第12回「武邑塾」暗黙の未来―Techno Angst ツイートまとめ

メディア美学者・武邑光裕塾長の主宰する文化サロン「武邑塾」第12回のツイートまとめ。 林信行さんの実況力が凄い・・・。 ーーーー テーマは「暗黙の未来―Techno Angst」と題し、これまでの武邑塾でもときにオプティミスティックに、ときにペシミスティックに触れられてきたAI(Artificial Intelligence=人工知能)、ロボティクス、シンギュラリティーという問題群を「Angst」(不安、恐れ、鬼胎)というキーワードを軸に根本的かつ批評的に問い直します。 http://takemurajuku160319.peatix.com/
0
Zawa @kzaway

#武邑塾 昔からスタンフォードはAIの中心地。

2016-03-19 13:40:14
Nobi Hayashi 林信行 @nobi

#武邑塾 第12回、始まった!今日は3部構成。テーマは「Techno Angst」。 第一部 エイベック研究所の武田さんモデレーターでゲストは武邑さん、東大の西垣さん。 pic.twitter.com/mziJfvEwSl

2016-03-19 13:41:12
拡大
拡大
Zawa @kzaway

#武邑塾 武邑先生とは30年来の付き合い。

2016-03-19 13:41:19
Zawa @kzaway

#武邑塾 人の心を模擬できるのか、がテーマだった。

2016-03-19 13:41:41
Zawa @kzaway

#武邑塾 基礎情報学は文科と理科を結ぶ役割。

2016-03-19 13:42:22
Nobi Hayashi 林信行 @nobi

西垣「日立でOSやエキスパートシステム開発の後は情報と社会の関係に興味持ち、文系に。ずっとコアにあったのは人間の心を機械でもにできるのか。」 #武邑塾 pic.twitter.com/7X6uMCYE0F

2016-03-19 13:42:57
拡大
Zawa @kzaway

#武邑塾 AIが再度ブームになってきたので今日はコレについて話してくださるもよう。

2016-03-19 13:43:15
Nobi Hayashi 林信行 @nobi

武田「今から西垣、武邑両先生にも今、初めて見せる映像。そこからの創発を楽しみたい」 #武邑塾 最初はこの人。確かにこれは避けられない。マーヴィン ミンスキー pic.twitter.com/vs2FNAnVum

2016-03-19 13:45:25
拡大
拡大
Zawa @kzaway

#武邑塾 創発についてがテーマ

2016-03-19 13:45:33
Zawa @kzaway

#武邑塾 まずは人工知能の父ミンスキーから

2016-03-19 13:46:05
Zawa @kzaway

#武邑塾 タスクがエージェント

2016-03-19 13:47:44
Zawa @kzaway

#武邑塾 オブジェクトという捉え方もできる。

2016-03-19 13:48:01
Nobi Hayashi 林信行 @nobi

ミンスキーについて 西垣:人工知能の父。AIという言葉は1957のダートマス会議で生まれた。書籍「心の社会」は内容易しい。心の中にエージェントがたくさんいて、それがコミュニケーションして心を形成してる、と説いていた。コンピュータで言うプロセスやタスクに通じる #武邑塾

2016-03-19 13:48:09
Zawa @kzaway

#武邑塾 エージェントが活性化されっる ナレッジライン K-line

2016-03-19 13:50:57
Nobi Hayashi 林信行 @nobi

西垣:エージェントの活性と不活性の組み合わせで心のステートがつくられる。コンピュータのモデルのよう。 記憶も、ぼんやり記録してるのではなく、何かを使おうと思った時に、それに関するエージェントとK(ナレッジ)ラインでつながったエージェント活性化し思い出す #武邑塾

2016-03-19 13:52:39
Zawa @kzaway

#武邑塾 ミンスキー エリアの違いに基づいて感情を区別

2016-03-19 13:56:03
Nobi Hayashi 林信行 @nobi

西垣:ミンスキーは「感情」は思考の一部と考えてた。遅刻しそう、と考えると、そこから心配生まれる。ここは危険と感じると恐れという道具が活性化。感情ごとにエリアが決まってる。 #武邑塾

2016-03-19 13:56:17
Nobi Hayashi 林信行 @nobi

マーヴィン ミンスキー x ティモシー リアリーについて 武邑: 書籍「ペシミスティックなサイボーグ」書いた西垣さんがミンスキーとリアリーの対立を指摘していたが、福島で対談が実現。仕掛け人は @Joi (1996?) #武邑塾 pic.twitter.com/RJVRLJVbsM

2016-03-19 13:59:29
拡大
Nobi Hayashi 林信行 @nobi

武邑:リアリーで一番知られているのはLSD実験をアカデミズムの中心、ハーバードで行いターンオン、チューンインなどサイケデリックのムーブメント作っていったこと。実はリアリーもミンスキーに近いエージェント的な概念で心捉えてた #武邑塾 pic.twitter.com/HfU2PhKWnZ

2016-03-19 14:02:49
拡大
Zawa @kzaway

#武邑塾 リアリー パソコンとサイバー空間で人類は自由を得ると考えていた。

2016-03-19 14:04:08
Nobi Hayashi 林信行 @nobi

武邑:ミンスキーがMITで大型コンピュータで心の研究する間、ミンスキーはラップトップパソコンで研究してるイメージある。 西垣:昔は大きいコンピュータはメインフレーム、ベトナム戦争の道具。それに対してアップル作ったパソコンの流れはカウンターカルチャー、個人の解放の流れ。 #武邑塾

2016-03-19 14:05:17
1 ・・ 5 次へ