15分遠征 富士山()登頂

遠征の心得と、ごくたまに東京甘味情報を語る歌仙兼定だ。 『遠征を楽しむ』であって、『甘味を楽しむ』ではないよ。……『グルメレポーター』という声が聞こえたが、なるほど、余程37人目になりたいようだ……嫌なら甘味を差し出せ。 さて、今回は 富士山()に鶴丸と登った話だ。 続きを読む
2

はじめに

遠征を楽しむ歌仙兼定 @kasen_ensei

鶴丸「(俺らの主は、日本史は……いや、日本史『も』非常に怪しい……未だに1192年が鎌倉幕府成立だと思っているぐらいだからな。何度『征夷大将軍任命』と教えたら覚えるのやら……そこらへんは心に留めておいてくれ……)」

2016-03-14 21:02:57

登場人物

歌仙
どこかの本丸の打刀。
他の歌仙よりも甘味と旅が好き。

鶴丸
どこかの本丸の太刀。
他の鶴丸よりも落とし穴を掘らない。

遠征を楽しむ歌仙兼定 @kasen_ensei

〜富士山()登頂の話〜 江戸時代、『入鉄砲に出女』と言われるぐらい、江戸時代に『移動の自由』は無かった……例外は確か『伊勢参り』か。流石に宗教的な理由は幕府としても認めていたそうだよ。とはいえ、一生に一度だし、旅は危険で、まぁ、お金もかかる。実際どれほどの人々が行けたのやら、だ。

2016-03-14 21:06:24
遠征を楽しむ歌仙兼定 @kasen_ensei

他方、葛飾北斎の『冨嶽三十六景』や歌川広重『東海道五十三次』など、富士山を題材とする浮世絵が江戸時代に出版され、人々はその美しい山の姿を絵で見ては、一度でいいから富士山に登りたいという思いに駆られた。

2016-03-14 21:14:02
遠征を楽しむ歌仙兼定 @kasen_ensei

某日の午後 歌仙「じゃあ最後に、富士山に登ろうか」 鶴丸「い、今からか?」 歌仙「ああ、今からね……別段装備は要らないよ。僕もこの格好で登頂するからね」 鶴丸「思いっきり普段の服装だよな? 日本の最高峰を甘くみるとは、さすが甘党歌仙「僕は甘党だが、を差し出してもらおうか!」

2016-03-14 21:19:40
遠征を楽しむ歌仙兼定 @kasen_ensei

やってきたのは文京区の護国寺有楽町線 護国寺駅降りてすぐ)だ。甘味の美味しい店については前に紹介したから割愛させてもらおう。 pic.twitter.com/yV94SJqa68

2016-03-14 21:25:49
拡大
遠征を楽しむ歌仙兼定 @kasen_ensei

鶴丸「徳川綱吉の母、桂昌院の祈願寺か。ああ、この音羽通りは護国寺の門前町というわけか」 歌仙「……解説することがなくなりそうだよ」 鶴丸「だが、富士山は見当たらないぜ?」 pic.twitter.com/8rRB5bcew9

2016-03-14 21:34:31
拡大
遠征を楽しむ歌仙兼定 @kasen_ensei

歌仙「いや、案内があるだろう……ほら、そこに」 鶴丸「……こりゃ驚いたな」 歌仙「さぁ、鶴丸。富士の景色を楽しもうじゃないか!」 pic.twitter.com/aM0OwHJ3Dl

2016-03-14 21:37:40
拡大
遠征を楽しむ歌仙兼定 @kasen_ensei

鶴丸「(実はここで俺は大方予想はついていた……まぁ、知っている人は知っている話だからなぁ。けれどここは平安刀として大人の対応をしたわけだ。まぁ、実際に上ったのは今回初めてだぜ)」

