自作まとめINDEX・育児関連編(+非自作のお薦めまとめ若干)リンク集

発達障害関係とクロスオーバーするまとめが多いので重複が多くてアレだな・・・どうしたもんだか。 あと、ごく少数ですが私以外の編集者の方のまとめも拾っています。 このリンク集では、視覚過敏対応の低刺激デコレーション版は除外しています。存在している場合は該当まとめの冒頭にリンクがありますので、お手間ですが飛んで下さい。
16
きゃたまそー @tamatama1127

このページすごい。 家族や生活のことでの悩みごとを、どうやって相談したらいいか、どこに相談したらいいか、何が危険か子どもが見て分かるように書かれてある。 中高生のみなさんへ - 子ども情報ステーションby ぷるすあるは kidsinfost.net/kids/school/#a…

2019-01-22 18:15:39
きゃたまそー @tamatama1127

「生きる冒険地図」はここから 生きる冒険地図(ウェブ版) アーカイブ - 子ども情報ステーションby ぷるすあるは kidsinfost.net/category/adv/

2019-01-22 18:17:44
きゃたまそー @tamatama1127

「境界線」の説明も “自分と相手の人との、目には見えない境界線。 見えない透明バリア。この透明バリアで、安心や安全が守られています。(英語では boundary バウンダリーといいます。)” 境界線ってなに?…自分も相手も守る透明バリア kidsinfost.net/disorder/copin…

2019-01-22 18:32:38

【このまとめの構成】

  • よく見られているまとめと推しまとめ
  • 学校&勉強関係
  • 医療関連
  • 発達障害関連
  • 家庭内暴力、ひきこもりなど
  • 機能不全家庭、共依存など
  • 子どもの防犯
  • その他参考になりそうなまとめ

