【少子化】いつ誰が産んでも、子供がちゃんと育つ社会ーー高校生が産んでも【渡邊芳之@ynabe39氏】

「ちゃんと最後まで責任も持てないのに飼って、簡単に捨てる人」が多いことと現在のペットの生産流通のあり方はほとんど因果的に結びついていて、飼い主の意識向上みたいなことで解決できることではないと思う。
2016-02-29 06:42:25
もともと生物が生きることと生殖は一体なのに、生殖しない、させないことが飼い方の標準になっているのは不思議なことだ。かつそれは「この20年か30年くらいで急速にそうなった」ことだ。
2016-02-29 06:46:31
1970年頃に放飼いされていたうちの犬は毎年6匹の子犬を産んだ。その子犬は毎年すべてに誰かにもらわれて行った。そいつらのうちの雌も行った先で子犬を産んだ。いっぽうその時代には野犬狩りで毎年何万頭もの犬が殺されていた。
2016-02-29 06:53:17
@ynabe39 先生の仰る「従前」と比較した現在の状況は犬と人間の関係性の合理的な帰着であって一定の評価はでき、行政の関わりを含む「制度」としても、ここではないどこかを目指すのは難しく感じます。また、利己的であっても、人間がペットを「飼う」権利も一定程度は認められて然りかと。
2016-02-29 07:10:08
@ShimpeiKaneko 合理的であることが何を犠牲にしているのかです。少子化問題だって子どもを持たないことのほうが合理的だからこうなる。
2016-02-29 07:22:34- 少子化との類似点

これだって「セックスや妊娠は悪いことだ、しないほうが賢明だ」とさんざん若者に吹き込んだ結果で、それで少子化だ国が滅びると騒いでいるのはときどき滑稽である。むやみに子どもを作るなと言ったのは自分だろうと。
2016-02-29 07:26:17
家で飼っている犬猫が子どもを産む、というのは1970年の子どもにはごく当たり前のことだった、今はそうではない。この変化のいろいろな側面を考える。
2016-02-29 07:28:11
@ynabe39 @tabbata 問題は子供を育てにくい社会的環境にあるので、自分のしたことに責任が取れない段階の若い人を放置することではないのでは?
2016-02-29 09:10:50
「自分のしたことに責任を取れない人間は産んじゃダメ」と言ったら子どもが減るのは当然だよね。実際みんな「自分は責任とれない」と思って子どもを持たないのだし。
2016-02-29 09:13:36
高校生が妊娠した時に誰も「おめでとう」とは言わないで「高校生がセックスするとはなにごとだ」「なぜ避妊しなかった」「お前の将来は台無しだ」という社会で高校卒業したら急に子ども作ろうとは思わないよね。
2016-02-29 09:37:41