コンピュータにおける「システム」という言葉の定義

コンピュータで動く情報処理システムとは簡潔に定義すると何と表現されるのかについて、『構造化分析とシステム仕様 新装版』などから言葉を抜き出し、まとめました
0
木村屋 @kimuraya

システムの定義を、必要な結果を導くための一連の手続きを指し、自動処理と手作業の両者を含むものとしておこう。 『構造化分析とシステム仕様 新装版』の引用 booklog.jp/quote/608194

2016-02-12 15:38:52
木村屋 @kimuraya

「システムの定義を、必要な結果を導くための一連の手続きを指し、自動処理と手作業の両者を含むものとしておこう」 コンピュータが関わるシステムに関する限り、これ以上簡潔で的を射た表現は無いと私は思った twitter.com/kimuraya/statu…

2016-02-12 15:44:25
木村屋 @kimuraya

『情報システム開発総論』という本には、システムの基本原理は①インプット、②アウトプット、③プロセス。④フィードバック、⑤コントロールで形成していると書かれています。入力を処理し、正常に動いているかを制御し、出力を出して、返戻で出力結果を確認する仕組みがシステムということですね

2016-02-13 00:06:43
木村屋 @kimuraya

システムという言葉は一般に使われていますが、それが何なのかを説明するのは難しいです。個人的に「システムの定義を、必要な結果を導くための一連の手続きを指し、自動処理と手作業の両者を含むもの」という定義に処理を監視する制御の処理、出力結果の検証を加えた物がシステムではないかと思います

2016-02-13 00:11:59