子どもの頃の遊び「あぶくたった」は一体何を煮ているのか→地域によって内容が違っていた【動画あり】

何を煮ている設定だったのか、煮えた後どこにしまったか、音や動作はどうだったか、などなど。
31
とくぞうなんですよ @sv_g8

「あーぶくたった、煮え立った。煮得たかどうだか食べてみよう、むしゃむしゃむしゃ、まだ煮えない」って手をつないだ輪の真ん中の子を生やしたて、「もう煮えた」となったら蔵にしまって鍵をかけて、夜中にその子が「トントントン」と家を訪ねてくる遊びをしていた人っています? 思い出すとちと怖い

2016-02-27 22:56:56
とくぞうなんですよ @sv_g8

@sv_g8 あれは一体何を煮ていたのか、煮てたもんがどうして夜中に鍵を何重にもかけていたのにそこをすり抜けてたずねてくるのか、捕まったら今度はそいつが鬼になるのか。何か由来がありそげな不気味な遊びだった。夢中で何回も繰り返してたけど……

2016-02-27 22:59:05
らな @000rana00

あーこれやった!!よくやった!!

2016-02-28 02:05:07
魔月@おいしいゆず茶⛓ @Croissant_lune

「○○の音~!」の部分でめっちゃボケて遊んだ懐かしいwwwww

2016-02-28 03:05:08
カルキチ(忙しい) @ginkal

RTあーぶくたったーにえたったー、ってしか覚えてない…なにこれこの続き…最近のホラーよりとてつもなく怖いわ…

2016-02-28 01:50:12
澤野 @Lily_victoria

あぶくたった の遊びか。懐かしい。 うちらはてっきり、人肉食の遊びだと思って遊んでいたよ。

2016-02-28 01:37:44
極楽鳥 @gokurakuxxx

>RTの続き 「とんとんとん」 「何の音?」 「風の音 「よーかった」 「とんとんとん」 「何の音?」 「お化けの音」  と言ったら皆が キャー と言いながら逃げる(鬼ごっこになる?) とか、そんな感じの遊びだったような?

2016-02-28 03:12:45
のほ @noho__1

あれ、そんな流れだっけ? ……どんな遊びだったか良く覚えてないや。

2016-02-28 02:05:58
翡翠 @murasakituki

@sv_g8 その昔、子供の番組でやってました。35~40年くらい前で、幼稚園の先生も子供にやらせてました。妹がその世代なので記憶しています。「トントン」「何の音?」「風の音」「トントン」「何の音?」「お化けの音!」で一斉に子供がにげだす鬼ごっこになります。

2016-02-28 02:55:49
揺月 @yuriduki

やった覚えはあるのだけど「もう煮えた」の後どうするんだったか覚えてない。言われてみると、人を煮るとか怖い歌だな…(・ω・;)

2016-02-28 02:06:28
輪ゴム🍉 @404paranoia

この遊びさあ、なんかたぶん煮ーごっことか呼ばれてたんだけどルールよくわかんないからあんまり参加しないようにしてたんだよね でも音が鬼ごっこと似てるからたまに間違って参加してふええ....ってなってた

2016-02-28 02:10:29

けっこう違いがあるみたいです

タラバガニ✿🍺 @sachi_free

泡ブクたっただと思ってた。

2016-02-28 01:37:21
ぬまこ🐬² ₀² ₁ @numakotan

若干違うなあ あずき煮てたよ

2016-02-28 04:46:44
ぬまこ🐬² ₀² ₁ @numakotan

あーずきあずき 煮えたかどうだか食べてみよ だった

2016-02-28 04:47:18
oya03 @oya03

歌に何煮てたかは出てこなかったけど小豆を煮てたと認識して遊んでたような気がする。

2016-02-28 04:17:26
ぽこ @nuxoxun

うちの地域あぶくじゃなくてあずきだったし夜中に煮たあずき狙い?のおばけが来るやつだった気がする…?

2016-02-28 01:34:26
ichiu @ichiu_

@sv_g8 初めまして、いつも作品や考察で楽しませて頂いております。わたしは長野出身ですが、冒頭部分があーずき、あずき、煮えたかどうだか食べてみよう、でした。蔵にしまう記憶は特になくて、ご飯食べて布団しいて電気を消して寝て、トントントン→お化けの音→鬼ごっこでした。

2016-02-27 23:19:55
とくぞうなんですよ @sv_g8

@ichiu_ ありがとうございます、長野…! そちらだと『あずき』と名言しているのですね、そっちのほうが原型でしょうか。ネットで調べたところ戸棚にしまって鍵をかけましょのほうが一般的らしいので、自分がやってたのがバリエーションの可能性が出てきました。ありがとうございます。

2016-02-27 23:21:36
丁字@徴税ファンタジー第二話&番外編公開中だよ!読んでくれ! @pincta

@sv_g8 懐かしいー!小学校時代にめっちゃやってました(宮城県在住です)当時から何を煮ているか疑問だったので誰か大人に質問したところ、豆か小豆を煮ている…と聞いた覚えがあるんですが、記憶があやふや過ぎて捏造記憶かもしれない…そもそもアレ誰だったんだ…?ってなってます。

2016-02-27 23:03:40
とくぞうなんですよ @sv_g8

@pincta ありがとうございますー! じつは今のところ確定してるのが、長野県だと「あーずきたった、煮え立った」と歌うバージョンで、宮城県だと「煮ているのは小豆」と大人から説明されるというパターンなんですよぅ。ですので、この遊びはそのエリアだと豆のオバケがでる遊びかと。

2016-02-28 00:04:40
ちゃかみい @tokiame0726

@sv_g8 かごめかごめと同じ雰囲気の不気味さが有りますよね 私の幼稚園では似てるのはキャベツで、襲ってくるのはキャベツの妖精…と言うファンタジックな内容だった気がします笑 そういえば金庫に入れて何重にも鍵をかけていた覚えもありますね… 因みに埼玉寄りの東京都です

2016-02-27 23:45:02
とくぞうなんですよ @sv_g8

@tokiame0726 金庫仲間がいらっしゃったー!! 東京寄りのバリエーションなのでしょうかね、ありがとうございます! キャベツの妖精…幼稚園の先生の配慮でしょうか…ポトフ鍋の歌だったんですねv

2016-02-27 23:47:12

ご参考までに動画をいくつか ↓

基本は同じっぽいけどちょっと違う(※「あずき」のは長野じゃなくて滋賀のやつなので関係ないかも)