「新しい公共」とか社会的企業のつぶやき

ビジネスとソーシャルビジネスの違いを、どう説明したら分かりやすく、多くの人の納得と共感を得られるか?の実験のためのつぶやき、まとめ。
1
岡本佳美 | Yoshimi OKAMOTO @okamoto4433

駒崎に会った日、私が最初にした質問はまさに、「どうしてNPOにしたんですか?非営利活動って、よく意味が分からないんですけど。」というものだった。

2010-03-15 07:54:09
岡本佳美 | Yoshimi OKAMOTO @okamoto4433

駒崎は「Non ProfitじゃなくてNot for Profit。利益の最大化を目的とするのではなく、社会問題の解決を目的とした事業体。利益は目的達成の手段として、不可欠なものです」といった。

2010-03-15 07:56:35
岡本佳美 | Yoshimi OKAMOTO @okamoto4433

私は「それならば、普通の民間企業より、資金も人も少ない資源で運営しなければいけないのだから、最も少ないコストで、最大の効果をあげるために、戦略的に動かないとですね。マーケ戦略と広報戦略なら、お手伝いできますよ」と応えて、怒涛の二足のわらじ生活が始まった。2005年2月。

2010-03-15 08:08:33
岡本佳美 | Yoshimi OKAMOTO @okamoto4433

利益を最大化するにはどうしたらいいか?ばかり考えてきたマーケ&コミュ家業の私に、たった一言で「NPO」というものを理解させてくれた駒崎の説明は見事だった。私は、社会貢献をしようと思ったわけでも、ボランティアをしようと思ったわけでもなく、自分自身が仕事と育児の両立をしたかった。

2010-03-15 08:11:30
岡本佳美 | Yoshimi OKAMOTO @okamoto4433

実際、無給でいいですよ、とは言ったものの、「最初は」の枕詞をつけてのことで、自分の給料くらい自分で稼ぎだせないようでは、マーケッターとして仕事をしたことにならない、と、当たり前に思っていた。

2010-03-15 08:13:45
岡本佳美 | Yoshimi OKAMOTO @okamoto4433

で、難しいと思うのは、「社会問題の解決のために」の「社会問題」と「社会問題ではない事業テーマ」との棲み分けがどこでされるのか?という点。社会性も、公益性も、公共性も、言い得ていない。

2010-03-15 08:15:29
岡本佳美 | Yoshimi OKAMOTO @okamoto4433

2005年当時、私なりの解釈は、会社は無くなることは失敗だけど、NPOは無くなることが成功。病児保育がライフラインとなり「電気水道ガス保育園」みたいに整備され、病児も預かってもらえたり親が看護休暇を取れれば、晴れて解散!コーポレートスローガンも「病児保育を新しいライフラインに」。

2010-03-15 08:20:41
岡本佳美 | Yoshimi OKAMOTO @okamoto4433

もちろん、社会問題の解決には時間が掛かる。だから、10年、20年、あるいは30年と、受益者に対して安定的にサービス提供を保証する責任があり、それを実現するための、経済的に自立可能なビジネスモデルは必須。

2010-03-15 08:22:48
岡本佳美 | Yoshimi OKAMOTO @okamoto4433

で、2010年。「新しい公共」という概念において、2005年当時の解釈が、本当に通用するのか?考えているのだけれど、なんか、考え方を進めないと説明がつかない気がしている。

2010-03-15 08:25:14