タッセルの作り方

ダイソーの皿置きと、絹穴糸と手芸用Tピンとビーズを使って、タッセルを作る方法をご紹介します。 今回はTピンを使いましたがピンの代わりに輪にした紐を使えば、紐付きタッセルも作れます。
27
花燈( かほ )ディップアート 簪作家 @Kurenaiya_kaho

再掲) タッセルの作り方を載せてみます。 使うのはダイソーの皿おき。 糸(私は絹糸を使ってます) Tピンと小さなビーズ。 です。 pic.twitter.com/rjDQAD4JOC

2016-03-12 23:54:55
拡大
花燈( かほ )ディップアート 簪作家 @Kurenaiya_kaho

今回はダイソーの皿置きの棒、4本分を利用しました。出来上がりはこの長さの半分位になります。 pic.twitter.com/eoyw3IiaTF

2016-03-13 10:16:57
拡大
花燈( かほ )ディップアート 簪作家 @Kurenaiya_kaho

まずはタッセルの長さの2倍より少し長めの幅に糸を25巻します。 巻いた糸の真ん中には、中心に入れるピン、または紐とかを通す。 ピンの場合、ビーズを通した部分が下になるよう、巻いた糸の真ん中に挟むよう斜めにいれる。 紐の場合結び目が下 pic.twitter.com/YcgtjZnrMs

2016-03-12 23:58:57
拡大

糸を巻くときは、両端部分を棒に巻くようにして、それ以外の部分は糸すべての糸が棒の手前に来るようにして、均一に、綺麗に巻いて下さい。

花燈( かほ )ディップアート 簪作家 @Kurenaiya_kaho

ピンや紐を通した真ん中部分をしっかりと結びます。 その後、木の枠から片方ずつ外しながら真ん中にハサミを入れて切る。 ピンのエンドや結び目を、さっき結んだ紐の真下にくるように引っ張っぱる。 pic.twitter.com/6GoZLN409G

2016-03-13 00:00:44
拡大
花燈( かほ )ディップアート 簪作家 @Kurenaiya_kaho

この時結び終わった糸の両端はタッセルと同じ長さにしておくと、綺麗に仕上がります。

2016-03-13 00:03:20
花燈( かほ )ディップアート 簪作家 @Kurenaiya_kaho

あとは房を整えてキャップ被せるか、ビーズを通したピンの下で糸でむすび、てるてる坊主の形にします。 この時も、糸で結ぶ時は両はしは長めにのこして、残りの両はしを針でタッセルの中に入れる房の一部にしてください。

2016-03-13 00:05:05
花燈( かほ )ディップアート 簪作家 @Kurenaiya_kaho

仕上げにやかんの湯気をあて手ぐしで整えるとこんな感じにストレートになります。 裾を切る時は、キッチンペーパーで房を円形に巻いて、よく切れるハサミをでキッチンペーパーごと一気に切ります。 写真はキャップを使い天然石を一つ入れてます。 pic.twitter.com/DbFsIAZW5w

2016-03-13 00:06:52
拡大
拡大
拡大
花燈( かほ )ディップアート 簪作家 @Kurenaiya_kaho

ちなみに、照る照る坊主の首の部分の結び方はこのあたりがわかりやすいです。 s.ameblo.jp/pages-yayoi/en… 私は切らずに結んで、両はしを中に入れてしまいタッセルの房と長さをあわせます。 以上タッセルの作り方でした。

2016-03-13 00:08:54
花燈( かほ )ディップアート 簪作家 @Kurenaiya_kaho

長めのタッセルを作るときは、絹糸よりもリリアン糸の方が絡まらず、シャラシャラと揺れるタッセルが作れます。 ちなみに私はタッセルに、縫い糸より太めの絹穴糸を使ってます。 pic.twitter.com/vgNxFIZAS0

2016-03-13 00:32:54
拡大
花燈( かほ )ディップアート 簪作家 @Kurenaiya_kaho

@Kurenaiya_kaho まとめの「低コストではじめる、ディップアートフラワーの作り方」で作った花と、「タッセルの作り方」で紹介した方法でタッセルを作って、天然石で繋いでかんざしにしてみました。 pic.twitter.com/lMd7C3yeSA

2016-03-13 16:55:16
拡大

以上です。

今回は一般的なタッセルの太さに合わせて25巻にしてますが、太さや長さは好みで調節してみてください。