電話線切断TL
-
K_misa_maguro
- 5881
- 0
- 0
- 0
- 0

誰の文章を書き写したメモだっけ。/「切断された電話線:電話線の接続は、法律的にはNTTの技術者でなければ許されないが、実際には誰でも可能。ニッパーとビニルテープがあれば、五分で接続でき通話可能になる。」
2011-01-30 20:29:01
とにかく、クローズドサークルにおいて、犯人は電話線をありえないくらいにメッタ切りにして、接続できないようにしないといけないわけですね。
2011-01-30 20:33:14
! RT @hyakuishi: 誰の文章を書き写したメモだっけ。/「切断された電話線:電話線の接続は、法律的にはNTTの技術者でなければ許されないが、実際には誰でも可能。ニッパーとビニルテープがあれば、五分で接続でき通話可能になる。」
2011-01-30 20:36:47
その光景を想像すると… RT @hyakuishi: とにかく、クローズドサークルにおいて、犯人は電話線をありえないくらいにメッタ切りにして、接続できないようにしないといけないわけですね。
2011-01-30 20:38:09
電話そのものを壊すと、「……あれ? 電話が通じない」「え、嘘だろ。(ボタンを押す)……あ、本当だ通じない」「おい、電話の後ろを見ろよ。電話線が切れてる……」「なんだよ。警察呼べないじゃん!」というお約束ができない!
2011-01-30 21:02:12
@hyakuishi 冷静に考えてみると、電話そのものを壊す方が、音が出る危険や手間の点でスマートさに欠ける気もしますね。
2011-01-30 21:07:15
最近は密室作るのも大変か昔はギャグで携帯あったから脱出成功というのもあった。最近だと島耕作やリミットもそうかな?最近の衛星携帯は危険かもしれない。
2011-01-30 21:08:37
@K_misa_maguro @hyakuishi 犯行後に通信機を壊すタイミングがなくて先に通信機を壊しておかなければならない状態なら、通信機に異常があることを犯行前に知られないために切断するしかなかったとかですかね?
2011-01-30 21:08:46
例えば受話器の根元、または電話線の根元を切って瞬間接着剤で見かけ上は分からないように合わせておく。その上で電話線の途中を切っておく。修理してもつながらない
2011-01-30 21:12:53
電話って壊すの大変そうですからね。手間も時間も音も出る。それなら例えば、瞬間接着剤を大量に垂らして通報ができないようにするというのもいいかも知れませんね。ダイヤル式ならそれでいいでしょう
2011-01-30 21:17:09
@daimokuzin18 それは、周りに秘密で電話本体をどうしても壊さねばならない理由があったということですか? 通信手段を絶つことだけが目的なら、本体を壊さなくても最初から電話線を切ればよいような…
2011-01-30 21:20:10
@K_misa_maguro 単純に切っただけでは復旧される可能性があり、2箇所切って間を持ち去るくらいなら本体を壊したほうが楽ではないかという状態でわざわざ2箇所切り去る理由として考えてみました。
2011-01-30 21:30:29