※発達障害関連は、別INDEXがありますのでそちらもご利用下さい。▶https://togetter.com/li/845751

まとめ 子どもが聴いてくれる話し方と子どもが話してくれる聴き方大全の実践をしてみた アデル・フェイバ、エレイン・マズリッシュ共著、三津乃・リーディ、中野早苗 共訳、きこ書房 出版の 「子どもが聴いてくれる話し方と子どもが話してくれる聴き方大全」http://www.kikoshobo.com/2013/06/post-225.html という本を読み進めながら、感想やワークや実践例をタグでシェアするという試みをしています。 実践例が増えてきたので、そこだけまとめてみました。なお、これは出版物の宣伝のためのタグやまとめではありません。あくまで個人の実践をシェアしているものにすぎません。 58572 pv 486 58 users 113
まとめ ネグレクトと乳幼児の解離性障害(泣き止まない赤ちゃん対策マニュアル案内追加)#夜泣き #育児 生馬医院(@ikomaiin)先生のツイートがきっかけでH.Koyaan(@hkoyaan)先生に乳幼児の解離性障害について伺ったことを思い出したのでまとめました。 ※編集人が解説コメントを挿入しておりますが、万一間違い等がございましたら@CookDrakeまでお知らせいただけると幸いです。 ※生馬医院先生のツイートを冒頭に追加収録させていただきました。ご快諾に感謝します。僭越ながら私の感覚過敏についてのつぶやきも追加しました。 71863 pv 834 4 users 23
まとめ 偏食と感覚過敏 ~偏食の原因は感覚の過敏さかもしれない~ 発達障害児の偏食でご苦労なさられているお母様方に捧げるまとめです。 発達障害児や発達凸凹者(=グレーゾーンの人たち)は、感覚過敏や鈍麻を抱えていることが多く、偏食の背景にもそれが影響していることがあります。>その後診断済みになりました。 月餅(@geppeeee )さんの息子さんのお話と、自分の偏食克服の歴史を振り返って、発達凸凹児の偏食克服の鍵(無理強いよりは回避策を!)を考えてみました。 発達障害者の中には感覚過敏のない人やむしろ感覚の鈍さで困っている人もおいでですし、過敏傾向の人でも個人差の大きい話なので、それぞれのご家庭の事情は異なると思いますが、多少なりとも参考になれば幸いです。 ※編集人のCook(@CookDrake)は未診断グレーゾーンですが、発達凸凹レベルの特徴を複数備えています。感覚過.. 77662 pv 146 4 users 214
まとめ 子どものアンガーマネジメント~言い分は正しくても行動選択を誤っている時どう伝えるか~ なんさんのお子さんはASDですが、なんさんのアプローチは定型・非定型問わず有効と思いますので、タイトルからは発達障害等の文言は外しました。 ※ 2016.02.13.10:10 赤青強調デコ版リリース。 20624 pv 213 7 users 11
まとめ 「今アイスはダメ」より「1番お風呂、2番ごはん、3番アイス」の方が伝わる理由 なんさんの子育て経験談。なんさんの息子さんはASDですが、AS傾向のない子どもでも理解しやすく受け入れやすい伝え方だと思いました。 17567 pv 144 11 users 55
まとめ 子どもの療育に使えるアナログゲームの紹介 アナログゲーム療育を実践している松本太一さんのHPから記事を紹介しています。 記事1本に1ツイート(一部は2ツイ)で紹介したツリーを収録しました。 11756 pv 46 2 users 209
まとめ 育児クラスタ応援歌!ハッシュタグ「吉育三」まとめ 随時更新で替え歌は全部、感想は一部を拾っています。 シンプルにサクッとリリース。自由編集にしてあります。万一収録が嫌な方は自分で抜いて下さってOKです。リプライくだされば作業代行します。随時追加もOK。 114434 pv 652 23 users 1869
まとめ 育児クラスタ大喜利まとめリンク集。小技(離乳食・夜泣き)もちょびっと。 編集フリー設定にしました。これもいれとけー!ってまとめがあれば投入して下さい。楽しいまとめ、有意義なまとめ、差し入れ歓迎いたします\(^o^)/ 盛り上がってたまとめが過去に埋もれて行くのももったいないなぁと思ってハッシュタグ中心にまとめてみました。 小技系は(多分ですが)やると切りがなさそうなので、ネタまとめを探す途中で見つけたものだけ拾ってあります。 9280 pv 31 2
まとめ 山の上から見た景色はその瞳に何を映したのか。アボ子さんとお子さんの山登りの思い出。 発達障害児療育の遠足で山登りすることになったアボ子さん親子。ところがお子さんが大泣きで歩かない。そこでアボ子さんは一大決心をして…。 画力があれば漫画にしたかったです。 7956 pv 130 80