2016-03-14 21:42:02
遠征を楽しむ歌仙兼定 @kasen_ensei

歌仙「さて、富士山の麓までやってきたよ!」 鶴丸「お、おお、これは……(微妙すぎて)驚いたぜ!」 pic.twitter.com/ZCGURECuEb

2016-03-14 21:47:08
拡大
拡大
拡大
遠征を楽しむ歌仙兼定 @kasen_ensei

説明すると、これは『富士塚』というものなんだ。 江戸時代には『お富士さん』、今は『ミニチュア富士』と親しまれているものだよ。富士信仰が盛んになった江戸中期に多く作られたもので、こちらの『音羽富士』は江戸七富士の一つだよ。

2016-03-14 21:55:34
遠征を楽しむ歌仙兼定 @kasen_ensei

歌仙「さっそく登ろう!」 鶴丸「お、おう……」 歌仙「ほら、一合目だ!」 鶴丸「は、はやすぎるだろう!?そういう驚きは求めちゃいないぜ!?」 pic.twitter.com/ZFD6VeiXLG

2016-03-14 21:58:58
拡大
遠征を楽しむ歌仙兼定 @kasen_ensei

歌仙二合目……ほら、もう四合目だよ」 鶴丸「ちょっと待ってくれ、三合目は?」 歌仙わからなかったよ」 鶴丸「……」 pic.twitter.com/RMAjfTdsZE

2016-03-14 22:06:31
拡大
拡大
遠征を楽しむ歌仙兼定 @kasen_ensei

歌仙「ほら、麓があんなに遠く……に……見える……よ」 鶴丸「歌仙……悪あがきはよせ」 歌仙「いや、僕らは富士山四合目にいるんだ!ほら、富士の麓の……青々とした樹海が……心に雅があれば見えるはずだ!pic.twitter.com/SB21EU6mrY

2016-03-14 22:12:22
拡大

僕だって辛かったさ……正直言ってね、我に返った時の空しさといったら!

遠征を楽しむ歌仙兼定 @kasen_ensei

昼下がりに大の大人が富士山()登頂……はは……実にだったろうね。 石が雨に濡れていて、登っていて滑りそうでヒヤヒヤしたのもあり、まぁ楽しくはあったけれど。 pic.twitter.com/CIJoOBSlLd

2016-03-14 22:20:34
拡大
拡大
遠征を楽しむ歌仙兼定 @kasen_ensei

歌仙「……実は、高い所は苦手でね」 鶴丸「それを今明かされても驚きこそすれど……ああ、フリというやつか?」 歌仙「貴様、37人目にしてや……ひっ……」 鶴丸「あー……悪かった」 pic.twitter.com/viwMakQN3t

2016-03-14 22:29:48
拡大
拡大
遠征を楽しむ歌仙兼定 @kasen_ensei

歌仙「ううっ……高所で巫山戯るだなんてね、絶対、万死に、値するぞ!」 鶴丸「いやいや、すまん……そこまで驚くとは思ってもなくてだな……ほら、カメラも菓子の袋も持ってやるから」 歌仙「……菓子、絶対落とさないでくれよ」 鶴丸「ははっ、任せておけ!」

2016-03-14 22:39:46
遠征を楽しむ歌仙兼定 @kasen_ensei

僕は迂回路の方を通りたかったんだ。けれど、七〜九合目あたりを撮影するには断崖の方を通らないといけなくて……さて、ようやく頂上の富士浅間神社が見えて来たよ。 pic.twitter.com/bcm9frr7Df

2016-03-14 22:43:20
拡大
拡大
遠征を楽しむ歌仙兼定 @kasen_ensei

鶴丸「頂上か……何となく見下ろす風景がに見えるな!」 歌仙「……鶴丸、その、ここまで一緒に登ってくれて有り難う」 鶴丸「いや、こっちも驚かせてもらったぜ!ほら、参拝するんだろう?」 pic.twitter.com/Yo3xP4hgex

2016-03-14 22:49:20
拡大
拡大

なんというか、僕の自己満足に付き合わせてしまったようで……
けれど平安生まれの彼の懐が深くて……深くて……

遠征を楽しむ歌仙兼定 @kasen_ensei

鶴丸「さて……帰り道はこっちだな!」 歌仙「君一人で行ってくれ!僕は御免だ!!pic.twitter.com/YTsWtOSIcV

2016-03-14 22:51:40
拡大

訂正する。
深くはなかったよ。