豊洲市場の建物配置は動線よりも見た目で決めてた!

驚愕の展開でした
25
渡邉博之(魯) @litulon

そうそう、前にも書いたけど豊洲市場の桟橋(正確には埠頭)は卸売場棟から遠い所にある。船で来た荷は仲卸売場棟を迂回して卸(荷受)に運ぶ必要がある。要するに船で来る荷はあまり重視していないのがわかる。一方、築地は卸の近くに船着き場。 pic.twitter.com/ivXI70EcQD

2016-03-14 22:41:04
拡大
中澤 誠🍉 築地の師匠(旧・STOP築地移転) @nakazawa_mama2

@litulon さすが!その通りです。 当初は御と仲卸は逆だったけど、どういう経緯かいまの並びに。 交通の問題だったかな…。 日刊食料新聞さんが詳しい。

2016-03-15 11:28:34
渡邉博之(魯) @litulon

@nakazawa_mama2 最初は逆だったんですかぁ。交通も卸に入るのは湾岸の高速から、仲卸に入るのは都心からと考えると現状はどちらも右折で正門に入る形になるので逆の方がいいと思うのですけど・・・・

2016-03-15 12:26:44
中澤 誠🍉 築地の師匠(旧・STOP築地移転) @nakazawa_mama2

@litulon なるほど、そうですね。 ん~、何だったかなー。 日刊食料新聞さんじゃないと、わからんな。

2016-03-15 12:29:08
豊洲市場担当記者@日刊食料新聞 @nikkan_toyosu

@nakazawa_mama2 せっかくのご指名ですので…お答えしたいところですが、決まったのは、筆者がまだ豊洲市場の取材を始めるより前のことです。資料によると、ご指摘の通り、04年の基本計画段階では6に卸、7に水仲で、05年の「実施計画のまとめ」で現在の配置になっています。

2016-03-15 15:44:14
豊洲市場担当記者@日刊食料新聞 @nikkan_toyosu

@nakazawa_mama2 で、何でそうなったのかと言うと、筆者も知らなかったのですが、この豊洲市場実施計画のまとめによると「6街区は晴海護岸沿いの景観ゾーンに連担した良好な都市景観を形成するため、建物高さを極力抑えて屋上を緑化すること としている。したがって卸機能(続く)

2016-03-15 15:51:10
豊洲市場担当記者@日刊食料新聞 @nikkan_toyosu

@nakazawa_mama2 (続き)建物の重層化が可能な7街区に配置し、6街区には1層での配置が可能な仲卸機能と、高さが比較的抑えられる小口買出人用の待機駐車場を配置することとした。」な~んと、見た目で決めてたんだってか!。こいつぁ驚いた。

2016-03-15 15:54:45
豊洲市場担当記者@日刊食料新聞 @nikkan_toyosu

豊洲市場の千客万来施設、というか賑わい機能は、6街区の屋上緑化を貸してやるのがいいとしつこく言っていた御仁がいらした。そんな経緯があって、そういうこと言ってたのかと、今さら納得。

2016-03-15 15:57:51
渡邉博之(魯) @litulon

豊洲市場の建物配置は動線よりも _人人人人人人人人人_ > 見た目で決めてた <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ twitter.com/nikkan_toyosu/…

2016-03-15 18:22:17
渡邉博之(魯) @litulon

忘れてた。 「6街区には1層での配置が可能な仲卸機能と、高さが比較的抑えられる小口買出人用の待機駐車場を配置」 しかし、最終的には仲卸棟は5階建(23m)に。更に冷蔵棟までニョキッ。 twitter.com/nikkan_toyosu/… pic.twitter.com/KPKoxApMoH

2016-03-15 19:04:52
拡大
渡邉博之(魯) @litulon

小口買出人用の待機駐車場は仲卸の棟内になり、他に冷却設備を置くためのフロアも必要で結局は5階建てとなったのでした。 まぁ、卸棟(5階建て42m)よりは低いけどね。 そして景観的にも意味のない不便な配置だけが残ったと・・・・

2016-03-15 19:09:32