まとめ 緊張しすぎた発達障害児にありがちなこと【ハッシュタグまとめ】 とかく誤解されがちな発達障害児の緊張時の反応のまとめです。 「舐めてるの?」「不真面目だ!」「気を散らすな」「ちゃんと聞け」etc、etc...目一杯頑張ってるからこそ出てしまう定型的ではない反応が誤解の元に。先生や親御さんに知ってほしい当事者の経験の欠片が詰まっています。 なお定型児でも同じような反応が出る場合もあること等について冒頭パートと最後尾に補足をまとめました。もし途中でハッシュタグの事例を全部読むのが面倒になったら、一番最後に飛んで特別にそこだけでも読んでいただけると幸いです。 ※ハッシュタグを作ったら思った以上に反応があったのでまとめてみました。 ※全員にお知らせを出すとヘタすると凍結食らうかもなんで一回だけタグにお知らせを流させていただきます。万一まとめに入りたくない時はお知らせくだされ.. 182854 pv 608 25 users 78
まとめ 療育の始まりが「お子さんの事、一緒に学んでみませんか?」ならとても嬉しい 発達障害児のお母さんたちへの療育への促しは、定型者視点で「劣っている」とみなされる点を指摘される事から始まる場合が殆どです。でもそんなネガティブなイメージから始めるよりも、もっと本人の側に立った見方から始まるお誘いがあってもいいはず、ですよね?そんなツイートと、反響を集めました。 教育関係の方にもごらんいただけたら嬉しく思います。 24833 pv 223 1 user 229
まとめ 『発達障害の「療育」について』ダイスさんの連ツイ+リプライまとめ(視覚過敏対応デコ版) ぱぴおさんの愛の手もとい合いの手と、他若干名様のリプライも収録しました。 リプライ抜きでいいよって方はこちらにご本人によるブログへの移植があります。 http://dicegeist.hatenablog.com/entry/2016/02/11/191402 6208 pv 55 1 user 9
まとめ 発達障害児の0-100行動にどう対応するか? 発達障害児が何か問題にぶち当たった時、大人側が譲歩した条件を設定しても全力拒否やパニックに終わってしまうことがままあります。 そんな時にどう対処すればいいか、予防することはできるのかを考える上で、なつめ(@natsume32123)さんと空気を読めない心理学者見習い(@vabilon)さんのやり取りがヒントになるのでは、と思ってまとめさせて頂きました。 「ゼロ100行動が見られた時に考える必要があるのは、その時与えた指示が以前に与えた指示と180度”正反対”ではないかと言う事や指示に従う上で本人が今まで指示されてやって来たことを”間接的に”否定していないか?と言う点です(ツイートから引用)」 ※実際にご苦労なさられている親御さんや、語る言葉にたどり着かれた成人当事者の方のコメント、お待ちしております。 .. 13410 pv 53 1
まとめ 発達障害という概念は「普通の子」を「障害」と決めつけ切り捨てていくものではない 発達障害とはいわゆる定型発達とグラデーションをなす概念です。 「明らかに発達障害特性のある人」から「微妙に発達障害特性のある人」を経て「まったく発達障害の特性がない人」までの切れ目ないグラデーションの中に位置する人々の中で、一部の人が診断名を必要とするのは「困難を乗り越えるために支援を受けるため」であり、自分自身の特性を知ってより良く生きるためです。 172855 pv 1880 394 users 459
まとめ 『発達障害の「療育」について』ダイスさんの連ツイ+リプライまとめ ぱぴおさんの愛の手もとい合いの手と、他若干名様のリプライも収録しました。 リプライ抜きでいいよって方はこちらにご本人によるブログへの移植があります。 http://dicegeist.hatenablog.com/entry/2016/02/11/191402 4673 pv 22 13
まとめ ハッシュタグ「お勧め発達障害本と推薦理由」まとめ #つけるとお気に入り通知やツイートが全部タグに流れこんじゃうのでタイトルからは#とりました。 (この手のまとめはカテゴリで悩みますね育児?教育?心理?全部を含有するものがないから致し方なし) 72574 pv 417 19 users 326
まとめ ハッシュタグ「発達凸凹ちゃんが使いやすい文房具」まとめ(更新随時)不器用な人にもお勧め #発達障害 #ADHD #A.. 使いやすい銘柄、使いやすさのポイント(お勧め理由)など、書いてもらえるとお役立ち度アップですぞ~!! ※ここで言う「発達凸凹ちゃん」というのは発達障害や診断基準を満たさないまでも近い特性を持つの人たちのことです。転動性(気の散りやすさ)や視覚過敏、鉛筆を握るなどの感覚の鈍さや手先の不器用さがある人が多く、特に子どもの間は学校で文具の扱いに苦労する子も多いのです。新学期も間近。それぞれの特性にあった使いやすい文具が見つかると良いですね(*´∀`) 207180 pv 658 23 users 395

  • 学校&勉強関係
まとめ 【追記あり】毎年この季節、入学準備に直面した保護者の悲鳴がTLに木霊する。今年もあの恐ろしい作業をする時がやってきた.. お子の世話をしつつ家事をこなしつつ仕事もしつつこれをやるんですねわかります!(目眩) 101310 pv 496 29 users 560
1 ・・ 5 次へ