AD&D1版と2版での呪文詠唱の違い

10
大崎瑞香 @MizukaOhsaki

切羽詰まってくると現実逃避したくなる。 AD&D1版と2版での呪文詠唱の違い、についてまとめてツィートしたい気分

2016-03-18 10:58:07
大崎瑞香 @MizukaOhsaki

@MizukaOhsaki さて、AD&D1版と2版での呪文詠唱の違いのキモはV、S、Mです。 Vはバーパル、すなわち詠唱。 Sはソマティック、すなわち身振り(動作)。 Mはマテリアル、すなわち触媒。

2016-03-18 16:31:50
大崎瑞香 @MizukaOhsaki

@MizukaOhsaki さてこの扱いが1版と2版では違うのである。 Dragon誌35のSageAdviceに以下の質問と回答がある。

2016-03-18 16:39:01
大崎瑞香 @MizukaOhsaki

@MizukaOhsaki Q.マジックユーザーはダガーやスタッフ、ワンドを片手に持ったまま呪文を唱えることができるのか? A.はい。彼は手が2つあり、身振りは片手で行える。

2016-03-18 16:39:15
大崎瑞香 @MizukaOhsaki

@MizukaOhsaki そしてDragon誌38号の読者コーナーに作者ガイギャクス氏自らの手紙が掲載されている。 そこには 「呪文に触媒(M)が必要なければ、マジックユーザーは片手で呪文を唱えられる。当然動作(S)を必要としないないならば、これも可能である。

2016-03-18 16:43:15
大崎瑞香 @MizukaOhsaki

@MizukaOhsaki しかし唱える呪文に詠唱(V)、動作(S)、触媒(M)の全てが必要ならば両手が空いていなければならない (公式AD&D)」 とこの手紙の裁定が公式ルールである、と述べられている。

2016-03-18 16:46:19
大崎瑞香 @MizukaOhsaki

@MizukaOhsaki 当然これは呪文詠唱のルールなので、クレリック(プリースト)やバード、パラディン、レンジャーにも適応された。

2016-03-18 16:47:49
大崎瑞香 @MizukaOhsaki

@MizukaOhsaki 2版になるとこのルールが改定された。 PHBにて触媒のルールが選択となり呪文詠唱時には両手が空いていることが条件となった。 たとえその呪文の構成要素が詠唱(V)だけだとしても、両手が空いていないと詠唱することができなくなったのだ。

2016-03-18 16:50:44
大崎瑞香 @MizukaOhsaki

@MizukaOhsaki この改定によってマジックユーザーだけに止まらず、クレリックやパラディン、レンジャー、バードに対して重大な影響があった。

2016-03-18 16:53:17
大崎瑞香 @MizukaOhsaki

@MizukaOhsaki 《キュア・ライト・ウーンズ》の構成はV、Sであり、1版ならばクレリックやパラディンはシールドで片手が塞がっていても、詠唱できた。 しかし2版ではシールドを着用していたら呪文詠唱は不可になったのである。

2016-03-18 16:57:01
大崎瑞香 @MizukaOhsaki

@MizukaOhsaki 1版では両手剣を持っていたパラディンは片手を放せば、《キュア・ライト・ウーンズ》が詠唱できた。 2版では剣を捨てるかしまって両手を空けないと詠唱できないのである。 そしてしまったり、シールドを外すのにAD&Dでは1ラウンド必要とするのである。

2016-03-18 17:00:05
大崎瑞香 @MizukaOhsaki

@MizukaOhsaki 手首と武器の柄に紐をつければ、手放して詠唱した後すぐに構えられるのではないか? と言われ検討したが、基本的にそのような状態では不可あるいは失敗の可能性がある、とするのが妥当だろう。 理由としてWildness Survival Guide のルールが

2016-03-18 17:03:38
大崎瑞香 @MizukaOhsaki

@MizukaOhsaki 挙げることができる。 寒冷地の衣服はかさばる為制限を課すかもしれない。マスターによっては、それは移動は自由だが邪魔になるため、身振りが必要な呪文は10%で失敗する、と定めるかもしれない。 とある。

2016-03-18 17:08:51
大崎瑞香 @MizukaOhsaki

@MizukaOhsaki 防寒具で詠唱にペナルティが発生するなら、手に武器という重りがぶら下がっている状態ならばさらにペナルティがある(あるいは詠唱できない)、と裁定するDMも少なくはないだろう。

2016-03-18 17:11:41
大崎瑞香 @MizukaOhsaki

@MizukaOhsaki よって2版ではクレリックやパラディンは呪文を使うのであればクラスとして許されていても、シールドを着用しないだろう。 二刀流のレンジャーも1本ずつしまっているだけで2ラウンド要するのだ。そして詠唱した後2ラウンドかけて二刀流に戻ることになる。

2016-03-18 17:14:42
大崎瑞香 @MizukaOhsaki

@MizukaOhsaki この点が1版と2版の大きな違いである。

2016-03-18 17:15:28
大崎瑞香 @MizukaOhsaki

@MizukaOhsaki 補足 コンプリート・ハンドブック・オブ・エルブンとコンプリート・バーズ・ハンドブックにてこれらの例外のキットが紹介されている。

2016-03-18 17:17:33
大崎瑞香 @MizukaOhsaki

@MizukaOhsaki エルブンではブレードシンガー。 彼らがキットの特徴(利点)として片手だけで呪文詠唱できるように特別な訓練をしている。詠唱時間に+2されるが、片手に武器を持ったまま詠唱できるのだ(逆に言えばブレードシンガー・キット修得者以外は片手では詠唱できない)。

2016-03-18 17:23:22
大崎瑞香 @MizukaOhsaki

@MizukaOhsaki バードはミンストラル。 このキットでは詠唱(V)は歌唱、動作(S)は楽器演奏でまかなう。そして触媒(M)は特別に製作したバックの中にあり、その身につけているのであれば、自動的に消費され、触媒に手を伸ばしたり、弄る必要はない。

2016-03-18 17:29:00
大崎瑞香 @MizukaOhsaki

@MizukaOhsaki この2つのキット以外、2版では呪文使いは詠唱時には両手が空いていないといけない、ことになる(私の知らないキットがあって、それだと可能かもしれないけど

2016-03-18 17:31:45
大崎瑞香 @MizukaOhsaki

@MizukaOhsaki という点が大きな違いです。 AD&Dに詳しい人、間違いや勘違いなど気づいた点があれば、訂正やフォローをお願いします。

2016-03-18 17:35:25
ArgentBrand @ArgentBrand

@MizukaOhsaki @u1ro_ishikawa まさか手のあき、という着眼点はなかったので今からかえゆー!【ありがとうございます】

2016-03-18 17:48:42
大崎瑞香 @MizukaOhsaki

@ArgentBrand @u1ro_ishikawa だから高レベルになるとクレリック(プリースト)やバードは後衛のウィザードを守るために武器や盾を持つことは少なくなり、呪文詠唱の為に両手を空け続けることになるのです。

2016-03-18 17:53:38