【知っている】SNSにおけるクイズ屋と教官気取りの非効率について【教えられる】

一言で言うと、相手の間違いを翻意させることが自分の利益になる場合(相手を自説に従わせたい場合)、相手の無知を嘲笑うという知のマウンティング娯楽を楽しむのが目的でない場合は、相手に答え探しをさせるのは非効率。 「自分は正解を知っているが相手は知らない」という意識の人ほど陥り易く、「相手を翻意させ正解を広める」という主目的から外れやすい。気を付けたい。
87

教官気取りの非効率について

加藤AZUKI(芸歴三十ン年)@「忌」怖い話 大祥忌 @azukiglg

立ち位置がなんであれ、クイズ屋と教官気取りには取り合わないことにしているので皆さんすいませんヽ(´∇`)ノ

2016-03-01 06:45:19

※教官気取り
自説と違う説を唱える相手の論を否定するが、
「どこが間違っているのか」「正解は何か」
の具体的な指摘はせず、
「おまえは間違っているが、どこが間違っているかはお前が考えろ。持ってきた答えが正解かどうか俺が採点してやる」
とマウンティングし、気に入る答えが出てくるまで、
「間違い。やり直し」
とリジェクトを繰り返して消耗を強いるスタイルの論者。
大学職員、講師などの専門知識を持つ人、自覚がある人、または「専門知識がある程度あるが、それをひけらかすことが主目的な人」に割といる。
知っていることと、教える能力があることの違いを痛感する。知っていることをうまく教えることは別のスキルの成せる技。

加藤AZUKI(芸歴三十ン年)@「忌」怖い話 大祥忌 @azukiglg

寝床を作り中。 「時間の無駄」は不正確だな。 「非効率」がより正しいか。

2016-03-01 06:54:06
加藤AZUKI(芸歴三十ン年)@「忌」怖い話 大祥忌 @azukiglg

正解を探り当てて点数や単位を貰う立場の学生相手に、正解を伏せて正解を探させる、というのならともかく、「相手が間違った答えを得ていることが、自分にとって不利益であるから考えを変えさせたい」(相手の翻意が自分の利益になる)場合、「正解の出し惜しみ」は非効率である。

2016-03-01 06:55:34
加藤AZUKI(芸歴三十ン年)@「忌」怖い話 大祥忌 @azukiglg

教授が学生に「自力で答えを見つけさせ、それを採点する」場合、及び「自分が絶対の正解を握っていて、それにたどり着けない相手と自分の優劣を楽しみたい」場合は、「やり直しを明治続ける」という娯楽を堪能できるかもしれないけど、それが主目的ではない場合は、正解をさっさと提示したほうが効率的

2016-03-01 06:57:02
加藤AZUKI(芸歴三十ン年)@「忌」怖い話 大祥忌 @azukiglg

100の中に1の間違いが混じっており、その間違いによって残り99も影響を受けないように信頼が置けないのであれば、「この○○によって他の全ての主張も間違ってくる」と説明すればよいし、1の間違い以外は間違いとは言えないのであれば、その間違いを明示的に訂正すれば良い。

2016-03-01 06:58:38
加藤AZUKI(芸歴三十ン年)@「忌」怖い話 大祥忌 @azukiglg

「間違っている箇所があるから残り全ても信頼できない」 「どこが間違っているかは自分で探せ」 これでは、単位が欲しい学生以外は自力で探そうとは考えないから、訂正はされない。更新もされない。

2016-03-01 06:59:31
加藤AZUKI(芸歴三十ン年)@「忌」怖い話 大祥忌 @azukiglg

マスメディアの話とも通じるけど、「誤謬を自力で更新できる人」ってのは、ヒマ人と読み替えることもできる。トライ&エラーを楽しんだり、ゴールの見えないサーチを楽しんだりできるのは、時間がある人だけだもんなあ。

2016-03-01 07:00:39
加藤AZUKI(芸歴三十ン年)@「忌」怖い話 大祥忌 @azukiglg

で、「そんな時間はないから、最初に訊いた奴でもうおなかいっぱい」となって、間違いが是正されない。

2016-03-01 07:00:59
加藤AZUKI(芸歴三十ン年)@「忌」怖い話 大祥忌 @azukiglg

そう考えれば、「間違いがなかなか是正されないのは、指摘の仕方、是正の仕方に問題がある」とは言えるかもしれない。

2016-03-01 07:01:23

話が通じない話について

黒胡椒アニチだったモノ @Schwarzer_Pfeff

民主・福島氏「アホノミクス」「首相は裸の王様」アベノミクス批判を展開(産経新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160301-… #Yahooニュース 産経か・・・。 まあ、アホだのなんだのと言い出した時点で言論としては完全敗北だと個人的には思いますね。

