黎明期の銃や、それ以前の投石や弓…それが出てくる物語(主に漫画)の資料集

ちょっと個人的に、いつかまとめてみたいと思って集めていた銃の黎明期や革命期、そしてそれ以前の投石や投げやり、弓などの画像集です。実はとある歴史家が「自分は安全な遠方から、相手だけを殺したいというのは武器の本質」みたいな話を聞いていたので、それらを一貫した流れだと思っていたので…過去のまとめや拙ブログの記事とも連動しています。
128
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

togetterの橋渡しのためのツイート togetter.com/li/598117 から togetter.com/li/953699 に話題が繋がるので、両方読んでみてください。

2017-04-02 02:54:06
まとめ 投げ槍、投石……「遠方からものを投げる」武術史、軍事史 「槍投げという技術体系はどこで生まれて、どう発展したのか?日本にその技法(武芸)は無かったのか」から話が広がって、「投石(石つぶて)」の話とか、ローマの戦闘やアフリカの狩りの話になったり。 「自分は安全な距離にいて、敵を殺したい」が軍事の普遍思想なら、鉄砲、大砲、ミサイル、無人機(ドローン)…とつながる、その最初の先祖が、古代人の拾った石であり、投げた槍なのかもしれません。 48456 pv 42 11 users 1
kyu190a @kyu190a

(ヽ´゜ω゜)銃が出回り始めのぐらいのファンタジー好き(

2016-03-24 08:46:50
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

現実寄り史劇も含めると漫画は まおゆう ドリフターズ 将国のアルタイル アンゴルモア 乙女戦争 ホークウッド(大砲)…等が思い浮かぶ twitter.com/kyu190a/status… togetter.com/li/913466 の後半で画像コレクションした@kyu190a

2016-03-24 08:56:30
まとめ クロスボウや銃の発達は、市民革命に影響したか?の議論~弩の歴史や「物語の中の弩や銃」も 銃やクロスボウで武装すれば『騎士階級』に対抗できるので庶民の地位を向上させ、それが市民革命に繋がった…というのはロジェ・カイヨワ氏あたりの論でしょうか、ひとつの歴史解釈としてよく聞きます(自分も聞いて納得していました)。しかし、その是非をめぐる興味深い議論を見かけました。 そこだけでも成立するのですが、以前から興味を持っていた話なので、過去にまとめ者がやりとりした「弩と日本史」の話のほか、これまでコレクションしてきた、ボウガンや銃の発達が歴史を変える…という話を資料としてくわえたいと思います。 59888 pv 214 35 users 16
kyu190a @kyu190a

(ヽ´゜ω゜)わりとあるよね、バルツァーとかは仮想戦記(というか架空戦記?)寄りかしらん @gryphonjapan

2016-03-24 09:28:43
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

「マスケット銃からライフルへ」の差を描くのも含めていいですかね。日本は幕末でそれ経験してるから印象も深くなるなあ。 超自然的要素の有無で分けるならヴァルツァ―は皇国の守護者やアルスラーン以上に架空戦記度が高いか。 twitter.com/kyu190a/status… @kyu190a

2016-03-24 09:32:50
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

古い戦士の誇りや技術が、新時代の知恵の前に滅びていく、という話の悲劇性や美しさが描けるからなんでしょうか。 僕はかってに「おじいさんのランプ」も aozora.gr.jp/cards/000121/f… 同ジャンルとしている(笑) @kyu190a

2016-03-24 09:34:36
リンク www.aozora.gr.jp 新美南吉 おじいさんのランプ 60 users 809
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

さらにいうと、先ほど紹介したtogetterでの画像は銃限定でしたが「鉄砲と日本人」の鈴木真哉氏は「遠方から人を殺したいという発想は人類普遍」と語ってきました。 togetter.com/li/598117 だから今、投石器や石礫などの画像も集めてます。 @kyu190a

2016-03-24 09:38:53
まとめ 投げ槍、投石……「遠方からものを投げる」武術史、軍事史 「槍投げという技術体系はどこで生まれて、どう発展したのか?日本にその技法(武芸)は無かったのか」から話が広がって、「投石(石つぶて)」の話とか、ローマの戦闘やアフリカの狩りの話になったり。 「自分は安全な距離にいて、敵を殺したい」が軍事の普遍思想なら、鉄砲、大砲、ミサイル、無人機(ドローン)…とつながる、その最初の先祖が、古代人の拾った石であり、投げた槍なのかもしれません。 48456 pv 42 11 users 1
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

togetter用資料 鉄砲と日本人―「鉄砲神話」が隠してきたこと (ちくま学芸文庫) 鈴木 真哉 amazon.co.jp/dp/4480085769/… @amazonJPさんから

