #ss954

2016-02-26 23:08:03
Hmok Kntr @urokontaro

まず大前提として、多様な学習機会を保障すべき、これは具体的な構想としては「新たな学校を作りつつ、定時制を維持すればいいのでは?」というものになるのでしょうが、これが可能であればそれがベストであろうことには全く異論がありません。 #ss954

2016-02-26 23:08:13
Hmok Kntr @urokontaro

しかし、多様な学習機会を保障するその方法として、新たな計画が打ち出されている以上、もう少し丁寧な議論が必要でしょう。この点、僕は東京都教育委員会(都教委)が現行の枠を維持しつつ新たなタイプの学校を作るという方針をとることはまずないという悲観的な立場です。 #ss954

2016-02-26 23:08:24
Hmok Kntr @urokontaro

番組では当然、そこまで細かい話ができるわけでもないのですが、都教委は想定される批判への対応をかなり丁寧にやっています。詳細は2月12日に都教委が発表した資料をご覧ください。 #ss954

2016-02-26 23:08:34
Hmok Kntr @urokontaro

たとえば、在京外国人生徒の受け入れについては、定時制とは全く別に「新国際高校(仮称)」というタイプの学校の中にその問題を位置付けようとしています。この学校は(ある種当然ながら)東京オリンピックを意識した位置付けがなされています。 #ss954

2016-02-26 23:08:45
Hmok Kntr @urokontaro

あるいは、夜間定時制に通いたい生徒については、その受け入れ先についても12日の資料で番組で言われていたような「周辺の学校」などという曖昧な形ではなく、すでに受け入れを想定した学校名が具体的に提示されています。 #ss954

2016-02-26 23:08:55
Hmok Kntr @urokontaro

では、なぜこのような対応を都教委がやって(できて)いるかと言えば、それは明らかに10年前までに行われた大規模な統廃合の経験があるからです。 #ss954

2016-02-26 23:09:06
Hmok Kntr @urokontaro

今回は4校が統廃合の対象ですが、10年前は数十校がその対象でした。番組内で言及したチャレンジスクールもこの統廃合計画の中で生まれたものです。当然、当時は反対運動が現在よりもかなり大規模に展開されていました。 #ss954

2016-02-26 23:09:16
Hmok Kntr @urokontaro

そこで、今回の番組を聞いていて一番しんどかったのは、まさに当時も夜間定時制に通う(通った)人たちが蓄積してきた取り組みを反対運動の一つのテコにしようとしており、それが当時の場合、まったくと言っていいほど都教委に受け入れられなかった点でした。 #ss954

2016-02-26 23:09:27
Hmok Kntr @urokontaro

さらに、当時は再編計画そのものについても、かなり突っ込んだ議論が行われており、反対運動が人口推計や学級の増減にかんする試算を行い、都教委に問いただしていたりしたわけです。 #ss954

2016-02-26 23:09:37
Hmok Kntr @urokontaro

今回の場合、残念ながらそういう取り組みを反対側がやっているという話を聞いたことがありません。もちろん、今回の計画が発表されてから現在まで、あるいは実施されるまでの期間が短いということもあり、これからそのような取り組みが行われる可能性は十分にあります。 #ss954

2016-02-26 23:09:51
Hmok Kntr @urokontaro

とはいえ、都教委もそれだけの経験をしているので、そういう準備をきちんとしていますよ、ということもきちんと理解しておく必要があると思います。 #ss954

2016-02-26 23:09:59
Hmok Kntr @urokontaro

もう一つは、僕もしばしばそういうことになりがちですが、批判する相手の実像、つまり今回は再編計画を行っている組織を「東京都」「都教委」といった形で安易に一括りにすることが、一番マズい展開です。 #ss954

2016-02-26 23:10:09
Hmok Kntr @urokontaro

なぜか。再編計画を出しているのは都教委の中でも「都立学校教育部高等学校教育課」というところです(正確にはもう一つの部署との共同になりますが)。 #ss954

2016-02-26 23:10:17
Hmok Kntr @urokontaro

それに対して、たとえば番組の中でも出てきた「人権尊重教育推進校」事業を管轄しているのは「指導部指導企画課」です。こういった管轄部署の問題は実はとても大きい。特に東京の場合は。 #ss954

2016-02-26 23:10:28
Hmok Kntr @urokontaro

来年度から実施されるユースソーシャルワーカー(就労支援や福祉支援)事業を実施するのは、「地域教育支援部生涯学習課」。育英奨学金を管轄するのはそもそも都教委でさえなく、生活文化局の委託を受けた「東京私学財団」です。 #ss954

2016-02-26 23:10:39
Hmok Kntr @urokontaro

育英奨学金は他の規模の小さい都道府県だと高校教育を管轄する課が、たとえば経理係づけなどでやっています。要するに、「都教委」(あるいはその外まで)は番組で言われていたような様々な「含み」や「問題」を取り扱うにはあまりに大きな組織なのです。 #ss954

2016-02-26 23:10:50