営団地下鉄日比谷線と 3000系車両についての個人的な回想

若かった頃 実家が恵比寿にあり よく日比谷線を利用しました。 日比谷線で運用されていた3000系車両は 大変美しい造形でした。 日比谷線と 営団3000系車両についての個人的な回想です。
3
ヒト科の幼虫 🐛 @yamate_yokohama

ワタシはいわゆる「鉄ヲタ」ではない。 撮り鉄は もちろん 乗り鉄でもない。 でも そんなワタシが愛してやまない車両が ひとつだけある。 それは営団(帝都高速度交通営団) 3000系車両である。

2016-03-13 00:48:44
ヒト科の幼虫 🐛 @yamate_yokohama

オールステンレスの磨き上げられたボディに映り込む照明が美しかった。 コルゲートと 流麗なボディは 1960年代の日産セドリックを思わせる。 ( マッコウクジラという渾名があった)

2016-03-13 00:50:29
ヒト科の幼虫 🐛 @yamate_yokohama

最近は 首都圏の通勤型車両は、JRも 私鉄も どれもこれも同じような形で 、外形からは区別がつかない。 営団3000系の美しいボディは 今思い返しても 比類ないものであった。

2016-03-13 00:50:45
ヒト科の幼虫 🐛 @yamate_yokohama

若かった頃 実家が恵比寿だったので 日比谷線にはよく乗った。 画像は 45年前の東京の地下鉄路線図である。 まだ 多くの路線が計画中 あるいは 建設中であることがわかる。 pic.twitter.com/utkRVyhn6v

2016-03-13 00:51:27
拡大
ヒト科の幼虫 🐛 @yamate_yokohama

のちの大江戸線(都営12号線) あるいは メトロ南北線は まだ影も形も無い。

2016-03-13 00:51:52
ヒト科の幼虫 🐛 @yamate_yokohama

日比谷線は路線としての線形が悪く その運転は 頻繁な加減速を強いられた。 3000系車両は 抵抗制御だったので床下機器の発熱が大きかった。 45年前の その当時 すでに トンネル 駅構内の温度上昇が問題となっていた。 pic.twitter.com/2gQkAMz1T3

2016-03-13 00:59:11
拡大
ヒト科の幼虫 🐛 @yamate_yokohama

3000系車両は 退役まで 冷房化されることは無かったと記憶している。 夏場の 日比谷線車両内は それはそれは暑かった。 画像は 45年前の 営団地下鉄冷房化研究のレポート。 pic.twitter.com/udimBr46jr

2016-03-13 01:03:50
拡大
ヒト科の幼虫 🐛 @yamate_yokohama

本当に 窓開けていても閉めていても 目が回るほど暑かった。 でも それも 今となっては リコ式吊り革ともども 懐かしい思い出である。

2016-03-13 01:08:08

ついしん

Wikipediaを拝読したところ 2両だけ 動態保存されているようですね。
営団3000系電車 - https://ja.wikipedia.org/wiki/営団3000系電車
もし 機会があればもう一度会いたいです。

1:50 AM Sunday, March 13, 2016 (JST)
Time in Yokohama, Kanagawa Prefecture