2016-03-01 18:15:45
加藤AZUKI(芸歴三十ン年)@「忌」怖い話 大祥忌 @azukiglg

国会議員による「アホ呼ばわり」とか見てて思ったんだけど、 「なぜ自分の説明は相手に通じないのか?」 「相手がアホだから。自分は悪くない。自分は責任を果たした」 ってなると、もうずっと「分かってくれない相手から理解を引き出す」はできない気がする。

2016-03-01 18:56:03
加藤AZUKI(芸歴三十ン年)@「忌」怖い話 大祥忌 @azukiglg

「分かってくれない相手は、どう考えていて、どう理解していて、何を理解していなくて、どう戸惑っていて、何を伝えたいと考えているのか?」 というのをまず理解することで、 「自分側の意図のうち相手に伝わっていないものは何か」 「相手は何故それを拒むのか」 を考えられるんじゃないかしら。

2016-03-01 18:57:04
加藤AZUKI(芸歴三十ン年)@「忌」怖い話 大祥忌 @azukiglg

最終的には「相手が自分の意図を消化してくれて、自分も相手の意図を消化し、それぞれの相違点(ギャップ)を双方が認識でき、なおかつ共通の結論に落着できる」というのがベストではあるけど、「なるほど理解したが、それは選べない」という結論もあり得るので、それは仕方がない。

2016-03-01 18:58:06
加藤AZUKI(芸歴三十ン年)@「忌」怖い話 大祥忌 @azukiglg

「俺の事を分からないお前が悪い」に対して、 「おまえの事を俺はどの程度ちゃんと分かっているか?」というのも自問すべきなんだろなあ。 「おまえの悪さ」は自分では御することはできないが、「おまえがどう考えているか」を自分の中に再構築することはできるんだし。

2016-03-01 18:59:14
加藤AZUKI(芸歴三十ン年)@「忌」怖い話 大祥忌 @azukiglg

また、「おまえはどう考えているか」「何を譲れないのか」「何にこだわっているか」、つまりは相手の言い分をある程度正確に自分の中に再現できるなら、相手が意見を変えようが変えまいがそれはどうでもいいというか、相手はもはや「主張の出し殻」というか(ry

2016-03-01 19:00:06
加藤AZUKI(芸歴三十ン年)@「忌」怖い話 大祥忌 @azukiglg

最終的に「立場」「哲学」「信仰」「利益」が違うのだから、まったく一致した結論を選べないということが確認でき、それ以上踏みこまなければそれはそれで終わる。

2016-03-01 19:00:51
加藤AZUKI(芸歴三十ン年)@「忌」怖い話 大祥忌 @azukiglg

まあ、国会とかでは「俺の言い分にお前は屈しろ!」の応酬になるのであろうから、「相手の言い分を理解したら負け」みたいな気負いはあるのかもしれん。 ただそれは、「相手と自分の主張の落としどころを、自分が主導して見つける」ということを放棄したも同然ではあるんだよなー。

2016-03-01 19:01:53
加藤AZUKI(芸歴三十ン年)@「忌」怖い話 大祥忌 @azukiglg

福島瑞穂はいつも通りなので、まあいいとして、「とりあえず対立する論者をアホ呼ばわりしてリーチを取ろうとする」っていう人が多いよなー、と思って。 QT @tentousho: @azukiglg んーと、先の福島瑞穂の件については、ただ単純に「そうか今ははっきりひどい事を言うのが流

2016-03-01 19:02:51
加藤AZUKI(芸歴三十ン年)@「忌」怖い話 大祥忌 @azukiglg

まあ、そういう意味でも福島瑞穂って「明治の政治家」だよなーって最近は思うの。 QT @tentousho: @azukiglg 対象が罵倒してる相手ではなく、そうした発言でイイゾイイゾーする連中へのウケ狙いだから、というのはかなりでかい気がしてるのよ

2016-03-01 19:05:32
加藤AZUKI(芸歴三十ン年)@「忌」怖い話 大祥忌 @azukiglg

この twitter.com/azukiglg/statu… 「自分の話が通じない相手を、まず先に自分が理解する」っていうの、SNSの議論の話だけじゃなくて、「要領を得ない部下を諭す」「ヘソを曲げた奥さんを諭す」「泣いてばかりの子供を諭す」でも同じと思うの。

2016-03-01 19:07:31
加藤AZUKI(芸歴三十ン年)@「忌」怖い話 大祥忌 @azukiglg

「とにかく俺が言ってることが正しいんだから、要領を得ないお前は俺の言う通りにしておけ!」ってやったら、【正しい正解】に辿り着くのにえらい時間掛かるか、もしくは辿り着かずに遺恨を残す。見ず知らずの議論相手との間でこじれるのも家族や同僚とこじれるのも変わらんのではなかろか。

2016-03-01 19:08:34