Lee Sedol vs AlphaGo 第3局

2

第2局終局後

山中俊治 Shunji Yamanaka @Yam_eye

高性能の写真機の登場によって、肖像記録者としての画家は敗北したわけだけど、それによって人類は「表現する」ことの意味を再発見した。 AIに出会うことによって、人が思考の営みをさらに高い段階に持って行くことを期待する。

2016-03-10 18:58:36
三村智保 @igomimu

今日の負け方は昨日以上に強烈だ。超えられたと認めざるを得ない。

2016-03-10 19:46:51
関西棋院若手棋士 @kansaikiinkishi

李セドル九段残念でした😓AlphaGoは強いですね。 序盤は白良しかと思っていましたが、それも私の感覚でAlpha先生はそう思ってなかったのかもしれません。一局を通して随所見られる冷静さはとても勉強になりました✨ (飛田)

2016-03-10 19:51:48
iori/ıɹoı @ChMachina_iori

AlphaGoがトップクラスの棋士2人に勝ったと聞いて『ヒカルの碁』のこのコマを思い出した。連載当時から14年ほど、人工知能とコンピュータの進化が恐ろしく早く感じる pic.twitter.com/18XzfJU0ZQ

2016-03-10 20:04:54
拡大
拡大
老人と海 @1igo2turi

「ここはこう打つのが形」という碁の常識、それが必ずしも正しくないことをアルファ碁が教えてくれました。

2016-03-10 20:26:58
Sアルファ @S_Alpha1

@tadctw 「秘密保持契約にコウに関するものがあるかを疑っているわけではなく、李さんの消極的な姿勢にがっかりしただけ。複雑なコウ争いが出現することをどれだけ望んでいることか。なぜなら、コウは囲碁に不可欠な一部分だから。」 という感じでしょうか。

2016-03-10 21:22:26
gona @gona_t

>RT AlphaGoのマネ碁破りは見てみたい。

2016-03-10 21:38:45
math26 @math26

コンピュータ将棋の例にならうと、AlphaGoの手をその場で解説するプロ棋士の力量も問われるようになってきますね。でも打たれた瞬間の「えーっ」「いやそれはさすがに悪手でしょう」「この手は自分には一生打てないなー」とか、棋士の率直な反応を見るのは素人には興味深いです

2016-03-10 21:45:17
山本一成🚗自動運転TURINGのCEO⛅ @issei_y

2日間、ニコ生を見てくださった皆様ありがとうございました。 ある意味、特等席で観戦できて私はとても幸運でした。 #AlphaGO とイ・セドル九段の健闘を讃えたいと思います。 まだ残り3戦、どういう結末になるか楽しみです。

2016-03-10 21:47:06
瀬戸大樹 @taiki_kansai

AIphaGoの今日の打ち方は衝撃的でした。カケついだら開くと教わってきましたし、4線の石にカタツキはいけませんと習いました(´▽`)しかし進んでみるとすべての石が躍動していて、何か違うものが見えているのでしょうね!コンピューター同士の棋譜も見てみたいです。

2016-03-10 22:00:16
大熊悠人 @kumanoyuuutu

うーん、今日のアルファ碁とセドルの棋譜4回ぐらい並べ直してみたんだけど もしかしてコイツ、メチャクチャ強くね?

2016-03-10 22:04:35
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

@genkuroki 囲碁のルールが曖昧だと感じる人は池田敏雄さんの「囲碁ルールについて」を読んでおけば良いと思います。英語版もある。 日本語版→ qitailang.small.jp/go/rule/ikeda/… 英語版→ gobase.org/studying/rules… 数学的にも完璧です。

2016-03-10 22:27:44
TIP @HAP_IGO

セドル九段vsAlphaGo第3局以降のオススメ視聴方法。 英語理解→YouTube英語解説 中国語理解→中国語解説 韓国語理解→韓国語解説 日本語のみ(有段者以上)→囲碁プレミアム 日本語のみ(初心者~級位者)→ニコ生+YouTube 全部理解→YouTube+中国語解説

2016-03-10 22:58:22
棚瀬(TANASE Yasushi) @tanaseY

レドモンド九段の解説を聞いていたので今日一日で囲碁用語の英語をたくさん覚えた。タケフ(bamboo joint)、模様(framework)、ハサミツケ(clamp)、攻め合い(capturing race)等。タケフってそういう意味だったのかと初めて分かった。

2016-03-10 23:08:45
三村智保 @igomimu

ブログのアクセスグラフが日銀砲みたいになってるのは人間が負けてるせいなんだろうな。

2016-03-10 23:34:21
あまご @masou_ishikawae

囲碁は人間の脳が苦手とする思考を要求していて、それゆえに長い間楽しまれてきたんだろうね。

2016-03-10 23:43:19
IEND @IEND29

大体こう、フィクションで人間とコンピュータが戦うと、合理的に最善手を打つコンピュータに対して人間が一見意味不明な手を打って、でも最後は「ピピ、人間、理解不能・理解フノウ…」みたいな感じで逆転するのが定番ですが、リアルでは逆になるのか…というのは中々ビビるものがある。

2016-03-10 23:43:33
Nobuo Araki@博士 @ark_golgo

AlphaGoの衝撃を色々例えてきたけど、「戸愚呂が最強の妖怪だと思っていたら、実はB級に過ぎなかった。」ってくらい実は囲碁ってのは深いのかもなあ…。

2016-03-11 00:04:44
Patzer_Patzer @Patzer_P

今囲碁界が受けている衝撃は電王戦で将棋界が受けたそれとはレベルが違うんじゃなかろうか。

2016-03-11 00:13:43
しゅん🍆🌂 @shunryu_sbs

ほえ、アルファ碁の対局者ってコ・ヨンハのモデルになった人なのか。運命的な何かを感じる。

2016-03-11 00:50:22
大橋拓文⛅万里一空 @ohashihirofumi

今日の感覚は何かに似てる!と思ったら失恋でした。

2016-03-11 01:51:29
ACTIVE GALACTIC @active_galactic

「人工知能は臨機応変な対応に弱い。定石から外せば棋力が下がる」といった先入観は広く流布しているが,もしかすると条件によっては,むしろ人間の方が定石外の状況に弱いのかもしれない。

2016-03-11 03:32:53

翌日(この日は対局なし)

1 ・・ 5 次へ