自衛隊野外医療の進歩 実戦的になる救急法検定

野外医療(野戦医療?)の進歩の解説ツイートのまとめ 参考になると思ったまとめ ・第一線救護に関する資料集 - Togetterまとめ http://togetter.com/li/933326
9
sakimori @sakimori8821

そういえば、朝雲新聞のweb版漁ってたらこんな記事を見つけたんですよー 戦闘射撃シミュレーターを活用 救急法検定を容易に 朝霞・陸自東方訓支隊 朝雲新聞社 asagumo-news.com/homepage/htdoc… pic.twitter.com/Qr5br79wbT

2016-03-14 22:13:21
拡大
拡大
sakimori @sakimori8821

この記事自体は「東方の部隊が小火器射撃シミュレーターである『GICSS』を使用した救急法検定を実施したよー」って内容なんだけど、問題はその導入部分にある一節。

2016-03-14 22:17:37
sakimori @sakimori8821

以下引用。 ”(救急法検定の)第3課題は「各種状況下の救急処置等」で、部隊行動中の負傷者発生を想定し、隊員の手順に基づく救急処置能力を検定するもの。しかし、同検定は「場の設定」が難しく、行っても「状況」が固定化・形骸化する面が多かった。”

2016-03-14 22:19:14
sakimori @sakimori8821

某KYTN先生の記事によると、救急法検定は 1.自身による緊縛止血法 2.心肺蘇生法 3.状況下における救急法に下づく救急処置 の3つで構成されているとか。 そして、その中で恐らく最も重要な第3課題が形骸化している可能性があると… toyokeizai.net/articles/-/735…

2016-03-14 22:28:07
sakimori @sakimori8821

なお、同新聞の過去の記事によると、現行の救急法検定は「新救急法検定」とも呼ばれているようで、遅くとも2012年前後から開始された比較的新しい検定のようである。 こちらについて以下引用する。 自衛隊ニュース2012年5月1日(3) boueinews.com/news/2012/2012…

2016-03-14 22:32:18
sakimori @sakimori8821

救えたはずの命悔やまぬために ・大久保7施群 : 自衛隊ニュース2012年5月1日(3) boueinews.com/news/2012/2012…

2016-03-14 22:34:13
sakimori @sakimori8821

”第7施設群(群長・重村和幸1陸佐=大久保)は衛生班による隷下各中隊への新救急法検定普及教育実施以降、各中隊計画により救急法検定を逐次行い、このほど、隊員個々の野外衛生能力について評価・判定を行った。”

2016-03-14 22:36:26
sakimori @sakimori8821

”今回より刷新された救急法検定は、自衛隊の行動する環境下では必ずしも平素の医療態勢が整っていないという特性を踏まえた。”

2016-03-14 22:37:36
sakimori @sakimori8821

”第1課題「傷病者自ら行う止血等による緊縛止血法」、第2課題「心肺蘇生法」、第3課題「状況下における救急法の手順に基づく救急処置等」の3課題に分けて教育・検定を行い、負傷時の隊員の救命率向上を図った。”

2016-03-14 22:37:57
sakimori @sakimori8821

”特に第3課題については、負傷した隊員を援護射撃のもと救出し、緊縛止血を行った後に全身を観察。ほかの負傷部位を手当てした後にショック防止として保温処置を施した上で負傷状況を報告するまでが課題となっており、仲間を救う能力を学び取るべく、隊員たちは懸命に検定課題に取り組んだ。”

2016-03-14 22:39:51
sakimori @sakimori8821

”救急法検定に対して上級司令部は「技能検定が目的ではない。検定合格のための練成になってはいないか」と警鐘を鳴らした。米軍において湾岸戦争やソマリア紛争時、民間の救急法をそのまま採用していたが、戦場の特性に合わず失敗しているという問題があったからだ。”

2016-03-14 22:40:45
sakimori @sakimori8821

”衛生班・中尾淳一陸曹長は「昨年と比較すると明らかに隊員一人一人の検定に対する取り組み方が違う。各中隊の評価員が熱意をもって指導している」とし、さらに「普及教育から検定まで一連の流れの中で特に感じたのが、各隊員が貪欲に学ぼうとする姿。群の野外衛生能力は確実に上がっている」と話した

2016-03-14 22:43:38
sakimori @sakimori8821

”7施群は「救えたはずの命を悔やむことは誰もがしたくない。今後も野外衛生能力の向上に努め、任務を完遂してゆく」としている。”(引用終わり)

2016-03-14 22:44:05
sakimori @sakimori8821

この一節の記述から、救急法検定の形骸化が検定施工の初期から危惧されていた事と、民間の救急法が戦場で通用しない事の2つが読み取れますね… twitter.com/sakimori8821/s…

2016-03-14 22:52:12
sakimori @sakimori8821

で、今陸自で救急法検定以外で何をやってるかっていうと、JPTEC教えてるんですよ。 KYTN先生の記事によると12Dは全員が受講しているそうだが、以前TLの方と話したが民間JPTECが自衛隊の想定する状況で通用するのか?という疑問 twitter.com/sakimori8821/s…

2016-03-14 23:05:51
sakimori @sakimori8821

へぇ、陸自って部隊に講師を招いてJPTECプロバイダーの要請訓練とかしてるんですねぇ… JPTECプロバイダー集合訓練 : 第12旅団 mod.go.jp/gsdf/eae/12b/p… pic.twitter.com/cJrgDPYC0Z

2016-03-01 18:38:07
sakimori @sakimori8821

もちろん、より実戦的な救急法を普及させるために隊内で統一的な外傷処置法を普及させる目的もあるかと思います

2016-03-14 23:10:37
sakimori @sakimori8821

実際のところ、GICSSってどれくらい使われてるんですかね…?

2016-03-14 23:11:23
sakimori @sakimori8821

ちなみに実際の救急法検定の様子はこんな感じ。 画像は松山駐屯地の第14特科隊が実施した救急法検定の様子で、上2枚が第2課題、下2枚が第3課題と思われる。 mod.go.jp/gsdf/mae/matsu… pic.twitter.com/wJykzO1xRv

2016-03-14 23:13:39
拡大
拡大
拡大
拡大
sakimori @sakimori8821

こちらは第3後方支援連隊にて実施された整備・衛生コンテストの模様。 部隊及び開催規模にもよるかもしれないが、先程と比べるとより実戦的になっているように見える mod.go.jp/gsdf/mae/3d/3l… pic.twitter.com/bAo8Vh2UxW

2016-03-14 23:28:18
拡大
拡大
拡大
拡大

JPTECとは?

sakimori @sakimori8821

12音楽隊のJPTECプロバイダーのお話 問わず語り>河瀬2曹「Load and Go」: 第12音楽隊 mod.go.jp/gsdf/ea/eaband…

2016-03-01 18:13:11
sakimori @sakimori8821

へぇ、陸自って部隊に講師を招いてJPTECプロバイダーの要請訓練とかしてるんですねぇ… JPTECプロバイダー集合訓練 : 第12旅団 mod.go.jp/gsdf/eae/12b/p… pic.twitter.com/cJrgDPYC0Z

2016-03-01 18:38:07
拡大
拡大
拡大
拡大

第一線医療についてのあれこれ

sakimori @sakimori8821

第一線救護検討会のPDF見直したらITLSもTACMEDも書いてなかったンゴ… mod.go.jp/j/approach/age…

2016-03-01 18:41:11