「サンクスバイトの高校生、ブラック職場に対抗し労働協約」のニュースに何やら上から目線で物申したい人たち

わからんでもないが、きちんと五分前に出勤して現場の状況把握、出勤〜退勤まで知力と体力を駆使して動いてるのかね。 サンクスバイトの高校生、ブラック職場に対抗し労働協約(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160315-… #Yahooニュース
2016-03-16 00:52:41
@tuyoshi112 ほんとですよね、頭が良いのと仕事ができるのじゃわけが違うからこいつは社会に出て先輩に完璧に嫌われますね。 自分の仕事の技量をわきまえろ。
2016-03-16 03:03:00
1分まで賃金に組み込むなら、その1分まで仕事をさせられる、全くの隙もなく、というのが判らない奴には仕事は無いよ。 twitter.com/Cis_4ce/status…
2016-03-16 20:49:47
<高校生>バイト先コンビニと労働協約 未払い賃金返還実現(毎日新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160316-… すごいなあ富士フイルムのグループ会社は残業30未満切り捨てで就業時間30分前からただ働きなのに。
2016-03-16 21:34:52
「春から新社会人だね。新生活の準備はできた?」 「ばっちり。労働基準法を丸暗記した」 「ブラック前提か」 「最寄りの労基の場所と電話番号も調べた」 「ブラック前提か」 「ボイスレコーダーも用意した」 「ブラック前提か」
2016-03-16 21:35:14
いや、その論法で行くと60分区切りなら、じゃあ60分分の給料だしてるんだから、60分休まず働けよ?ってことになるんですがそれは
2016-03-16 21:47:45
多分さぁ、この文句言ってる人たち、高校生の時バイトしたことないんだろうなって思う。こっちが立場弱いのをいい事に12分くらいまで残業させて13分で打刻させるみたいな店長普通にいるからな??
2016-03-16 21:54:38
こういう社会を作ったのは我々である『きちんと働いて、きちんとお金をもらうという、ちゃんとしたものが成り立っていない社会に僕は出ないといけないのか』/埼玉の高校生、バイト先のコンビニと「労働協約」 未払い賃金支払いなど認めさせる bengo4.com/roudou/1103/n_…
2016-03-16 22:08:14
高校生:バイト先コンビニと労働協約 未払い賃金返還実現 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20160… 1分単位まで払わせるなんてキチガイ!って吹き上がるひと多いけど、いちおう1分単位で払うよう店に言ってるのはサンクス側だからな?
2016-03-16 22:09:49
埼玉の高校生、バイト先のコンビニと「労働協約」未払い賃金支払いなど認めさせる bengo4.com/roudou/1103/n_… 「きちんと働いて、きちんとお金をもらうという、ちゃんとしたものが成り立っていない社会に僕は出ないといけないのか」学生にこんなこと思わせてしまって恥ずかしい
2016-03-16 22:16:54
サンクスバイトの高校生、ブラック職場に対抗し労働協約:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASJ3H… これまで報道されたブラックバイト問題とは少し性格の異なる話と感じます。 15分に満たない残業の対価もきっちり1分単位で払わせる。皆さまこれをどう考えますか。
2016-03-16 23:12:12
先のニュースについて。私はまあ……高校生のバイトに対しては、それくらいちゃんとしてあげても良いのかなとは思います(というか、時間外労働を絶対にさせない)。しかし、当該高校生も数年後には正社員となるわけです。その時、彼は正社員の立場でも同じことを言うのだろうか……と心配になります。
2016-03-16 23:19:48
もちろん、正社員においてもその理屈は間違ってはいません。ただ、この世の中はブラックを許さない方がいいにしても、多少の黒が混じった白寄りの灰色については許容出来ないとやっていけないと思うんですよね……(昭和生まれの限界?)。このあたりはまあ、価値観の問題かな、と。
2016-03-16 23:25:35
ちなみに件のサンクスはレジの計算が合わないと自腹を切らせていたそうで、これは文句なくブラックと判じていいかと思う(とはいえ、これもまたよくある話だろうなあ……)。
2016-03-16 23:27:07
《『POSSE』vol.29》高校教員とユニオンが連携して解決したブラックバイト―高校生のブラックバイト問題に取り組むために。違法行為があるのに泣き寝入りするのは高校生の教育上もよくない。ユニオンと高校生を繋げられる教員という存在。hanmoto.com/bd/isbn/978490…
2016-03-16 23:41:06