◆誰にでも出来る◆ バイクを思う通りに気持ちよく操る方法 ◆実際簡単◆

バイクはシンプルな乗り物なので、乗り方もシンプルです。 なんちゃら荷重とかなんちゃらステアとかの「それっぽいけど実は何をしてるのかさっぱりわからない」都市伝説ライテク用語に惑わされてはいけません(^_^)
8
TWIN @TWIN_SuperSport

オートバイを思う通りに動かす方法論って、雑誌に書いてあるような事よりも全然シンプル。ただ、それらは物理法則に逆らう事なく逆に利用する「いなし」「さばき」であり、これをきちんと説明しようもんならツイッターどころかブログでも足らない。人間の身体だけじゃなくてタイヤの知識もいるからね。

2016-03-04 12:58:53
TWIN @TWIN_SuperSport

「踏むとか押すとか余計な事はせず、『すっ』と力を抜いて曲がる方向の肘を下げながら『グッ』と曲がりたい方向へ顔を向ける。そうすれば『スパーンっ!』と倒れて曲がるよ」 「爪先閉じろ、ガニ股で乗るんじゃない」 難しい事を考えるのが嫌なら、この通りにしてりゃ良い。

2016-03-04 14:04:38
TWIN @TWIN_SuperSport

それでもなお 「なんでそうすれば曲がるの?」 を知りたい、という方は… 「ライディングの探求」沼へ よ う こ そ

2016-03-04 14:06:45
TWIN @TWIN_SuperSport

昨夜ツイートしていた「下りのコーナーは伏せて倒す」というか話だけど、峠道をやり過ごす程度のペースなら、外見上で伏せているのがわかるまでまで身体を動かす必要はない。

2016-03-04 07:53:35
TWIN @TWIN_SuperSport

要は「ブレーキと重力によってバイクが前に引っ張られる挙動」をライダーの身体の動きで肩代わりしてやれば良いのだ。これはニーグリップなどで踏ん張って身体が前にずれないようにしている筋力を、一瞬で良いので抜いてやればいい。 twitter.com/TWIN_SuperSpor…

2016-03-04 07:57:49
TWIN @TWIN_SuperSport

そうすれば、力を緩めた瞬間に身体がほんの少し前にずれて、伏せるのと同じ効果が得られる。上手いライダーが殆ど身体を動かさずに峠道をスイスイ流しているように見えるのも、実際はこんな身体の使い方をしているからなのだ。 twitter.com/TWIN_SuperSpor…

2016-03-04 08:00:32
TWIN @TWIN_SuperSport

「ニーグリップを緩めると怖い」という人は、下半身のホールドの仕方が間違っている。爪先閉じてますか?爪先を進行方向に向けてしっかり閉じておけば、力を抜いてもニーグリップは出来るよう、人間の身体は自然に動くようになっているのだ。 twitter.com/TWIN_SuperSpor…

2016-03-04 08:03:32
TWIN @TWIN_SuperSport

「爪先を閉じる」ことについては、こちらに纏めてあるので読んでほしい。 togetter.com/li/938207 twitter.com/TWIN_SuperSpor…

2016-03-04 08:06:02
TWIN @TWIN_SuperSport

これは普段の通勤通学やツーリングレベルで使えるコツでもあり、「極端な攻めた走りにしか役に立たない特別なテクニック」ではない。 「技」ではなく「術」なのである。 twitter.com/TWIN_SuperSpor…

2016-03-04 08:07:38
TWIN @TWIN_SuperSport

「逆操舵」も基本テクニックとして語られる事が多いけど、あれは体重移動だけでは足らない状況で補助的に使う、「場当たり的な技」として捉えておいた方が良い。そもそもあれは名前の通り、ハンドルを曲がりたい方向と逆側に切るのであり、その瞬間バイクは曲がる方向とは逆側に曲がりかかるのである。

2016-03-04 08:57:51
TWIN @TWIN_SuperSport

ぶっちゃけ、「曲がるためにはバイクを曲がる方向へ倒さねばならない」という手段を補助するための技であり、それと引き換えに「実際にバイクの向きが変わり始めるタイミングを遅らせている」のである。一言でいえば 「効率が悪い」 twitter.com/TWIN_SuperSpor…

2016-03-04 09:00:34
TWIN @TWIN_SuperSport

どれぐらい無駄にしているか実際計算してみればわかる。例えば30〜40km/hで走行している場合、バイクは1秒間にだいたい10m程前進することになる。 twitter.com/TWIN_SuperSpor…

