
【同人】漫画制作におけるフォントと、フォントによるイメージの変化について

フォントは、古印体って呼ばれる系統のフォントが一個あると、漫画製作にはすごく便利だと思う。ほかにも何種類かあるとめっちゃ捗るけど。 p.twipple.jp/TgYV4
2015-01-12 02:24:40
g_コミック古印体フォント-教漢版 [よく訓練された素材屋] material.animehack.jp/font_gcomickoi… 古印体、一部漢字のみの対応ですが、フリーフォントでもあるよー。結構混植しても違和感ないのだね
2015-01-12 02:28:19
フォント宣伝続き。マッチ体はクセがあるけどワンポイントに便利な感じでした。R18マークもいろいろ試したけど、これが可愛く仕上がったので p.twipple.jp/GSa9U
2015-01-12 02:54:00
記号フォントもついでに。あとゴシックと明朝。これをダサイって思うのは何でなのかしら? 見慣れすぎてるから? p.twipple.jp/KJMyd
2015-01-12 02:54:33
花文字の使い方がわかんないけど、和食屋さんが新規オープンしたときの広告っぽいなって思った。 p.twipple.jp/KDIpg
2015-01-12 02:55:15ここからは実際に漫画に表示した場合のサンプルです。

ちょっと聞かれたので、使ってるフリーの「漫画本文ページなどに使えそうな(文字数の揃った)フォント」をリスト化してみました。使いやすいのはやさしさアンチックとコミック古印体かな。この辺持っていれば描き易いかと p.twipple.jp/FhAbF #フォント何
2015-02-27 23:40:03
【たぬき油性マジック】カラーで使うとすごく目立つ、というやや力強い書体なのですが、整っている文字なので、こういう風に漫画に使うのも、意外に安定して見えますねー。 #フォント何 p.twipple.jp/Peaxz
2015-02-27 23:48:19
【あくあフォント】やや丸みのある手書き風で、優しい雰囲気になりますね。シリアスな漫画には合わないけれど、ほのぼのやギャグにはいい感じかもしれません。 #フォント何 p.twipple.jp/T2loB
2015-02-27 23:47:05
【はんなり明朝】やや「明朝感」が強いので使いづらいかもしれませんが、いつものフォントよりも「ちょっとだけおしゃれ」にするにはいいかもしれない。ちょっとだけ。 #フォント何 p.twipple.jp/Np5G6
2015-02-27 23:49:24
【ホリデイ】おおっと古参!ここで三点リーダが真ん中に表示されないという致命的なアレ!アームドレモン、よりは柔らかい感じで「手書き文字の同人誌」が再現できるかもしれませんね。 #フォント何 p.twipple.jp/no4Qw
2015-02-27 23:56:14
【まきばフォント】整っているながらも、手書き風なのが一目でわかるので、すごくほのぼのしますね。あたたかい雰囲気なので、ほのぼの漫画にはとても合いそうです #フォント何 p.twipple.jp/ZTwdY
2015-02-27 23:50:34
【コミック古印体】古印体(こういう古めかしい書体)のフリーフォント。越す、の字は出ない。難しい漢字な実装されてないっぽいので、漢字は別のフォントに置き換えるなどの工夫は要りそうだけど、一個あるととても便利ですよ、古印体。 #フォント p.twipple.jp/ITC1r
2015-02-27 23:45:39
【やさしさゴシック】同じく無難で読みやすい。アンチックかこれを使えば間違いないでしょう、という感じのフォント。アンチックよりはややコミカルな感じになりますね。 p.twipple.jp/5jQV3 #フォント何
2015-02-27 23:44:13
【フォントポにほんご】やや癖のある書体なので漫画には向かないかもしれない。あと縦書きには対応していないっぽいですね、三点リーダが… #フォント何 p.twipple.jp/34ja2
2015-02-27 23:54:12
【怨霊】なんかジャンルが違っちゃいました。なんてホラー。三点リーダがそもそもない、という漫画に使うにはちょっと致命的なアレがありますが、古印体と同じく、ピンポイントで使うと面白いフォントだと思います p.twipple.jp/ObaK6 #フォント何
2015-02-27 23:57:48
【アームドレモン】良くも悪くも整っていない雰囲気のフォントなので、めっちゃ手書き色が強いです。古きよき「写植のない手書きの同人誌」風の物を作りたいときには力を発揮する感じはありますが、普段使いにはどうかな #フォント何 p.twipple.jp/WgQwJ
2015-02-27 23:51:48
【やさしさアンチック】無難な感じになりました。これをこんな風に漫画の本文にするとすごく使いやすいかも。「…」の位置が少し気になるけど。部屋番号間違えた…作者なのに。気にするな。 p.twipple.jp/inpGO #フォント何
2015-02-28 00:15:34
梅ゴシック。0に点が打たれているので、コーディングやソースコード印刷に向いているのかもしれません。コミック向けではないかもしれませんがきれいなフォントですね。 p.twipple.jp/0T0ZY
2016-03-20 18:21:05
梅明朝。なるほど読みやすいフォントです。縦書きの漫画に使うには、「っ」の位置に違和感あったりしてすこし使いづらいかもしれませんが、数ある明朝の中でもかなりきれいかと。 p.twipple.jp/MCJdL
2016-03-20 18:25:51
源ノ角ゴシック。何故か行間がエラいことになるので、デフォルトのままだと吹き出しにおさまりませんでした(ソフトによるかも) 縦書きには不向きなのかもしれませんね。 p.twipple.jp/dJAQH
2016-03-20 18:30:53
花園明朝。豊富な文字のそろった、表示できない文字はない!という頼もしいフォントなのですが、デフォルトのままだとクリスタでは三点リーダが縦書きに…><。。 ただこれを入れておけば、難しい漢字の人名などに活躍するはずです p.twipple.jp/L1PHk
2016-03-20 18:33:25
花園明朝B。…明朝? 花園ですがこちらは三点リーダもきちんと縦表示に。数字だけ少し頼りなさげになりますが、この辺はフォントを使い分けるとかなり力になってくれそう。 p.twipple.jp/K6rS4
2016-03-20 18:36:10
IPAゴシック。読みやすいきれいなゴシックですね。0にチェックが入ってますが、これくらいならマンガに使われていても違和感はないかも。コーディングにも良さそうな書体ですが。 p.twipple.jp/OWCGA
2016-03-20 18:38:33
IPA明朝。こちらも読みやすいきれいな明朝です。小説とかにもいいかもしれませんね。 p.twipple.jp/QTspl
2016-03-20 18:39:38