
今日は2Fですのでお間違いなく!19:45開場です〜!(早めに着いちゃったら教えて下さいね) 第6回 W3C CSS Module 仕様書もくもく会@東京 tokyo-css-module-specs.connpass.com/event/28029/ #tokyocssspecs
2016-03-16 19:11:23
なう | 第6回 W3C CSS Module 仕様書もくもく会@東京 tokyo-css-module-specs.connpass.com/event/28029/ #tokyocssspecs
2016-03-16 19:57:46
そうそう、昨今の流行に乗ってSSL対応をしてますのでこちらを参照ください。日本語訳のコメントは随時お待ちしており候。 momdo.github.io/css2/visuren.h… #tokyocssspecs
2016-03-16 19:59:28
連続メディアとページメディアってなんやー →連続メディアはPCのスクリーンとか、ページじゃないやつ。印刷するときとかはページ #tokyocssspecs pic.twitter.com/gQ04Ryb6ji
2016-03-16 20:07:50

> 1つのキャンバスに複数のビューポートがあってはならないが、ユーザーエージェントは複数のキャンバスにレンダリングしてもよい(すなわち、同じ文書の異なる表示を提供してもよい)。 わからん・・・ #tokyocssspecs
2016-03-16 20:09:40
うんーこっちみてる〜🐳 #tokyocssspecs 🐳ページメディア momdo.github.io/css2/page.html…
2016-03-16 20:10:14
'display'の初期値は'inline'であるが、ユーザーエージェントのデフォルトスタイルシートの規則は、この値を上書きしてもよいことに注意する。 #tokyocssspecs うんうん。
2016-03-16 20:13:33
> 要素をブロックレベルにする'display'プロパティ値は次の通り:'block'、'list-item'、'table'。 flexはCSS2.2じゃないから入ってないのかな。今3つよりだいぶ増えてるよね、全部わからん #tokyocssspecs
2016-03-16 20:17:13
> ブロックコンテナボックスは、ブロックレベルボックスのみが含まれているか、またはインライン整形コンテキストを設置するかのいずれかであり、したがってインラインレベルボックスのみを含む。 どっち\(^o^)/ #tokyocssspecs
2016-03-16 20:22:56