博物の壺(博物倶楽部さんらによる群馬県立自然史博物館の常設展示ツイートまとめ)

博物倶楽部の方々が群馬県立自然史博物館を訪れた時のツイートを中心にまとめました。たくさん展示物があって見どころがよくわからないという方は参考にしてみてください。 博物倶楽部によるワークショップは4/30(土)に行われるそうです。ちょっと宣伝も入っています☆
8

博物倶楽部は博物館の元ボランティアの方々などが立ち上げたサークル。2015年は博物ふぇすやサイエンスアゴラなどのイベントで水滴顕微鏡、電子ほたるのワークショップを実施。2016年も各地で活動予定。

博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

travelling museum 博物倶楽部は、首都圏近郊の市民によるサイエンスボランティアサークルです。実験や観察、工作といった体験を通じ、身の回りのものや知っているつもりになっているものに目を向け、気づくことや知ること、考えることの楽しさを、おとなから子どもまで多くの方々に伝える活動を行っています。

https://t.co/SezSr5SSZU

博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

【告知】今年のワークショップはGW4/30(土)に群馬県立自然史博物館さんからスタート!お馴染み電子ほたると水滴顕微鏡を引っ提げて現れます(^^)お見逃しなく! 詳細はこちら hakubutsu.tumblr.com

2016-04-15 19:52:52
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

小学生以上向けには電子ぼたる! LEDとボタン電池でほたるを作ります。工作しながらLEDや野生のホタルのお話をしていきます。参加費200円、大人も大歓迎!(^^) 時間等詳細こちら hakubutsu.tumblr.com pic.twitter.com/WMOTbJ0rjP

2016-04-13 21:49:18
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

中学生以上向けには水滴顕微鏡! びっくりするくらい簡単な仕掛けで太陽の砂を写真のようにくっきり見られます♪こちらも参加費200円。回数が少ないのでご注意を! 時間等詳細こちら hakubutsu.tumblr.com pic.twitter.com/4szck1nqH9

2016-04-13 21:51:13
拡大

◆ ◆ ◆

博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

今日は4/30にワークショップを行う群馬県立自然史博物館に、打合せをかねて見学にやってきました! pic.twitter.com/E3AXwJIRZm

2016-03-20 16:14:31
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

イントロはタイムトンネル。 地球の歴史を一気に振り返り、これからの展示の流れをざらっと頭に入れられるようになっています。 pic.twitter.com/Qm5g4n2Ty5

2016-03-20 16:17:24
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

原始大気を作る実験器具、意外と展示は珍しいのでは? pic.twitter.com/JOcgUOHazH

2016-03-20 16:21:10
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

先日も呟いたコッコステウス。 何度観てもでかいwww pic.twitter.com/WcEAsOed3r

2016-03-20 16:22:15
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

シャミセンガイの巨大模型の横には軟体動物のからだのつくりも pic.twitter.com/t8hXfxbnnu

2016-03-20 16:23:52
拡大
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

ウミサソリ。 真ん中のやつがまたかなりのサイズですね pic.twitter.com/Gp9mTxbmHZ

2016-03-20 16:25:11
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

ウミユリの標本も大きいと見ごたえがあります pic.twitter.com/KJbngcy0jh

2016-03-20 16:26:00
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

様々な生き物の系統樹の展示がありますが、腕足類のこういうのはなかなか珍しいのでは。 pic.twitter.com/2Kye0wqwr6

2016-03-20 16:30:00
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

いま話題のターリーモンスターことトゥリモンストゥルムの展示も。 こいつがヤツメウナギの仲間とは......! pic.twitter.com/wW8uBNQXH5

2016-03-20 16:33:44
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

スクレロケファルスは両棲類の仲間。 立体で組んでるところは結構珍しいかも。 pic.twitter.com/2k0n7RW9Io

2016-03-20 16:36:07
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

ディメトロドンは足跡といっしょに観ることができるのがなかなか面白いところ pic.twitter.com/dUoRMS7IFl

2016-03-20 16:57:13
拡大
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

この発掘現場の再現模型はこの博物館でも見ものの展示のひとつ。 pic.twitter.com/7Mv6g2m2Hg

2016-03-20 16:59:06
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

そしてこのプレートテクトニクスの展示も、このアナログ感が非常によいです! 最後にはちゃんとヒマラヤ山脈も隆起しますよ(^^) pic.twitter.com/xdO7Ngn5zW

2016-03-20 17:01:14
拡大
拡大
拡大
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

触れる地層の展示は案外見ないかも。 観るのと触るのは同じぐらい大事です。 pic.twitter.com/OppdsrKSnw

2016-03-20 20:25:54
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

恐竜ホールはやはり見ごたえがあります。 マメンキサウルスは、是非頸の骨の下の方の長い部分に注目してみてください。頸の骨の倍ぐらいの長さがあったりします。 pic.twitter.com/wwcTMM0HoD

2016-03-20 20:28:00
拡大
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

かつてはブラキオサウルスと呼ばれていたギラッファティタン。 背が高いのは七難隠しますね(笑) pic.twitter.com/d7kzaXE5EJ

2016-03-20 20:29:16
拡大
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

フタバサウルス(フタバスズキリュウ)。 ここの標本ぐらい生き物らしく組まれているものは少ないのではないかと! pic.twitter.com/9HA6pZgs9j

2016-03-20 20:31:01
拡大
拡大
拡大
博物倶楽部(公式) @Hakubutsu_Club

いま群馬県博の高校生学芸員が調査しているというナガスクジラ。 面白い結果を期待していますよ!(^^) pic.twitter.com/TfvfWXKBbp

2016-03-20 20:32:04
拡大
拡大