2016-03-24 13:13:46
リンク www.amazon.co.jp 鉄砲と日本人―「鉄砲神話」が隠してきたこと (ちくま学芸文庫) : 鈴木 真哉 : 本 : Amazon.co.jp アマゾン公式サイトで鉄砲と日本人―「鉄砲神話」が隠してきたこと (ちくま学芸文庫)を購入すると、Amazon.co.jpが発送する商品は、配送料無料でお届け。Amazonポイント還元本も多数。Amazon.co.jpをお探しなら豊富な品ぞろえのAmazon.co.jp
kyu190a @kyu190a

(ヽ´゜ω゜)そうそう、一つの時代の終わりみたいな時代の空気って良いですよねー @gryphonjapan

2016-03-24 09:39:23
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

togetter用資料 「歴史秘話 ヒストリア」で桜田門外の変を特集。使われた「拳銃」に着目して… - 見えない道場本舗 (id:gryphon / @gryphonjapan) d.hatena.ne.jp/gryphon/201503…

2016-03-24 13:17:38
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

togetter用資料 幕末銃器生産事情 - はてなビックリマーク (id:settu-jp) d.hatena.ne.jp/settu-jp/20150…

2016-03-24 13:18:02
リンク はてなダイアリー 「歴史秘話 ヒストリア」で桜田門外の変を特集。使われた「拳銃」に着目して… - 見えない道場本舗 残念ながら、公開期間が終わってしまったが、最初雑誌に掲載、その後ネット公開もされたキン肉マンのスピ..
リンク はてなダイアリー 幕末銃器生産事情 - はてなビックリマーク gryphonさんのブログ記事http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20150304/p2で3月4日・NHK総合の「歴史秘話ヒス..

このまとめへのはてブで、以下のような紹介をいただきました。

===========
settu-jp 自ブログでは
「近代以前の投射兵器の威力を検討してみる」
http://d.hatena.ne.jp/settu-jp/20120430/1335773078
シリーズ(4まで)も有ります。武器史の入門書としては「武器の世界地図 (文春新書)」がお勧め

Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

銃以前の「遠方武器」画像コレクション MASTERキートンより。 人間は本当に、自分がやられない距離から敵を一方的に殺したいと考え工夫と努力を重ねてきたな… 軍事史をど素人的に眺めてても「凄いが不毛だ!」と(笑) @kyu190a pic.twitter.com/TklTRfFjfL

2016-03-24 09:56:12
拡大
拡大
拡大
拡大
kyu190a @kyu190a

@gryphonjapan (ヽ´゜ω゜)まぁ遠いってことはそれだけ自分が痛い思いする可能性下がるからね

2016-03-24 09:57:26
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

銃以前の遠方兵器画像コレクション2 ポエニ戦争を描き絶好調の「アド・アストラ」より。 こんな古代から、主力兵器…だが日本史で投石器や投石部隊は、武田軍先鋒ぐらいで影が薄い…(と以前書いたらそうでもないとも聞いた)@kyu190a pic.twitter.com/vIG6CltLgS

2016-03-24 10:01:23
拡大
拡大
拡大
Gryphon(INVISIBLE暫定的再起動 m-dojo) @gryphonjapan

togetter用資料 これの後半部が、日本やアジアの投石器の話。 木村幹氏(神戸大学院教授)が大河ドラマを材料に「アジア銃弾発達史」語る/※投石器の話も - Togetterまとめ togetter.com/li/446801

2016-03-24 12:49:15
まとめ 木村幹氏(神戸大学院教授)が大河ドラマを材料に「アジア銃弾発達史」語る/※投石器の話も 神戸大学大学院国際協力研究科教授(政治社会発展論講座) の木村幹(@kankimura)氏に関してはウィキペディアや http://www.geocities.jp/korean_politics/kanhome.htm を参照。 朝鮮半島地域研究の専門家として知られる方ですが、27日に、NHK大河ドラマをきっかけに意外なほど詳しく、「アジアの軍事発達史」を語り議論の輪が広がっていきました(実は専門に隣接・直結したテーマで論文もあるとか)。基本的に氏のツイートと@リプライを中心に収録(漏れがあったら追加をお願いします)。基本時系列ですが、一部テーマごとに集中もさせています。 27140 pv 132 25 users 9
扶桑委員会 @fussoo_moe

投石部隊は普通にどこにもいたらしい

2016-03-24 11:03:11