2016-03-04 09:34:04
TWIN @TWIN_SuperSport

ここで、逆操舵をしてバイクの向きが曲がりたい方向へ向きが変わるまで0.5秒掛かると仮定すると、逆操舵によって無駄になる距離は数m程度になるということになる。 twitter.com/TWIN_SuperSpor…

2016-03-04 09:36:33
TWIN @TWIN_SuperSport

「たった数m」と感じる人もいるだろう。しかし、この数mの無駄の有無が緊急回避…つまり転倒や衝突事故を避けられるかどうかの分かれ目にもなり得るのがバイクという乗り物なのである。特に峠道でブレーキをミスった経験のある人ならわかると思う。 twitter.com/TWIN_SuperSpor…

2016-03-04 09:39:09
TWIN @TWIN_SuperSport

「あと数m余裕があれば…」と感じた事のある人は多いはず。一般的な峠道の制限速度でのたった0.5秒で数メートルなのだ。速度が増せばます程、逆操舵を加える力(=逆操舵をしている時間)が増す程、この無駄な距離は増える。 twitter.com/TWIN_SuperSpor…

2016-03-04 09:43:25
TWIN @TWIN_SuperSport

「逆操舵が悪いのはわかったが、じゃあどうすれば良いのか」「そもそも逆操舵なしで車体を倒すキッカケを作るのは物理的に非現実ではないか」 これらの意見にはきちんと物理的な根拠を以って回答できる。だからこんなツイートをしている訳だ。 twitter.com/TWIN_SuperSpor…

2016-03-04 12:18:42
TWIN @TWIN_SuperSport

その方法論は難しく言えば 「車体、特にフロント周りにかかっている進行方向要素の慣性力を抜重するように身体を動かす」 であり、一言ですませるなら 「脱力する」 になるのだ。 twitter.com/TWIN_SuperSpor…

2016-03-04 12:20:16
TWIN @TWIN_SuperSport

ただし、この「脱力」にも大前提がある。それは 「脱力した状態でも車体をホールドするような乗り方をしていること」 であり、これが「爪先を閉じる」という話に繋がって行くという訳である。 twitter.com/TWIN_SuperSpor…

2016-03-04 12:22:41
TWIN @TWIN_SuperSport

纏め 「爪先を閉じて内股を意識する」 「曲がりたい方向側の肘をシートに向かって下げる」 「倒したいタイミングて脱力する」 「曲がりたい方向へ顔を向ける(肩に顎が乗るぐらい大袈裟に) 視線だけでは足りない」 これだけ意識すればOK。 twitter.com/TWIN_SuperSpor…

2016-03-04 12:37:01
TWIN @TWIN_SuperSport

逆にやってはいけない事 ◆ハンドルやステップ、タンクを「押したり踏んだり引いたり」する ◆腕が縮み過ぎたり伸び切って動かないようなシートの位置に座る(フロント荷重やリヤ荷重をしているつもりになっている) ◆爪先を開いてガニ股で乗る twitter.com/TWIN_SuperSpor…

2016-03-04 12:40:35
TWIN @TWIN_SuperSport

「〜荷重」などの言葉は、その時のバイク・ライダーの状態や結果論的な外観を「わかった気にさせる」ための言い回しであり、バイクを想うように動かすための方法論ではない。ここを念頭に置けば、巷の都市伝説めいた「ライテク」に振り回される事はなくなる。

2016-03-04 12:43:19
TWIN @TWIN_SuperSport

結果論と方法論を混同してると、このような問いかけには思考停止した答えしか返せないんですよね。そして最後は「細かい事はいいから〜荷重だ!」みたいな感じになります。 twitter.com/te777/status/7…

2016-03-04 12:53:57
て(首輪付きけもの) @te777

「荷重の掛け方が」とか「トラクションが」とか言われても大部分が「じゃあどうすればそれが出来るんだろう」って感想になることは多々あります、更に聞いても同じ言葉が帰って来るのが殆どなので聞くのやめてしまう twitter.com/TWIN_SuperSpor…

2016-03-04 12:51:28
TWIN @TWIN_SuperSport

「外足荷重」称して外足側のステップを踏みつける事によって、その反動で身体がイン側に移動した結果、体重移動が発生する。ここまではいいんだけど、「踏みつけた反動」がバイク側にどう影響を及ぼすのか考えれば、逆操舵と根本的に同じような無駄があることは明白。イン側ステップ荷重も同じこと。

2016-03-04 14:01:03