New Crown 1 を分析する

1
It happens sometimes @ElementaryGard

1)三省堂発行の New Crown 1。つまり中学一年生用です。 pic.twitter.com/CVCbLNLoAr

2016-03-14 14:42:54
拡大
It happens sometimes @ElementaryGard

2)表紙を開けると、早くも怒涛のインターナショナル攻撃。 pic.twitter.com/kPfG6D3lRm

2016-03-14 14:44:03
拡大
It happens sometimes @ElementaryGard

3)多人種とりそろえております。性別の偏りがないようポリティカリーコレクトもばっちりです。 pic.twitter.com/A5PAWKRbTG

2016-03-14 14:45:13
拡大
It happens sometimes @ElementaryGard

4)日本のはずなのにあんまり日本でない、まぼろし町が舞台であると宣言されます。 pic.twitter.com/KcujPE2UQL

2016-03-14 14:47:01
拡大
It happens sometimes @ElementaryGard

5)「運動したら暑くなっちゃった」のつもりで "I'm hot." とメイリンに口走ってしまうケン。それは「俺ってセクシーだろ」と聞こえてしまいます! pic.twitter.com/24zRHpR07r

2016-03-14 15:00:05
拡大
It happens sometimes @ElementaryGard

6)それにメイリンは "Really?" と答えるからもうわけがわからない。「俺ってセクシーだろ」「ご冗談を」と会話しているとしか思えない。ケン、お願いだから "I feel hot." と訂正してください。

2016-03-14 15:09:56
It happens sometimes @ElementaryGard

7)"No, I'm not thirsty. I'm fine." これも妙に聞こえる。I'm fine(大丈夫、まだまだ戦えるさ)と返すほど、のどが渇くことはそんなにせっぱづまった状態なのでしょうか。

2016-03-14 15:17:21
It happens sometimes @ElementaryGard

8)"It's a kanji. Warau. It's an English word too." 漢字の「笑」を英語の 'smile' で構成した絵ということのようですが、こんな簡単な説明でガイジン女性に伝わるのでしょうか。 pic.twitter.com/iWJxqrV8NS

2016-03-14 15:20:45
拡大
It happens sometimes @ElementaryGard

9)「笑」が英語の smile にあたる文字だと伝えないと、この絵のジョークが伝わらない。

2016-03-14 15:21:55
It happens sometimes @ElementaryGard

10)"It's a Chinese character 'sho'. It means 'smile' in English. And look. It is made of s-m-i-l-e. Amusing." これなら伝わるのに。

2016-03-14 15:29:59
It happens sometimes @ElementaryGard

11)出てきました「今何時」攻撃。"What time it is now?" なんて今時言わない。こういうシチュエーションでは "What's time now?" のほうが自然。 pic.twitter.com/ZUkf7PPGsR

2016-03-14 15:31:45
拡大

訂正。What's the time now? でした。

It happens sometimes @ElementaryGard

12)ほかにも "Do you have the time?" もよく使いますが、これは「あー悪いんだけど今何時かわかる?」と聞く場合に使う。

2016-03-14 15:34:33
It happens sometimes @ElementaryGard

13)a と the の使い分けについて教えようとしている例文。ここに間違いはないけれど、こんなに簡単に済ませてしまっていいのでしょうか。 pic.twitter.com/7n4V2D9th2

2016-03-14 15:36:43
拡大
It happens sometimes @ElementaryGard

14)英語で自己紹介。最後に唐突に "Do you like sports?" と問いかけてくるのが解せない。日本語だと「ぼくはスポーツが好きです。皆さんはどうですか」の文スタイルはごく普通でも、英語だと押しつけがましい。 pic.twitter.com/EyXq936Ey3

2016-03-14 15:38:44
拡大
It happens sometimes @ElementaryGard

16)日本語ではスピーチで「皆さんはどうですか」と問いかけるスタイルがごく普通に受け入れられているけれど、英語だとひとのプライバシーに土足で踏み込んでくるみたいに響くので、なるべく避けるべきです。

2016-03-14 15:40:18
It happens sometimes @ElementaryGard

17)さあここまで習った文を文法の視点からおさらいするページです。be動詞の文と、そうでない動詞の文の二つがあるとまとめられています。ここまでは現在形の文しか教科書に出てこないのでここにある例文もすべて現在形です。 pic.twitter.com/X7s52eun9b

2016-03-14 15:42:52
拡大
It happens sometimes @ElementaryGard

18)少々説明が足りないと感じる。I have a toy. と I play the shamisen. の二つが並ぶのは、前者が状態動詞で後者が動作動詞なんだよとわからせるためだと思います。が、これだけでは説明不十分。

2016-03-14 15:45:30
It happens sometimes @ElementaryGard

19)動作動詞で現在形だとあるニュアンスが生まれる。I play the shamisen. は「私は三味線を弾きます」ではなく「私は三味線ができます」と訳したほうが感じがでる。

2016-03-14 15:47:10
It happens sometimes @ElementaryGard

20)ここにはありませんが I smoke. は「私は煙草を吸います」ではなく「私は喫煙者です」の意味です。動作動詞で現在形だと、日ごろの習慣というニュアンスが生まれるからです。日ごろsmokeするのだから喫煙者なわけです。

2016-03-14 15:48:49
It happens sometimes @ElementaryGard

21)I play the shamisen. も同じで、三味線を日ごろよく弾く、ということは腕があるってことだから「私は三味線が弾けます」の意味になります。

2016-03-14 15:50:01
It happens sometimes @ElementaryGard

22)否定形の I don't play the samisen. は「日ごろ三味線を弾くかって?弾きません」だから「私は三味線が弾けません」の意味になる。

2016-03-14 15:51:27
It happens sometimes @ElementaryGard

23)この、動作動詞で現在形だと日頃の習慣を表すという超重要事項がこの教科書では書かれていない!驚きです。

2016-03-14 15:52:37
It happens sometimes @ElementaryGard

24)このニュアンスを理屈でしっかり把握しないまま「~をします」と機械的に日本語に置き換えてそれで終わりにしてしまうため、後でネイティヴとコミュニケーションが取れなくなってしまう。「~をします」にも日頃の習慣ニュアンスはあるので、いちいち分析しないでフィーリングで済ませてしまう。

2016-03-14 15:54:26
1 ・・ 8 次へ